記録ID: 4196756
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
古賀志山 東稜は聞きしに勝る鎖場だった
2022年04月23日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:28
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 457m
- 下り
- 458m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
9時に到着時点でほぼ満車でした。ずいぶんゆとりのある白線なので、もう少したくさん停められるよう引き直しした方が良いと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
古賀志山東稜は、妙義山や両神山並みの鎖場でした。鎖好きには楽しめますが、それ以外の方は近寄らない方が良いと思います。 |
写真
登ってこられた「古賀志山を守ろう会」の理事長さんから名刺と地図をいただきました。この会のみなさんがあの鎖を架けてくださったんだそうです。感謝!感謝!ですね。東稜を登ってきたと話をしたら、「中岩から縦走しないと古賀志山を登ったとは言えないよ」とのことでした。今度はヘルメットを持って来ます。
感想
下山中にお会いした「古賀志山を守ろう会」の理事長さん。今回私が昇ったルートの話をしたら、「そのルートじゃ古賀志山の『こ』しか登ってないよ」「『東稜』登る人なら『中岩』から縦走しなくちゃ」とのことでした。「今度はヘルメットかぶってね」だそうです。確かに面白い山ですね。ヘルメットをかぶって再チャレンジに来ます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する