記録ID: 4234356
全員に公開
山滑走
札幌近郊
朝の朝里岳
2022年05月03日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:21
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 612m
- 下り
- 603m
コースタイム
天候 | 曇時々雪のち濃霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
新雪があった。白くリセットされた雪山は美しかったが下山時には湿り雪となってスキーに絡みついた。 |
写真
感想
営業開始前の国際スキー場外をハイク。
スキー場からラジオ体操。
イッチニ、サンシ・・
号令に合わせてスキーを動かす。
山頂に近づくにつれ濃いガスに。
眺望無しの山頂。
来た道をほぼオントレで滑る。
営業を開始したスキー場から、
YOASOBIの歌が聴こえる。
最期にゴミ拾いして、
朝の朝里岳終了。。
どこもかしこも登山日和ではなそうでしたが、朝里峠から朝里岳、余市岳を目指すことにしました。スタートの朝里峠は数センチの降雪があり、久しぶりに真っ白い景色でテンションアップでした。しかし、朝里岳に近づくと急にガスに囲まれてしまいました。これでは朝里岳飛行場を彷徨することはミッションインポッシブルです。近場なので条件の良い時に再訪したいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:271人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
余市岳をめざしたのにガスで朝里岳ピストンになってしまったのですね。飛行場はただ広いので、ナイスチョイスですね。それにしても朝里岳でも雪ふったのですか・・・もう5月ですよ。びっくりです。
残念な結果にはなりましたが、またの機会がありますよ。お疲れ様でした。
fyi0817より
ガスと風でした。
ダメ元でしたから笑。
朝里岳に登れただけで御の字です。
降雪には少し驚きましたが。
このエリアの積雪はぶ厚いのでまだチャレンジ可能かと思いますね。天気の良い日にリトライしたいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する