ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 423468
全員に公開
ハイキング
東海

春爛漫の蔵王山&衣笠山

2014年04月01日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
1.8km
登り
163m
下り
160m

コースタイム

11:30 分岐P
11:55 衣笠山山頂通過
12:00 桟敷岩ランチタイム
13:00 桟敷岩 発(晴れ、無風、18℃)
13:25 桟敷岩直登ルート分岐
13:50 P着
(蔵王山は山頂まで車で行ったため、タイムなし)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
すべて整備され、危険箇所なし。
一般的には滝頭公園から登りますが、駐車場やコースがいくつかあります。
愛知県にある“蔵王山”。
愛知県にある“蔵王山”。
一度、行ってみたいと思ってた。
一度、行ってみたいと思ってた。
1時間程度で山頂ね(^O^)。
1時間程度で山頂ね(^O^)。
サクラが満開☆
サクラをじっくり撮っていたら、けっこう時間が経ってしまった(;一_一)。
7
サクラをじっくり撮っていたら、けっこう時間が経ってしまった(;一_一)。
ならば山頂まで車で行けるそうなので、車でGO!立派な山頂です。
3
ならば山頂まで車で行けるそうなので、車でGO!立派な山頂です。
ぎょぎょーん(+_+)売店、定休日。
ぎょぎょーん(+_+)売店、定休日。
こんなメニューがあったのね。
こんなメニューがあったのね。
・・・だそうです。
2
・・・だそうです。
展望デッキより、豊橋港。
3
展望デッキより、豊橋港。
三河港大橋。
田原中学校。
姫島。行けるのかな?
2
姫島。行けるのかな?
風力発電の向こうに、衣笠山。
3
風力発電の向こうに、衣笠山。
あぁ、またサクラが私を引き止める。
4
あぁ、またサクラが私を引き止める。
満開です!
道中もカメラが手放せない。危ないぞ!
2
道中もカメラが手放せない。危ないぞ!
衣笠山に行く途中に、何やら看板発見!
衣笠山に行く途中に、何やら看板発見!
今が見ごろらしい。ならば・・・。
今が見ごろらしい。ならば・・・。
手前がシデコブシ…の向こうに衣笠山山頂。
手前がシデコブシ…の向こうに衣笠山山頂。
一眼レフを持った、おじさま・おばさまで賑わってました。
4
一眼レフを持った、おじさま・おばさまで賑わってました。
これがシデコブシ。
2
これがシデコブシ。
見ごろは過ぎたようですね。
2
見ごろは過ぎたようですね。
こっちの大蛇みたいな木の方が気になるな。
2
こっちの大蛇みたいな木の方が気になるな。
ヤマツバキ☆キレー!
4
ヤマツバキ☆キレー!
大幅に時間延長したので、今日は途中まで車で上がってきてしまいました。
2
大幅に時間延長したので、今日は途中まで車で上がってきてしまいました。
スタートは順調!
2
スタートは順調!
マキノスミレ。
衣笠山山頂の展望デッキ。先客あり。
1
衣笠山山頂の展望デッキ。先客あり。
衣笠山三角点タッチ。
4
衣笠山三角点タッチ。
衣笠山より、先ほど見た“蔵王山”。
1
衣笠山より、先ほど見た“蔵王山”。
蔵王山の展望デッキをアップで。
3
蔵王山の展望デッキをアップで。
一人だと、いつもタイマーと格闘。まるでトレラン(^_^;)。
6
一人だと、いつもタイマーと格闘。まるでトレラン(^_^;)。
今日はここでランチタイムです。
1
今日はここでランチタイムです。
桟敷岩には、だ〜れも居ません。
1
桟敷岩には、だ〜れも居ません。
そういえば以前、鬼の踊り場とやらで踊った写真(ヤマレコ内)があったハズ。
そういえば以前、鬼の踊り場とやらで踊った写真(ヤマレコ内)があったハズ。
ちゃんとヒイラギもある。
ちゃんとヒイラギもある。
今日のランチメニュー。
1
今日のランチメニュー。
あ〜気持ちぃ!!!
5
あ〜気持ちぃ!!!
完成!トッピングは、カキの種と麦チョコ(^_^;)
2
完成!トッピングは、カキの種と麦チョコ(^_^;)
うまっ( ^^) _U~~!
あ〜食ったヽ(^o^)丿食った!
5
あ〜食ったヽ(^o^)丿食った!
この桟敷岩で、鬼さんも大の字で寝たそうな。
5
この桟敷岩で、鬼さんも大の字で寝たそうな。
本日デビュー予定のMarmotですが、暖かくて出番なし。
3
本日デビュー予定のMarmotですが、暖かくて出番なし。
一応、写真だけ撮ってみる。
3
一応、写真だけ撮ってみる。
お次は亀首岩。
大きな亀さんの頭に見えるね。
2
大きな亀さんの頭に見えるね。
うねうねとした樹林帯を進みます。
1
うねうねとした樹林帯を進みます。
キノコ。
ハート形❤の切り株、みっけ!
2
ハート形❤の切り株、みっけ!
直登コースとの分岐。
直登コースとの分岐。
みんなの嫌われ者“カメムシ”君。
みんなの嫌われ者“カメムシ”君。
名前はわからないけど、春っぽい花。
2
名前はわからないけど、春っぽい花。
イチゴ科。
う〜〜〜ん春・春・春ぅ!
4
う〜〜〜ん春・春・春ぅ!
オオイヌノフグリ。
4
オオイヌノフグリ。
タンポポとオオイヌ。
2
タンポポとオオイヌ。
一か所だけ、椿の花弁が大量に。。。
ココだけ、赤いじゅうたん。
4
一か所だけ、椿の花弁が大量に。。。
ココだけ、赤いじゅうたん。
スイセン。
この辺りで有名なサクラスポット。
3
この辺りで有名なサクラスポット。
納得のドライブルートですね。
2
納得のドライブルートですね。
帰りは道の駅めっくんはうすに寄ります。
1
帰りは道の駅めっくんはうすに寄ります。
メロンが有名な田原市内。メロンとバニラのソフトクリーム。
2
メロンが有名な田原市内。メロンとバニラのソフトクリーム。
オカンに頼まれていた、野菜を大量購入。
4
オカンに頼まれていた、野菜を大量購入。

