記録ID: 422829
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山(奇岩巡り)
2014年02月23日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 02:34
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 706m
- 下り
- 149m
コースタイム
07:40 筑波山口バス停
08:15 筑波山神社
08:22 白雲橋コース入口
09:32 女体山
10:07 男体山
10:37 筑波山頂駅
10:54 筑波山神社
※ルートは手動で作成(白雲橋コース入口から筑波山頂駅まで)
08:15 筑波山神社
08:22 白雲橋コース入口
09:32 女体山
10:07 男体山
10:37 筑波山頂駅
10:54 筑波山神社
※ルートは手動で作成(白雲橋コース入口から筑波山頂駅まで)
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
女体山、男体山とも残雪や凍結箇所がまだあるので、アイゼンを装着した方が良いです。 |
写真
感想
土曜日に山に行って、日曜日はゆっくりするという連休になっていましたが、土曜日に用事があり、日曜日の山行となりました。残雪も少なく、東京からも近く、標高も低い筑波山に決めました。
つくば駅に着いたのが、6:42。
筑波山神社入口まで行く「筑波山シャトルバス」は最も早くて8:00のため、6:55の「つくバス北部シャトルバス」に乗り筑波山口まで行き、そこから歩いて筑波山神社まで歩いて行くことにしました。
それにしても、自分は登山口までの道で良く迷う・・・
今回も筑波山神社の周りでウロチョロしてました。
帰りはケーブルカーでショートカットして、早めの下山で帰宅してゆっくり休もうと考えていましたが、落とし穴がありました。
筑波山神社のバス停に11:00に到着しましたが、11:00台の「筑波山シャトルバス」がありません。
うっかり帰りの時刻表を見るのを忘れていました。
歩き足りないこともあり、行きと同様、筑波山口のバス停まで行き、「つくバス北部シャトルバス」に乗りました。
まあ結局、少し待って筑波山神社の「筑波山シャトルバス」に乗っても、つくば駅に到着する時刻はあまり変わらないですけど。
あと、ガマ石を見落としてしまった・・・
(2014.03.30記載)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:264人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する