記録ID: 4184291
全員に公開
ハイキング
北陸
加賀温泉郷マラソン2022→深田久弥山の文化館→錦城山65m
2022年04月17日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:53
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 57m
- 下り
- 41m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 加賀温泉郷マラソン2022 https://kagaonsenkyoumarathon.com/ 深田久弥山の文化館 http://www2.kagacable.ne.jp/~yamabun/ |
写真
感想
加賀温泉郷マラソンに初参加しました
3月に入ってから、大会参加にPCR検査が必須との案内が出て(当初はワクチン接種証明でも可となっていた)、多少の混乱がありましたが(出走できなかった、しなかった方が相当おられたようです)、コロナ禍の中の運営ありがとうございました
天気は最高(マラソンには少し暑すぎるくらい)、まだ真っ白な白山が応援してくれました
アップダウンのあるコースで、上り坂が17回あり、うち2回は自転車(ママチャリ)では上れないのではというほどの傾斜でした
タイムはハーフ地点まではサブ4ペース、後半失速するといういつものパターン(笑)で4時間16分34秒でした(43才の私は4.3時間=4時間18分を目標にしていたので満足です)
ゴールの後は、会場近くにあり、以前から気になっていた「深田久弥山の文化館」へ向かいます
とくに熱烈な深田ファンというわけではありませんが、深田百名山が気にならないといえば嘘になります
一番ビックリしたのは、「ふかだきゅうや」だと思っていたら、「ふかたきゅうや」だったことです(深キョンはふかだきょうこなのにね)
そのあとは、すぐ近くの錦城山へ
標高わずか65mとはいえ、フルマラソンの後に、山に登るなんで我ながらどうかしていますね笑
カラダが肉を欲しているので、夕食は吉野家で贅沢をしました
たいへん充実した1日となりました
マラソン大会ゲストの増田明美さんのトーク・声色に元気をもらえました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する