記録ID: 4231942
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
海梨(無し)県の青い空と白い砂浜、日向山ハイキング
2022年05月02日(月) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:05
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 927m
- 下り
- 921m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 4:59
距離 8.6km
登り 929m
下り 934m
12:38
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とても綺麗で歩きやすかったですよ。 |
その他周辺情報 | 滝のコースは通行止めになってました。 |
写真
感想
父親と登ってきました。5/3にテント泊縦走があるにも関わらず快晴のお誘いに負けました笑
花崗岩が織りなす白い砂浜が特徴の日向山。
八ヶ岳や甲斐駒ヶ岳が見れることでも有名ですよね。
日向山の上の駐車場は狭いとのことだったので、下の方に停めました。
時間が余計にかかるのですが7:30スタートでしたのでまぁいいかなと。
山頂まではとても地味な樹林帯です。ですが新緑が美しくツツジも咲いており目を楽しませてくれました。
父親が少しバテ気味でしたのでスピード落ちましたけれど、山頂に着いたのは10:20分頃雲も太陽も文句なしのコンディションで絶好の登山日和。青に映える八ヶ岳、甲斐駒ヶ岳と白い砂浜がどれも美しく何度撮影してもしきれないほどでした。
帰りはそのままのんびり帰宅しました。一応平日だったからか、小仏トンネルの渋滞には巻き込まれないで済みました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する