記録ID: 419786
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父
茅ヶ岳(老夫婦を連れて)
2014年03月22日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:28
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 780m
- 下り
- 784m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:29
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 4:28
距離 7.5km
登り 783m
下り 800m
6:47
20分
スタート地点
11:16
ゴール地点
6:40深田公園駐車場(標高940m)-7:50女岩-9:00茅ヶ岳(1703m)9:30-10:15女岩-11:05深田公園-11:10深田公園駐車場
天候 | ■茅ヶ岳 快晴 晴れ 5℃ 風速1〜2m(体感) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■全体として 22日現在で、雪道が80%、土の登山道が20%。雪は踏み抜くことはありません。軽アイゼンなくても上がれますが、念のため携帯を。昼間近くになると、雪が緩み、霜柱がとけるため、泥で滑りやすくなります。早めの出発をおすすめします。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ツエルト(2人用) 1
救急セット 1
ヘッドライト 2 PETZL ZIPKA PLUS2
非常用防寒シート 1
手袋・フェイスマスク 1 予備
カッパ上 1 mont-bell
カッパ下 1 mont-bell
ガスカートリッジ 1 PRIMUS IP-110
バーナー 1 PRIMUS P-153
イグニッションスチール 1
カートリッジホルダー 1 PRIMUS P-CH
コッヘルセット 1 snow peak
手拭・ハンカチ・ティッシュ 1
地図・コンパス 1
高度計・時計 1 Suunto Core Glacier Gray
GPS 1 GARMIN etrex20
カメラ 1 OLINPUS TOUGH TG-1
無線機 1 STANDARD VX3
非常食 2 カロリーメイト
携帯食 飴など
水 1.5L
|
---|
感想
■老夫婦をつれて
孫の卒業式に出席のため山梨にやってきたので、日本100名山を選定した深田久弥ゆかりの山に朝早く出かけることにしました。
父親は2か月前に行った手術のあとの初の登山だったので、少し不安そうでしたが、以前にも増して元気に(初の冬山を)登っていました。母親は相変わらず、登りが遅く、「雪がわるい!」とか文句をいっていました(笑)
春霞の季節にも関わらず天候に恵まれ、絶景の100名山をいくつも見れました。深田公園にも寄れて大感激の老夫婦でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:786人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する