ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4226275
全員に公開
ハイキング
奥秩父

奥秩父(みずがき林道ー富士見平小屋ー八丁平ー小川山)

2022年04月30日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:37
距離
25.0km
登り
1,897m
下り
1,892m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:33
休憩
2:05
合計
10:38
距離 25.0km 登り 1,897m 下り 1,897m
6:26
69
スタート地点
7:35
7:39
1
7:40
7:45
2
7:47
8:08
15
8:23
8:25
60
9:25
9:26
51
11:23
11:25
31
11:56
12:38
17
12:55
50
13:45
14:14
30
14:44
14:47
43
15:30
15:34
19
15:53
15:57
0
15:57
16:00
2
16:02
16:07
0
16:07
57
17:04
ゴール地点
小川山山頂にて休憩。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
〇瑞牆山荘周辺の駐車場
午前6時に到着した時点で、満車でした。
路肩駐車している方もいましたが、そこまでしたくなかったので私はあきらめました。
〇みずがき林道駐車場
こちらは同時刻でも一台も止まっていませんでした。
瑞牆山荘駐車場と比べて30分移動時間が長くなるだけなので、今度から始めからこちらに止めようか悩みます。
コース状況/
危険箇所等
〇小川山周辺
途中にある2347mの北部に残雪が少しありましたが、特に警戒する必要はありませんでした。
瑞牆山や金峰山と違って、この山は雪山装備は必要ありません。
その他周辺情報 〇夢を語れ
https://twitter.com/yumekata_yaman?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
小川山山頂にて
偶然、出会ったハイカーのおじさんに撮影してもらいました。
ありがとうございます。
2022年04月30日 11:56撮影 by  SHV48, SHARP
2
4/30 11:56
小川山山頂にて
偶然、出会ったハイカーのおじさんに撮影してもらいました。
ありがとうございます。
夢を語れ 山梨店にて
流石、有名店だけあって行列ができています。
これは期待ができます。
あと、『初志貫徹』は土曜は昼までしか営業していないです。
2022年04月30日 19:17撮影 by  SHV48, SHARP
4/30 19:17
夢を語れ 山梨店にて
流石、有名店だけあって行列ができています。
これは期待ができます。
あと、『初志貫徹』は土曜は昼までしか営業していないです。
夢を語れ 山梨店にて
私の印象では、地元の二郎系よりも高田馬場店に近いように思いました。
私の胃袋では400gが限界でしたが、自信のあるかたは500gやトッピングをお試しください。
2022年04月30日 19:34撮影 by  SHV48, SHARP
4/30 19:34
夢を語れ 山梨店にて
私の印象では、地元の二郎系よりも高田馬場店に近いように思いました。
私の胃袋では400gが限界でしたが、自信のあるかたは500gやトッピングをお試しください。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 軍手 雨具 日よけ帽子 ザック55l ザックカバー 行動食 調理用食材二食 ペットボトル500ml 予備ボトル1.5l ガスカートリッジ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ロールペーパー 保険証 携帯 テント テントマット シェラフ 銀マット
備考 もう少しゆとりを持って計画を建ててもいいかもしれない。

感想

今回はGW初日に小川山と瑞牆山を計画しました。
このエリアは富士山県民の私にとって、南アルプスや八ヶ岳よりも離れた最も遠い山梨百名山のエリアであって、以前から連休中にテント泊をしてまとめて登頂する予定でいました。
今回も準備万全で臨んだつもりですが、出発地点の変更、途中の道迷い等で時間が無くなり初日に瑞牆山へ登ることが不可能になり、次の日も天候が悪くなる予報だったので計画を変更して日帰りにしました。
少し残念ですが、山は逃げないので次回は最優先でattackします。
また、使用しなかった重い荷物を背負ってのhikingは夏の縦走へ向けての自信にもなりました(笑)



登山の感想としては、今まで登った山の中でマシな方ですが登山口からのアクセスが少し悪いように感じました。
その分、最近芽吹き始めた緑葉や鹿さんを眺めながらゆっくり楽しむことができました。
途中ですれ違った登山者も、トレイルランナーと山頂のおじさんの二人だけでしたので、私の感覚では隣の華やかな日本百名山二座と比べると玄人向け?な印象を受けました。
ただ、山自体は良かったので、この記事を見て次に何に登ろうか悩んでいる方がいたらお薦めします。



下山後は夜遅かったので、おいしいラーメン屋へ寄ることにしました。
本当は『初志貫徹』で味噌ラーメンを食べる予定でしたが、土曜の夜は休業でした。
仕方なく、下山後に二郎系で大丈夫か少し不安でしたが『夢を語れ』へ変更しました。
感想は、とても美味しかったです。
再び、甲府の近くへ寄ることがあれば行ってみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山自然公園から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら