記録ID: 422663
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
大マテイ山〜鶴寝山〜奈良倉山 小菅の湯から周回
2014年03月29日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:40
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,049m
- 下り
- 1,065m
コースタイム
8:13小菅の湯-9:13モロクボ平-10:36大マテイ山-11:25鶴寝山11:50-12:05松姫峠-12:40奈良倉山-13:30鶴峠-14:42小菅の湯
天候 | 晴 展望良好 無風 花粉多し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
小菅の湯の駐車場利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標高の高いところはかなり雪が残っていた。軽アイゼンはあった方がよいが、雪のないところもあるので装着のタイミングは難しく、雪の状態は悪くないので結局アイゼンは使用しなかった。ストックは必要、ずっと使用していた。 取り付きが少しわかりにくく、小菅の湯の左を降りて標識にしたがってモロクボ平方面へ行った。 モロクボ平までは急登が続き、登山道の初めは雪はないが、除々に増えてきて雪上をトラバースするところが多い。踏み跡はほとんどない状態だった。 少し道に迷うところもあるが、新しい標識が多く設置されてきいるので助かった。 棚倉から大マテイ山方面は北側の道を選択したが、雪が多く、南側の道の方が雪は少ないはず。 大マテイ山からは南側の日向みちを選択した。 大きな登りはなく鶴寝山に到着し、頂上からは富士山が美しく、ここで昼食のカップラーメンを食べた。 松姫峠は舗装路の国道沿い、駐車スペースもあるところ、ハイカー数名に会った。 奈良倉山にも富士山展望所があり、少し雲が出てきていたが富士山は見えた。 奈良倉山からの下りは今回では最も雪が多いところだった。 鶴峠からは舗装路の県道18号を5km位歩いて小菅の湯に戻った。 小菅の湯は600円/3時間、この時期は18:00まで。 http://www.kosugenoyu.jp/ |
写真
撮影機器:
感想
雪は思っていたより多く残っており、踏み跡はほとんどない状態なので以外に苦労した。
登頂目的というよりも散策的なコースのため雪山ハイクとしたが、距離も結構長いので体力は必要になる。
花粉症のため、歩いているときはそれ程感じなかったが、この日はその後も一日中鼻水がとまらなかった。
今回の山行は、松姫峠付近で1組のハイカーに会った以外、登山者には一人も会わなかった。しかし、鶴峠からの殆ど歩く人のいない舗装路ですれちがった地元の方に挨拶をしてもらいうれしくなった。その後、小菅の湯で温泉に入り、「何もない村」小菅村を満喫できた一日となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1137人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する