記録ID: 4231280
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
薊岳 明神岳 桧塚奥峰
2022年05月02日(月) [日帰り]
三重県
奈良県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:29
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,111m
- 下り
- 1,110m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:08
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 8:29
距離 14.6km
登り 1,111m
下り 1,110m
16:44
天候 | 晴れ 中風 桧塚奥峰は強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
薊岳への直登コースのみです。 薊岳への直登は法面に設置されたシルバーの階段からスタートです。この階段が設置されてから直登ルートとを歩く方がかなり増えた感じです。階段が無かった頃はバリエーション感が強かったのですが、今は通過するのに大した心配も感じません。 ただ下山で使用する際は注意が必要です。支尾根から左に90度向きを変える位置を、勢いついてまっすぐ尾根を降りてしまうと階段にたどり着けません。 直登ルートは最初から結構な急斜面ですが道はついていますので歩くには問題ないと思います。 P1334の稜線に出たら、薊岳へ15分ほど明神岳とは反対方向に歩いてピークを目指します。山頂からは北は高見山が良く見え、南は大峰山脈や大台ケ原方面の景色が広がります。薊岳は平らな場所がない狭い山頂です。 薊岳を後にしたら前山・明神岳に向けて気持ち良い稜線歩きが楽しめます。 |
写真
撮影機器:
感想
5月2日(月) 晴れ 中~強風 下山後夜は激しい雨
目的地は桧塚奥峰で薊岳を経由してややロングコースを歩いてきました。
大又から桧塚のピストンだけで12Kmあるコースですが、薊岳を経由したことで
歩行距離が増えました。帰宅してからはまぁまぁいや結構な下半身の疲労感、、、
下山時に大きめの浮石に乗ってしまって滑り落ちてしまいました。腕を擦りむいた
程度ですみましたが筋肉が疲労してたのかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する