ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4190589
全員に公開
ハイキング
中国

カタクリだけじゃない船通山

2022年04月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:10
距離
9.3km
登り
619m
下り
599m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:23
休憩
0:47
合計
4:10
距離 9.3km 登り 619m 下り 619m
9:40
27
10:07
10:13
82
11:35
12:15
65
13:20
13:21
29
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
バイクを民宿たなべ前の駐車場に駐輪。
キャパシティ10数台。

鳥上滝コース、亀石コースともに登山口に駐車場有。ともにキャパシティ10数台。
コース状況/
危険箇所等
全線よく整備されている
その他周辺情報 斐乃上温泉斐乃上荘を利用。
500円(JAF会員割引50円)。
周回ルート向けの駐車場は写真右の手前と奥
2022年04月20日 09:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
4/20 9:39
周回ルート向けの駐車場は写真右の手前と奥
車道でも花を楽しみながら。肝心の苞がほとんど見えてないけどヤマエンゴサクかな?
2022年04月20日 09:59撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
33
4/20 9:59
車道でも花を楽しみながら。肝心の苞がほとんど見えてないけどヤマエンゴサクかな?
鳥上滝コース登山口。駐車場の方は準備中の方が多いため写真なし
2022年04月20日 10:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
4/20 10:10
鳥上滝コース登山口。駐車場の方は準備中の方が多いため写真なし
山中はミヤマカタバミ満開
37
山中はミヤマカタバミ満開
渓谷沿いを緩やかに登ってゆきます
2022年04月20日 10:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
4/20 10:19
渓谷沿いを緩やかに登ってゆきます
サンインシロカネソウ、いっぱい! 他の方にネコノメソウみたいなもん?と言われちゃいました
39
サンインシロカネソウ、いっぱい! 他の方にネコノメソウみたいなもん?と言われちゃいました
ボタンネコノメかな。確かに上から見たら黄色いとことかサンインシロカネソウに似てるけどさあ
37
ボタンネコノメかな。確かに上から見たら黄色いとことかサンインシロカネソウに似てるけどさあ
絞り開放でふわふわ仕上げ
34
絞り開放でふわふわ仕上げ
早春の渓谷で一生懸命囀るミソサザイ
46
早春の渓谷で一生懸命囀るミソサザイ
足元では奥様が巣材運び。巣の位置が分かるのは良くないので位置情報消してます
36
足元では奥様が巣材運び。巣の位置が分かるのは良くないので位置情報消してます
スミレサイシンなどのスミレもいっぱい
2022年04月20日 10:33撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
34
4/20 10:33
スミレサイシンなどのスミレもいっぱい
鳥上滝
2022年04月20日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
25
4/20 10:48
鳥上滝
ようやく山頂部が見えてきた
2022年04月20日 11:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
4/20 11:06
ようやく山頂部が見えてきた
登山道のカタクリロードはまだまだですが、一部こんな感じ
2022年04月20日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
40
4/20 11:25
登山道のカタクリロードはまだまだですが、一部こんな感じ
登頂! 避難小屋越しに北東の町並みを見下ろす。カタクリはロープで囲まれて保護されてます
2022年04月20日 11:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
21
4/20 11:33
登頂! 避難小屋越しに北東の町並みを見下ろす。カタクリはロープで囲まれて保護されてます
中国百名山81座。この向こうに大山がそびえるはずなのだが霞んで肉眼で確認するのがやっと
2022年04月20日 11:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
42
4/20 11:37
中国百名山81座。この向こうに大山がそびえるはずなのだが霞んで肉眼で確認するのがやっと
須佐男命が八岐大蛇を退治し、天叢雲剣を見出した伝説の残る地
2022年04月20日 11:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
25
4/20 11:34
須佐男命が八岐大蛇を退治し、天叢雲剣を見出した伝説の残る地
軽く食事をとったら寝そべってカタクリ撮影
2022年04月20日 11:57撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
48
4/20 11:57
軽く食事をとったら寝そべってカタクリ撮影
青空とカタクリの構図を狙いましたが微妙に高曇り
2022年04月20日 11:59撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
29
4/20 11:59
青空とカタクリの構図を狙いましたが微妙に高曇り
去年ほどじゃないなあという声も聞こえてきますが、綺麗なカタクリ開花に出会えたのは初めてなので大興奮
2022年04月20日 12:08撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
39
4/20 12:08
去年ほどじゃないなあという声も聞こえてきますが、綺麗なカタクリ開花に出会えたのは初めてなので大興奮
亀石コースはブナの大木が多く、神秘的
2022年04月20日 12:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
4/20 12:19
亀石コースはブナの大木が多く、神秘的
登山者も少なく、個人的にはこっちの方が好み
2022年04月20日 12:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
4/20 12:31
登山者も少なく、個人的にはこっちの方が好み
マルバスミレかな
2022年04月20日 12:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
4/20 12:36
マルバスミレかな
オオカメノキが咲き始めました。ガマズミの識別で発狂する日々の訪れか
2022年04月20日 12:43撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
26
4/20 12:43
オオカメノキが咲き始めました。ガマズミの識別で発狂する日々の訪れか
登山道がどろどろの場所あり
2022年04月20日 12:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
4/20 12:45
登山道がどろどろの場所あり
山中にはエンレイソウがたくさんありましたが、終盤っぽい
2022年04月20日 12:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
22
4/20 12:49
山中にはエンレイソウがたくさんありましたが、終盤っぽい
道中の電波案内。麓で色分け地図とかあったらいいのに
2022年04月20日 13:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
4/20 13:08
道中の電波案内。麓で色分け地図とかあったらいいのに
幾何学的というか宇宙人っぽいナツトウダイ
2022年04月20日 13:15撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
28
4/20 13:15
幾何学的というか宇宙人っぽいナツトウダイ
オオタチツボスミレかな
2022年04月20日 13:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
4/20 13:15
オオタチツボスミレかな
亀石コース登山口駐車場
2022年04月20日 13:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
4/20 13:16
亀石コース登山口駐車場
ハシリドコロ。実は初見です。有毒なので触るな危険。
32
ハシリドコロ。実は初見です。有毒なので触るな危険。
内側は明るい黄色。
2022年04月20日 13:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
26
4/20 13:18
内側は明るい黄色。
道から外れたところにまさかのキクザキイチゲ(ですよね)一輪!
35
道から外れたところにまさかのキクザキイチゲ(ですよね)一輪!
一輪見つけて喜んでたらさらにポツポツ。今年は安芸太田のアズマイチゲを見損ねたので大満足
39
一輪見つけて喜んでたらさらにポツポツ。今年は安芸太田のアズマイチゲを見損ねたので大満足
群生もありました!
30
群生もありました!
まだ十二単に包まれた一人静
2022年04月20日 13:24撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
27
4/20 13:24
まだ十二単に包まれた一人静
ハラハラと散る山桜。つい先日始まったばかりと思ったら。
2022年04月20日 13:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
29
4/20 13:45
ハラハラと散る山桜。つい先日始まったばかりと思ったら。
ゲザーン!
2022年04月20日 13:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
31
4/20 13:53
ゲザーン!

感想

中国百名山81座目

船通山のカタクリが見ごろを迎えつつあるとのことなので、平日を狙って登ってきました。それでも多かったですけどね。土日は想像したくない。

遊歩道のような立派な登山道を緩やかに登っていくとミヤマカタバミ、スミレ、エンレイソウたちの間にサンインシロカネソウ。鳥上滝コース、亀石コースどちらもいっぱいでまさにシロカネソウロード。
皆さん見慣れてるのか興味ないのか喜んでるのは私だけでしたが😅

頭上にはミソサザイの囀り。旦那様が縄張り主張してる間に奥様は足元で巣作りに勤しんでました。他の夏鳥は亀石コース麓の植林帯でわずかにオオルリの声を聞いたのみ。

山頂付近までくるとカタクリロードの始まりですが、登山道沿いのものはまだほとんどが未開花なので足早に山頂に。
カタクリに囲まれた、広く、360度眺望の山頂には常時20名以上の方が思い思いに寛いでおり、私も久々に山頂でゆっくりカタクリや眺望を楽しみました。

下山の亀石コースは登山者も少なく静かな雰囲気を楽しみながらゆっくり下山。
道中まさかのキクザキイチゲ(ですよね?)にも出会え、周回ルートを選んで大正解でした。

下山が惜しくなる素晴らしい山。皆さん褒めちぎるだけのことはありました。
登りも下りもしっかり味わって歩きました。広島からはやや遠いですが、ぜひともリピートしたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:710人

コメント

モミジさん。ご苦労様です。
カタクリ以外にもいろんな花があり。いいですね。
鳥さん少なめですが、ミソサザイの叫び鳴き感がいいです。
81座。GWに(怒涛の??( ´艸`))追い上げがいりますね。( ´艸`)

山頂の避難小屋の向こうの大いちいの木には行かれなかったのですね。
わたし、忘れて行かなかったので(いつ行くかわからんが)次は見に行きます。
2022/4/21 12:27
yasuha2009さんこんにちは。
コメントありがとうございます。

saekiさんのレコでサンインシロカネソウは期待していたので他のカタクリ自生地よりも優先的に登ってきました。
キクザキイチゲを筆頭にほんといろいろ咲いてて大収穫でした。ツクバネソウなんかも見られたので、ブナの葉が茂り出すと次の花々にバトンタッチしてゆきそうです。

この日は鳥の声が遠くて望遠レンズの出番はミソサザイのみ。
日本で一番小さい鳥の一つなのに主張は一番大きい
この夫婦は割と鷹揚でしたが、亀石ルートでは思いきり警戒音を浴びせられましたので逃亡。

大イチイ、カタクリに気を取られて下山中に思い出しました
また登りたい山なので、次こそは。

中国百、5月は中国オフしか連休が無いので東中国山地が停滞の予定。まったり進めます。
2022/4/21 13:06
こんにちは

頑張っているミソさんが可愛い💓
「鳥上滝」という名称にぴったりマッチ!

カタクリのお山♪晴れた午後ならではくるりんぱっ、ですね。
寒い日、雨の日はしっかり閉じて自分を守るんですね。

木の白い花、これから賑やかに。
オオカメノキ(ムシカリ)とヤブデマリは周りの装飾花が判別ポイントです。
一方、ガマズミの仲間は小さい花の塊なんですが葉が少し違うので
ミヤマガマズミ、コバノガマズミはかなり苦しみます😅
2022/4/21 14:56
hobbitさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

夏鳥は綺麗どころが人気ですけど、私はクロツグミの次ぐらいにミソサザイ大好きです
今回は日の当たる場所で夫婦で頑張る姿が見られてこれだけでも登った価値がありました。

カタクリはこれまで雨などで開いた姿を見たことが無かったので、初めてはやっぱり本場のお山で。みんな競って虫たちを誘ってました。
下向きに咲くのにはちゃんと理由があるんですね。逆立ちになる虫たちは大変そうでしたが

ガマズミ系の解説ありがとうございます。
木に咲く白い花、毎年苦戦させられてるので、今年は少しでも覚えられたらなあ。
草と同じで葉がポイントなのをしっかり意識したいです。
2022/4/21 18:28
きれいにたくさん咲いてるカタクリ見れてよかったですね。
私、休日のカタクリシーズンに行ったことがありますが、車あふれかえってます・・・・
ここのカタクリはすごいですもんね。
亀石コース好きです(*^^*)秋も良かったですよ。
もみじさんが船通山いかれたことがなかったのが意外でした。
2022/4/21 20:25
aoitoriさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

山でカタクリ見たいとの思いで植物園とかにも行かず粘った甲斐がありました
みなさん何十枚も写真をアップしてる心境がようやく理解できました。
登山者に5人以上出会うような山は私の基準で「にぎわってる山」ですので休日は無理かも

これまで登らなかったのは夜勤明けでは無理だろーと思っていたからです。
昨年秋の宝仏山あたりからなんか吹っ切れてきて片道150km?余裕?みたいになってしまいました

秋も良さそうですね。ブナの黄葉は短く、どの山にしようか悩みますが、船通山は十分候補に入ります。
2022/4/21 22:23
こんばん和
どんどん花・鳥フォトのクオリティ上がってますね〜👏👏

スミレ道は白旗ですが(キャパ超 笑)、サンインシロカネソウ や ハシリドコロ。。追いかけていきたいですsmile
2022/4/21 21:41
YoshioEnnaさんこんばん和
コメントありがとうございます。

おほめいただきありがとうございます
この日のミソ夫妻は明るいところに出てくれて助かりました。ミソサザイといえば暗い谷をウロチョロする鳥ですので。
ブナが芽吹く前の森は光がよく通るので鳥を撮るにも花を撮るにもいいですね。

サンインシロカネソウはその小ささに最初は驚かれると思います。
この日出会った方に教えていただきましたが、島根県東部辺りはこの花の西限だそうで、そこにこれだけ咲いてるのはすごいことだそうです。

ハシリドコロは全身毒植物だそうなので美しさ以前に覚えておいて損はない花だと思います。
私も初めて見ましたが笹薮+渓流だとうっかり直撃する可能性がありますので。
2022/4/21 22:33
もみじさん、こんにちは。

平日\(^o^)/ですね。
天候・鳥・花々全て (*^^)v

そういえば、ハシリドコロとサンインシロカネソウはここが初見でした。
ここに限らず有毒のものがけっこうあるので素手で触らない方が良いものが多い。
2022/4/22 13:07
kabefuji33さんこんばんは。
コメントありがとうございました。

(カタクリの時期は)人が多いのでちょっと敬遠してたところもある山でしたが、登山者が多いのには理由がありますね。
こういう時は不定休バンザイgoodです。

山ではロープや岩場以外、素手で行動することが多いので気をつけたいです。
ツタウルシなんかは注意するようにしてるのですが。
アセビとかのように食べたら危険レベルだと助かるんですけど。
2022/4/22 19:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら