ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4189857
全員に公開
ハイキング
東海

納古山(アカヤシオ、ヒカゲツツジ、ミツバツツジ)

2022年04月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:18
距離
4.3km
登り
471m
下り
460m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:03
休憩
0:57
合計
3:00
7:26
7:27
53
8:20
9:15
32
9:47
9:47
17
10:04
10:05
1
10:06
ゴール地点
天候 晴れ、遠方の山は霞みがかかる
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
木和谷登山口駐車場。6時過ぎで一番乗り。
トイレ前に駐車。
2022年04月20日 06:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/20 6:52
トイレ前に駐車。
初級コース登山口。
2022年04月20日 07:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/20 7:07
初級コース登山口。
「ショウジョウバカマ」は伸びきっています。
2022年04月20日 07:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/20 7:08
「ショウジョウバカマ」は伸びきっています。
「マムシグサ」。
2022年04月20日 07:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/20 7:09
「マムシグサ」。
歩きやすい道。
2022年04月20日 07:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/20 7:10
歩きやすい道。
「ミヤマシキミ」。
2022年04月20日 07:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
4/20 7:14
「ミヤマシキミ」。
2022年04月20日 07:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/20 7:15
少し荒れた感じの道になった。
2022年04月20日 07:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/20 7:23
少し荒れた感じの道になった。
「夏には「キツネノカミソリ」見られそう。
2022年04月20日 07:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/20 7:27
「夏には「キツネノカミソリ」見られそう。
「水飲み場」。帰りにすれ違った人たちは飲んでいました。
2022年04月20日 07:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/20 7:28
「水飲み場」。帰りにすれ違った人たちは飲んでいました。
「尾根コース」に合流。
2022年04月20日 07:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/20 7:35
「尾根コース」に合流。
本日初めての「ミツバツツジ」。
2022年04月20日 07:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
4/20 7:40
本日初めての「ミツバツツジ」。
最初の岩場を登ると
2022年04月20日 07:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/20 7:43
最初の岩場を登ると
東の方面を望む展望所。
2022年04月20日 07:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/20 7:44
東の方面を望む展望所。
「ミツバツツジ」。綺麗に撮れたが、終わって三つ葉になっている。
2022年04月20日 07:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
4/20 7:48
「ミツバツツジ」。綺麗に撮れたが、終わって三つ葉になっている。
2022年04月20日 07:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/20 7:48
「ヒカゲツツジ」も道際に出てきた。
2022年04月20日 07:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/20 7:49
「ヒカゲツツジ」も道際に出てきた。
落ちた花もあって綺麗に並んでいない。
2022年04月20日 07:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
4/20 7:51
落ちた花もあって綺麗に並んでいない。
アップに耐えられるのを少しでも綺麗に撮る。
2022年04月20日 07:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
4/20 7:52
アップに耐えられるのを少しでも綺麗に撮る。
2022年04月20日 07:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
4/20 7:52
「イワカガミ」の群落。
2022年04月20日 07:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/20 7:56
「イワカガミ」の群落。
花のアップ。
2022年04月20日 07:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
4/20 7:56
花のアップ。
見上げるように
2022年04月20日 07:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
4/20 7:56
見上げるように
崖にミツバツツジとイワカガミ共存。危なくて近づけない。
2022年04月20日 07:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/20 7:57
崖にミツバツツジとイワカガミ共存。危なくて近づけない。
背景に遠くの山が入る所はこれくらい。
2022年04月20日 07:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/20 7:59
背景に遠くの山が入る所はこれくらい。
高度が上がるにつれ、花の数が多くなってきた。
2022年04月20日 08:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/20 8:02
高度が上がるにつれ、花の数が多くなってきた。
白い花。
2022年04月20日 08:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
4/20 8:04
白い花。
「第二展望台」から
2022年04月20日 08:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/20 8:06
「第二展望台」から
2022年04月20日 08:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
4/20 8:06
シャクナゲの様に咲くヒカゲツツジ。
2022年04月20日 08:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
4/20 8:07
シャクナゲの様に咲くヒカゲツツジ。
2022年04月20日 08:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
4/20 8:07
二つのピークが見える。
2022年04月20日 08:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/20 8:08
二つのピークが見える。
頂上直前は、ミツバツツジも多く花が咲いている。
2022年04月20日 08:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
4/20 8:23
頂上直前は、ミツバツツジも多く花が咲いている。
2022年04月20日 08:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
4/20 8:23
納古山山頂。
2022年04月20日 08:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/20 8:24
納古山山頂。
山頂からの眺め。恵那山は薄く見えているが、遠くは白く霞がかかったよう。
2022年04月20日 08:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/20 8:24
山頂からの眺め。恵那山は薄く見えているが、遠くは白く霞がかかったよう。
頂上のミツバツツジ。まだ蕾もあり。
2022年04月20日 08:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
4/20 8:29
頂上のミツバツツジ。まだ蕾もあり。
もう一つの先のピークに行く。やっとアカヤシオ見られる。
2022年04月20日 08:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
4/20 8:48
もう一つの先のピークに行く。やっとアカヤシオ見られる。
ヒカゲツツジも元気いいのがいる。
2022年04月20日 08:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
4/20 8:49
ヒカゲツツジも元気いいのがいる。
「アカヤシオ」。花が少ない。
2022年04月20日 08:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
4/20 8:49
「アカヤシオ」。花が少ない。
見事に下に落ちている。
2022年04月20日 08:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/20 8:50
見事に下に落ちている。
アップ。
2022年04月20日 08:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
4/20 8:50
アップ。
「ミツバツツジ」。元気です。
2022年04月20日 08:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/20 8:51
「ミツバツツジ」。元気です。
展望のないピーク。
2022年04月20日 08:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/20 8:51
展望のないピーク。
頂上に戻ってすぐ下のベンチのある所から、遠くの山を背景に崖に咲くアカヤシオ。
2022年04月20日 08:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/20 8:55
頂上に戻ってすぐ下のベンチのある所から、遠くの山を背景に崖に咲くアカヤシオ。
同じく隣にヒカゲツツジ。一番よく咲いているが、崖なのでこの程度。
2022年04月20日 08:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
4/20 8:55
同じく隣にヒカゲツツジ。一番よく咲いているが、崖なのでこの程度。
2022年04月20日 08:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
4/20 8:55
撮影機器:

感想

納古山は、昨年3月に「セリバオウレン」を見に来て満足したので、
今年は、「まあいいかな」と思い、行かなかったし、意識を外していた。
4月10日に舟伏山で会った「みのハイキングクラブ」のリーダーから聞いて、その時反応すればよかったが、やはり10日頃から花レコが賑わしくなってきた。色々な山の候補があり、順番を後回しにしたので、今日20日になってしまった。
ツツジ3種の花が見られるのは、「水飲み場」から尾根に取りついてから頂上とその先のピークまでなので、そこをピストン。
ミツバツツジ・・・山頂近くは花が一杯ついている木もあり。
ヒカゲツツジ・・・展望岩辺りからポツポツと散見されるが、花びらが一部落下したり、花が落ちて3つ以上並ばないのが多い。
アカヤシオ・・・すでに頂上まで見られません。頂上手前も終わっても落ちている花が見られるはずだが、影も形もなし。頂上のすぐ先のベンチのある所の岩壁に、花の多く残っているヒカゲツツジと隣同士で見られる。
先のピークに数本いるがかなり花が落ちている。
どの花も手に取る近さで見られるものあるが、山を背景に見られるのが少ないのが不満。そんな花が散ってしまったのかも。

「イワカガミ」が咲いていたのは収穫でした。
4月10日のado-yo、yamarectaroさんのレコを参考に花探しをしました。
ログも利用させていただきました。ありがとうございました。
カタバミは終わったのか見つからず。アカヤシオも高度が上がらないと出てこないなど、10日の間に季節は進む。

朝丁度出発の時に、2台目としてやってきた長野県佐久の方と、出がけにお話しし、山頂手前で追いて来られたので、頂上まで一緒、下りは別ルートで降り始めたが到着はほぼ同じでした。私のつまらない話に付き合わせてしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
中級コース〜納古山〜初級コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 東海 [日帰り]
納古山(中級・塩の道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら