記録ID: 4220925
全員に公開
雪山ハイキング
栗駒・早池峰
栗駒山 岩手側の残雪期限定ルート
2022年04月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:49
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 617m
- 下り
- 611m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ピンテ竹竿がずっとあるので迷う事は無いし急斜面も無い(昨日の新雪でケツゾリも使えなかった😣)。天狗平手前は少し灌木帯通るが下山時は迂回出来た。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
スノーシュー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
会山行の残雪ルートでの栗駒山、一度歩いてみたいと思っていたので意気揚々と参加。
ゲートに9時前に到着も季節外れの昨夜の降雪で開かない。ゲートキーパーの方に聞くと今除雪中で開けられるか分からないと言われ、すわ行先変更かと皆で議論しどんどん上がる予報に開く事信じて10時まで待って駄目なら金峰山ユキツバキ鑑賞ツアーと決め待つ。先頭に並んだが後からも10台程連なった9:20頃ゲートキーパーの方から「9:30くらいには開けられそうだ」と嬉しいお言葉。何回も状況確認の連絡してくれていた感じで感謝だ。
昨日や一昨日の記録見ると結構夏道出てるかなと思ったが、昨日の降雪が程よく10センチくらい残り歩きやすかった。気温上がるにつれガスかかったりもしたが、明日からは山荘オープンに伴い混むだろうし良い日に登れて満足。明日は☔予報だし存分に二日酔いになろう(笑)。
いつか剣岳にも登ってみたいなあ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:326人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あの中にいらしたのですね。
後ろからついて歩かせて頂いた女子2人組です。
霧氷畑が素晴らしく、ゲートオープン待った甲斐ありました😊
確かにゲート待った甲斐ありましたね‼️天気良すぎて鼻の頭がトナカイさんになりました(笑)。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する