記録ID: 4219951
全員に公開
ハイキング
近畿
生駒山系・国見山284m〜交野山341m 巨岩がそびえる山頂から大パノラマの絶景を楽しもう!
2022年04月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 406m
- 下り
- 407m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:58
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 4:30
距離 8.7km
登り 406m
下り 421m
9:53
20分
スタート地点
14:23
ゴール地点
JR津田駅出発9:53→10:13国見山登山口→10:36夫婦岩→11:02国見山→11:29サンドイッチ山→11:55白旗池(昼食)12:31→12:50交野山(観音岩)→14:02機物神社→14:21JR津田駅
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
低山であったが、満開のモチツツジやナルコユリ、ツクバネウツギ、ニセアカシア等の花々を愛でながらの散策も楽しく、国見山手前の夫婦岩、交野山山頂の観音岩など巨岩や奇岩には驚かされた。
観音岩に立って眺める大パノラマはなかなか迫力があった。白旗池辺りで日本タンポポの群生を見かけた。SL曰く、我々が普段見かけるのはほとんどが外来種の西洋タンポポであり、日本タンポポを見られるのは非常に珍しいとのこと。そして、下山後、機物神社へも立ち寄った。棚機姫を祭っており、毎年盛大な七夕まつりが開催されるそうだ。(BAN)
快晴に恵まれたとても気持ちのいい日、国見山〜交野山を散策する。200~300mの低山に多くの人が賑わう。国見山手前の夫婦岩や交野山山頂にある観音岩には驚いた。いずれの山頂からも京都の愛宕山や比叡山の遠望、また方向を変えて見えたあべのハルカスの眺めをも楽しむ。のんびりと登れる山もいいなぁ、また来たくなる山である。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:331人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人