感想

蔵王山といえば、樹氷。
そんな樹氷なんて絶対ない愛知県の蔵王山(250.42m)に一度、行ってみたいと思ってやっと行ってきました。
下の駐車場から徒歩で1時間程度。久しぶりの足慣らしに、ちょうど良いと思っていたのですが、駐車場のサクラが満開でキレイでキレイで、思わず時間がかかってしまった。
案内を見ると、どうやら上まで車で行けそう。ならば、ズルして車で山頂へ。
道も山頂も、あまりにも整備されすぎてちょっとガッカリ。
サクラはキレイでしたけどね。

続いて、今度はまじめに登ろうと衣笠山(278.4m)へ向かう。
向かう途中、以前から気になっていた看板。藤七原湿地→。。。→の方向へ進むと、何やら高級な一眼レフを首から下げている年配の方々がたくさん。服装は山使用ではない。
ほほぉ(゜o゜)ここが、湿地。で、シデコブシが有名らしく皆さんはそれを目当てに来ていた。
シデコブシは初めて見るけど、多分。満開は終わったようです。

時間が押してきたので、今日はズルして車で行ける所まで行ってしまうことにしました。
P5台という所に停め、やっとトレッキング開始です。
あっという間に衣笠山山頂。ここは10人ほどの先客あり。
そのすぐ先にある桟敷岩を目指し、進みます。ここはだ〜〜〜れも居ません。
今日は風もなく、桟敷岩を一人占め!

初めは長距離コースを予定していたけど、途中から狂ってしまったので今日はのんびりすることにしました。花の写真を撮り、桟敷岩で昼寝をし、道の駅で買い物をして帰宅。
これでは夏山に向けての体力作りになりません。
次回はまじめに長距離歩行しなきゃ!

通常は滝頭公園の駐車場(150台くらい入る)を利用しますが、お花見で有名なので今日は平日にもかかわらず満車でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:671人

コメント

ritaさん今晩は
写真の足さばき、ぶれ方はトレランそのものですよ、
日頃からジョギングをすれば、夏山は余裕です
2014/4/2 21:13
Re: ritaさん今晩は
kidekiさん、こんにちわ
いや〜実はトレランしてたんですよ、あれ 。。。ってもう遅いか
今度、あんな感じの 撮れたら「トレラン中です!」って載せてみようかな
2014/4/4 17:32
こんにちは(^o^)丿
そちらはすっかり春ですね(^◇^)
こちらもうすこし残雪の山々をゲットしようかと(^^ゞ

お互い体力つけましょう!
2014/4/3 12:39
Re: こんにちは(^o^)丿
telexさん、こんにちわ
近場は冬でも雪が降らないので、雪山に行ける人がうらやましいです。
今年の冬は通常の生活でも雪で悩まされた人が多かったと思いますが、雪を一切 見なかったritaとしては、ちょっと羨ましかったりもします
ヤマレコで、皆さんの雪山写真を見ながら“妄想”入ってます
2014/4/4 17:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら