ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 419179
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

1日3山房総遠征 その2 富山(とみさん) 歴史と文学に思いをはせ

2014年03月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.9km
登り
448m
下り
435m

コースタイム

10:13 市営無料駐車場
10:26 伏姫籠穴入口
10:32 伏姫籠穴
10:38 滝
11:14 里見八犬士終焉の地
11:19 富山北峰(おもち)
11:43 富山南峰
12:14 福満寺仁王門
12:21 市営無料駐車場
天候 晴れ 気温が上がってきており 北峰でTシャツを取り替えた。
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富山中学校近くにある市営無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
 行きは、富山中学校横の道からアスファルトの道を登っていく。途中伏姫籠穴をピストンしてから急な階段道。しかも、2日前の雨の影響が残っており、滑りそうになることもあった。
 帰りは、行きよりも楽な階段道。今思うと、行きを福満寺経由にして帰りを伏姫籠穴経由にした方が良いかもしれないが、滑りやすいのは伏姫籠穴経由だ。悩ましいところだ。
 
 ただ、市営駐車場近くに「伏姫籠穴→」とかなり大きく書いてあるので、そちらを見てしまう人も多いだろう。でもいいのだ、わずかな差なのだから・・・。
 伏姫籠穴入口近くに数台停めることができるが、ここから富山をピストンするんじゃ、この山の魅力の半分も味わえない。
 市営の無料駐車場です。今日はここからスタートになります。
2014年03月22日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3/22 10:13
 市営の無料駐車場です。今日はここからスタートになります。
 左側の看板、これに気をとられて伏姫籠穴方面から向かう人が多いのでしょうかね。
2014年03月22日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3/22 10:14
 左側の看板、これに気をとられて伏姫籠穴方面から向かう人が多いのでしょうかね。
 梅満開!!
2014年03月22日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
5
3/22 10:15
 梅満開!!
 同じく、空に向かって咲け!!
2014年03月22日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
3/22 10:15
 同じく、空に向かって咲け!!
 紅梅アップ!!
2014年03月22日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
3/22 10:16
 紅梅アップ!!
 白梅アップ!!
2014年03月22日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
3/22 10:16
 白梅アップ!!
 最初はこんなのどかな道を行きます。
2014年03月22日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
3/22 10:21
 最初はこんなのどかな道を行きます。
 伏姫籠穴に向かう分岐。まずはピストンしましょうか。
2014年03月22日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
3/22 10:26
 伏姫籠穴に向かう分岐。まずはピストンしましょうか。
 最後にはこのような穴が見つかります。
2014年03月22日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
3/22 10:32
 最後にはこのような穴が見つかります。
 奥の方には、八犬士の球が・・・。
2014年03月22日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
3/22 10:32
 奥の方には、八犬士の球が・・・。
 戻ったところには、結構立派なトイレがありました。
2014年03月22日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3/22 10:35
 戻ったところには、結構立派なトイレがありました。
 こんな滝があったのですが、名前の表示はなし。
2014年03月22日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3/22 10:38
 こんな滝があったのですが、名前の表示はなし。
 ヤマブキも咲いているんですね。
2014年03月22日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
3/22 10:41
 ヤマブキも咲いているんですね。
 途中で見えました。あそこに登っていくんですね。
2014年03月22日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
3/22 10:49
 途中で見えました。あそこに登っていくんですね。
 大きい倒木。今日は倒木や避けた竹林などが目立ちました。2回の豪雪では房総でも被害があったのですね。
2014年03月22日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3/22 10:55
 大きい倒木。今日は倒木や避けた竹林などが目立ちました。2回の豪雪では房総でも被害があったのですね。
 急とを登り終えて歩くとここに出られます。里見八犬士終焉の地。
2014年03月22日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
3/22 11:14
 急とを登り終えて歩くとここに出られます。里見八犬士終焉の地。
 皇紀2600年を祝う石碑。
2014年03月22日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
3/22 11:18
 皇紀2600年を祝う石碑。
 ようやく来ました。富山頂上です。こちらが北峰になります。そう、双耳峰なのです。
2014年03月22日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
3/22 11:19
 ようやく来ました。富山頂上です。こちらが北峰になります。そう、双耳峰なのです。
 山頂の様子、昼食時で何かを食べていたり調理をしている人が多かったです。
2014年03月22日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
3/22 11:20
 山頂の様子、昼食時で何かを食べていたり調理をしている人が多かったです。
 うっすらと見えていますよ。富士山。
2014年03月22日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4
3/22 11:26
 うっすらと見えていますよ。富士山。
 佐久間ダムですね。
2014年03月22日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
3/22 11:29
 佐久間ダムですね。
 丹沢にはまだ雪がついている。丹沢は未踏、雪が無くなったら行きたい。行けるだろうか・・・。
2014年03月22日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
3/22 11:30
 丹沢にはまだ雪がついている。丹沢は未踏、雪が無くなったら行きたい。行けるだろうか・・・。
 房総の雄、鋸山。谷文晁の名山80図には入っているんですよ。
2014年03月22日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
3/22 11:31
 房総の雄、鋸山。谷文晁の名山80図には入っているんですよ。
 それいけ!!東京湾フェリー!!
2014年03月22日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
3/22 11:32
 それいけ!!東京湾フェリー!!
 南峰はこのような感じです。
2014年03月22日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
3/22 11:42
 南峰はこのような感じです。
 さらに登ると、この祠があります。あとは携帯電話の鉄塔になっており、良い景色ではありませんでした。
2014年03月22日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
3/22 11:43
 さらに登ると、この祠があります。あとは携帯電話の鉄塔になっており、良い景色ではありませんでした。
 福満寺仁王門。後は道路をとぼとぼ歩くのみ。
2014年03月22日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
3/22 12:14
 福満寺仁王門。後は道路をとぼとぼ歩くのみ。
 駐車場にやっていました。あれ・・・まだ13時前だ・・・。
2014年03月22日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
3/22 12:21
 駐車場にやっていました。あれ・・・まだ13時前だ・・・。
撮影機器:

感想

 朝一で、烏場山に登ってきたのだ。その足でここにやってきた。
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-419075.html
 本日2山目、富山である。読み方は「とみさん」、「とやま」でも「とみやま」でもない。ちなみに私のPCでは「とみさん」では一発変換してくれない・・・だから、打つ時は「とやま」で打っている。

 館山里見藩の没落とその後を描いた滝沢馬琴の「南総里見八犬伝」、江戸時代のベストセラーとなったばかりではなく、現代でも読まれていたり、さまざまなゲームや漫画のモチーフになっている。南総里見八犬伝の中では、最後にこの山が八犬士終焉の地として描かれており、歴史好き・文学好きの人から純粋なハイカーまでよく訪れる山となっている。房州三山の一つに数えられているらしい。

 今回は、市営無料駐車場に車を停めさせていただいた。南房総市も粋な計らいである。そうでなければ、岩井駅から歩くか、岩井駅近くの有料駐車場(あるのか!?)に停めるかである。
 市営駐車場近くは、梅が満開であり数枚写真に撮ることからこの山行は始まった。水仙、梅、ときて次は桜か・・・。季節の移ろいを感じさせてくれる。
 行きの登山道はあまり面白くない、半分以上はアスファルト林道である。そして行きのメインはやはり、伏姫籠穴である。ここをぜひピストンしてほしいのである。伏せ姫が籠絡されていたという穴、今では伏姫を示す白い球と、八犬士の黒い球がある。

 私は、滝の横で半袖になる。もう、暑い・・・。なお、この滝の名前はわからなかった。
 ここからは、土の階段のコース、非常にきつい。すでに、烏場山で12kmを歩いている私である。ひざ程度の段差を繰り返し乗り越えていかなければならないのである。10歩休んではぁはぁ、30歩休んではぁはぁ、それでも足取りは軽い。
 「登山は簡単だ、右足を出して左足を出すと、登れる!!」と言った友人がいるが、その足の出し方一つ一つに気を使うのだ、給水のタイミング、筋肉にたまる乳酸、心肺機能、汗の処理・・・実は脳みそのCPUは動きっぱなしなのである。
 周りの登山者が「あそこだよ!!、あそこが登りの終点だ!!」というので、私も最後の力を振り絞って登る。少し平坦な道を歩くと「里見八犬士終焉の地」と書かれていた。そうか・・・ここで・・・・。
 私はここが山頂と勘違いし三角点を探し始めるが当然、ない・・・。山頂はさらに登るのである。「また登りかよ!!」と三村調に言ってみるものの、登ることは間違いない、果たしてようやく北峰山頂に着く。

 おもちを一個食べ。展望台へ。神奈川の様子がよく見える。丹沢、久里浜、武山・・・そして富士山。房総半島の北の方の視界も開けている。佐久間ダム、伊予が岳、そして鋸山・・・。私は決めた「13時までに下山できたら鋸山に行ってみようと。」東京湾フェリーも頑張っているようだがアクアラインができてからは不調で減便された。

 ある程度みてから、いよいよ下山。福満寺方面である。同じ階段でもこちらの方が幅が広い。こちらを登りに使った方が良かったかもしれない。
 駐車場について時間を見てみると、まだ13時前であった。さて、本日3山目に行くとするか・・・。

 3山目、鋸山のレポートは以下の通りです。
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-419246.html

 そういえば、2月3月で 「富山」「幕山」「富幕山」と似た名前の山に登っているなあ・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:869人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら