ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4234927
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

大阪府立金剛登山道駐車場〜久留野林道〜久留野峠(ダイトレ)〜伏見峠〜ちはや園地〜一の鳥居〜葛木神社〜転法輪寺〜金剛山〜水場(笹の葉)〜伏見林道

2022年05月03日(火) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:45
距離
7.7km
登り
615m
下り
628m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:33
休憩
0:13
合計
2:46
距離 7.7km 登り 629m 下り 631m
8:59
7
大阪府立金剛登山道駐車場
9:30
28
9:58
6
10:19
5
10:24
10:27
2
10:29
10:30
5
10:35
10:38
0
10:38
10:41
3
10:44
10:45
4
10:49
10:50
4
10:54
43
11:37
5
11:45
大阪府立金剛登山道駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大阪府立金剛登山道駐車場
(1日600円で151台駐車出来ますが、お昼頃には満車でした。)
コース状況/
危険箇所等
大阪府立金剛登山道駐車場から、
金剛山ロープウェイの方にむかって歩いていきます。

途中、Y字路があり、
『久留野林道の入口』という看板があります。
久留野林道は、途中までは舗装道路で、
危険な箇所はありません。

小川があります。
木々が茂ってますので日陰になり、少し肌寒かったです。
登山されてる方にあまり出会いませんでした。

途中から自然道になります。
整備してくださってるのか、
ルートだけ笹は茂っていませんでした。

このルートは、
久留野峠まで道標はありません。
分かれ道がいくつかありますので、
GPSなどで現在地を確認しつつ、
進んだ方が良さそうでした。

久留野峠からはダイヤモンドトレールになります。
道標をアチコチに設置してくださってます。
キレイな登山道です。
危険な箇所はありません。

金剛山の山頂は
アチコチのルートから来られた登山客の方で
にぎやかです。
ベンチはありますが、
時間帯(お昼時?)によって、
満席の可能性があります。

復路のルート名はすみません・・、
名称が分からないのですが、
分かれ道がアチコチあり、
道標は全く無くて、
気まぐれセレクトだったのですが、
本日のルートはとても急坂でした。

木の階段があったり、
根っこが階段になってたり、
崩れやすい砂地の様な感じではなかったので、
しっかりゆっくり3点確保で下っていけば
大丈夫かなと思いました。

伏見林道の途中の水場(笹の葉)の所に出てきました。
『千早のトチノキ』の少し上の方の分岐です。

伏見林道はキレイな舗装された登山道です。
車で山頂まで行けるキレイな道です。

登山客が多い金剛山ですので、
山頂は充実しています。
トイレ、自動販売機、売店、モンベルなど・・。

登山口も、充実しています。
トイレ、自動販売機、売店、御食事処、モンベル(金剛山麓店)、お豆腐屋さん、カフェ&ランチ、おそば屋さんなど・・。

ルートの途中にトイレはありません。
山頂のトイレは今日、長蛇の列でした。
その他周辺情報 金剛山ロープウェイに行くまでのルートに
『くるの茶屋』があります。
以前はオープンしていましたが、
今日は時間が早かったのか
閉まっていました。

千早川マス釣場では、
マス釣り、ランチが楽しめます。
大阪府立金剛登山道駐車道に到着です。

151台とめれる駐車場が
今まで満車になってるのを見た事がなく、
帰りは満車になっててビックリします。
5月3日だからか、ゴールデンウィークだからか・・。
2022年05月03日 09:00撮影 by  F-04H, FUJITSU
2
5/3 9:00
大阪府立金剛登山道駐車道に到着です。

151台とめれる駐車場が
今まで満車になってるのを見た事がなく、
帰りは満車になっててビックリします。
5月3日だからか、ゴールデンウィークだからか・・。
大阪府立金剛登山道駐車道のトイレにある温度計です。

気温は、8.5℃です。
2022年05月03日 09:02撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 9:02
大阪府立金剛登山道駐車道のトイレにある温度計です。

気温は、8.5℃です。
金剛山頂周辺マップです。
2022年05月03日 09:03撮影 by  F-04H, FUJITSU
2
5/3 9:03
金剛山頂周辺マップです。
自然道の日陰の温度計です。

気温は、5℃です。
日陰はじっとしてるとちょっと寒い・・。
2022年05月03日 09:03撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 9:03
自然道の日陰の温度計です。

気温は、5℃です。
日陰はじっとしてるとちょっと寒い・・。
周辺拡大図です。
2022年05月03日 09:03撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 9:03
周辺拡大図です。
千早赤阪村の総合案内板です。
2022年05月03日 09:04撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 9:04
千早赤阪村の総合案内板です。
金剛山ロープウェイの方に歩いていきます。
2022年05月03日 09:04撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 9:04
金剛山ロープウェイの方に歩いていきます。
途中の『くるの茶屋』さんは閉まってました。
時間が早いからでしょうか・・?
2022年05月03日 09:04撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 9:04
途中の『くるの茶屋』さんは閉まってました。
時間が早いからでしょうか・・?
千早川マス釣場のランチです。

帰り道、マス釣場の駐車場が満車で、
順番待ちの車で片側車線を封鎖してしまってました・・。
2022年05月03日 09:05撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 9:05
千早川マス釣場のランチです。

帰り道、マス釣場の駐車場が満車で、
順番待ちの車で片側車線を封鎖してしまってました・・。
久留野林道の入口です。
キレイな林道です。
2022年05月03日 09:06撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 9:06
久留野林道の入口です。
キレイな林道です。
最初は舗装道路です。
分岐がアチコチにあります。
道標はありません。
2022年05月03日 09:08撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 9:08
最初は舗装道路です。
分岐がアチコチにあります。
道標はありません。
ここから自然道になります。

手持ちの温度計は、12.6℃です。
2022年05月03日 09:26撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 9:26
ここから自然道になります。

手持ちの温度計は、12.6℃です。
木の階段です。
ちょっとだけ急坂です。
2022年05月03日 09:27撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 9:27
木の階段です。
ちょっとだけ急坂です。
久留野峠に到着です。

手持ちの温度計は、11.8℃です。
2022年05月03日 09:28撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 9:28
久留野峠に到着です。

手持ちの温度計は、11.8℃です。
千早ロープウェイ(バスのりば)から来ました。
金剛山の方に行きます。
ここからダイヤモンドトレールです。

手持ちの温度計は、11.8℃です。
2022年05月03日 09:28撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 9:28
千早ロープウェイ(バスのりば)から来ました。
金剛山の方に行きます。
ここからダイヤモンドトレールです。

手持ちの温度計は、11.8℃です。
久留野峠の分岐いろいろです。

手持ちの温度計は、11.7℃です。
2022年05月03日 09:29撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 9:29
久留野峠の分岐いろいろです。

手持ちの温度計は、11.7℃です。
ダイヤモンドトレール『久留野峠』です。
2022年05月03日 09:29撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 9:29
ダイヤモンドトレール『久留野峠』です。
ダイヤモンドトレールの石碑です。

手持ちの温度計は、11.2℃です。
2022年05月03日 09:38撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 9:38
ダイヤモンドトレールの石碑です。

手持ちの温度計は、11.2℃です。
金剛山まで1.8キロです。

手持ちの温度計は、11.1℃です。
2022年05月03日 09:45撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 9:45
金剛山まで1.8キロです。

手持ちの温度計は、11.1℃です。
祠があります。

手持ちの温度計は、11.1℃です。
2022年05月03日 09:46撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 9:46
祠があります。

手持ちの温度計は、11.1℃です。
杉林がキレイです。
2022年05月03日 09:49撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 9:49
杉林がキレイです。
T字路です。
金剛山の方に進みます。
2022年05月03日 09:55撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 9:55
T字路です。
金剛山の方に進みます。
伏見峠に到着です。

手持ちの温度計は、10.1℃です。
2022年05月03日 09:57撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 9:57
伏見峠に到着です。

手持ちの温度計は、10.1℃です。
ちはや園地案内図です。
2022年05月03日 09:57撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 9:57
ちはや園地案内図です。
T字路です。
右は、『風の森バス停』、『北宇智駅』です。
金剛山の方に行きます。
2022年05月03日 09:59撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 9:59
T字路です。
右は、『風の森バス停』、『北宇智駅』です。
金剛山の方に行きます。
金剛山キャンプ場のトイレです。
2022年05月03日 10:00撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 10:00
金剛山キャンプ場のトイレです。
T字路です。
左は
『ちはや星と自然のミュージアム』
『ロープウェイ金剛山駅』
『香楠荘』です。
2022年05月03日 10:04撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 10:04
T字路です。
左は
『ちはや星と自然のミュージアム』
『ロープウェイ金剛山駅』
『香楠荘』です。
あと1キロで『転法輪寺』です。
2022年05月03日 10:04撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 10:04
あと1キロで『転法輪寺』です。
分岐です。
金剛山頂の方に進みます。
2022年05月03日 10:05撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 10:05
分岐です。
金剛山頂の方に進みます。
分岐です。
左は『展望台』です。

手持ちの温度計は、11.2℃です。
2022年05月03日 10:08撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 10:08
分岐です。
左は『展望台』です。

手持ちの温度計は、11.2℃です。
分岐です。
左は『大阪府の金剛山最高地点』です。
2022年05月03日 10:08撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 10:08
分岐です。
左は『大阪府の金剛山最高地点』です。
分岐です。
右は
『葛城二十八宿 第二十一経塚』です。
金剛山の方へ行きます。

手持ちの温度計は、11.5℃です。
2022年05月03日 10:12撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 10:12
分岐です。
右は
『葛城二十八宿 第二十一経塚』です。
金剛山の方へ行きます。

手持ちの温度計は、11.5℃です。
『頑張って下さい』看板です。
2022年05月03日 10:14撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 10:14
『頑張って下さい』看板です。
『これから楽になります』看板です。
2022年05月03日 10:16撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 10:16
『これから楽になります』看板です。
平らになりました。

手持ちの温度計は、11.5℃です。
2022年05月03日 10:17撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 10:17
平らになりました。

手持ちの温度計は、11.5℃です。
道標です。
右の方へ行きます。
2022年05月03日 10:19撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 10:19
道標です。
右の方へ行きます。
『出迎え不動さん』です。
2022年05月03日 10:19撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 10:19
『出迎え不動さん』です。
一の鳥居に到着です。

手持ちの温度計は、11.1℃です。
2022年05月03日 10:20撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 10:20
一の鳥居に到着です。

手持ちの温度計は、11.1℃です。
仁王杉です。
樹齢は約500年です。
2022年05月03日 10:23撮影 by  F-04H, FUJITSU
2
5/3 10:23
仁王杉です。
樹齢は約500年です。
御猪狩遺跡です。
約1500年前です。
2022年05月03日 10:24撮影 by  F-04H, FUJITSU
2
5/3 10:24
御猪狩遺跡です。
約1500年前です。
金剛山葛木神社です。
この上の金剛山最高地は神域の為、立ち入れません・・。

手持ちの温度計は、10.9℃です。
2022年05月03日 10:24撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 10:24
金剛山葛木神社です。
この上の金剛山最高地は神域の為、立ち入れません・・。

手持ちの温度計は、10.9℃です。
金剛山葛木神社で記念撮影です。
2022年05月03日 10:25撮影 by  SH-01K, SHARP
2
5/3 10:25
金剛山葛木神社で記念撮影です。
どなたかがお参り中です。

スーツ姿の方が何人か待機しておられました。
2022年05月03日 10:26撮影 by  SH-01K, SHARP
1
5/3 10:26
どなたかがお参り中です。

スーツ姿の方が何人か待機しておられました。
頂上名所跡案内図です。

1125mは神域で、残念ながら立ち入りできません・・。
2022年05月03日 10:26撮影 by  F-04H, FUJITSU
2
5/3 10:26
頂上名所跡案内図です。

1125mは神域で、残念ながら立ち入りできません・・。
『福石』です。
2022年05月03日 10:27撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 10:27
『福石』です。
朱色の灯篭の道を下ります。
もうちょっとで山頂です。
2022年05月03日 10:29撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 10:29
朱色の灯篭の道を下ります。
もうちょっとで山頂です。
転法輪寺に到着です。
2022年05月03日 10:30撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 10:30
転法輪寺に到着です。
5月5日は『子供祭り』だそうです。
2022年05月03日 10:31撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 10:31
5月5日は『子供祭り』だそうです。
金剛山へはお正月以来です。
お久しぶりです。
2022年05月03日 10:33撮影 by  SH-01K, SHARP
2
5/3 10:33
金剛山へはお正月以来です。
お久しぶりです。
桜の木と青空です。
2022年05月03日 10:34撮影 by  SH-01K, SHARP
1
5/3 10:34
桜の木と青空です。
金剛山頂で記念撮影です。
2022年05月03日 10:35撮影 by  SH-01K, SHARP
4
5/3 10:35
金剛山頂で記念撮影です。
ベンチは満員御礼です。
2022年05月03日 10:35撮影 by  SH-01K, SHARP
1
5/3 10:35
ベンチは満員御礼です。
表彰式の待機エリアでしょうか。
2022年05月03日 10:35撮影 by  SH-01K, SHARP
1
5/3 10:35
表彰式の待機エリアでしょうか。
表彰式はこれからの様です。
2022年05月03日 10:35撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 10:35
表彰式はこれからの様です。
売店横の温度計です。

気温は、10℃です。
2022年05月03日 10:39撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 10:39
売店横の温度計です。

気温は、10℃です。
デジタル温度計は7℃でした。

手持ちの温度計は、12.3℃でした。
2022年05月03日 10:39撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 10:39
デジタル温度計は7℃でした。

手持ちの温度計は、12.3℃でした。
転法輪寺、日本遺産でした。
ビックリしました。
2022年05月03日 10:49撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 10:49
転法輪寺、日本遺産でした。
ビックリしました。
金剛山の山頂 ご案内です。
2022年05月03日 10:50撮影 by  F-04H, FUJITSU
2
5/3 10:50
金剛山の山頂 ご案内です。
岩屋文殊の方に進みます・
2022年05月03日 10:50撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 10:50
岩屋文殊の方に進みます・
御廟所です。
2022年05月03日 10:50撮影 by  F-04H, FUJITSU
2
5/3 10:50
御廟所です。
目印が何もないのですが、
右の道を行きます。
2022年05月03日 10:53撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 10:53
目印が何もないのですが、
右の道を行きます。
下山です。
2022年05月03日 10:54撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 10:54
下山です。
文化財保護委員会の石碑です。
2022年05月03日 10:56撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 10:56
文化財保護委員会の石碑です。
小さいお地蔵様です。
2022年05月03日 11:08撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 11:08
小さいお地蔵様です。
結構な急坂です。
2022年05月03日 11:20撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 11:20
結構な急坂です。
伏見林道が右の方に見えてきました。
2022年05月03日 11:30撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 11:30
伏見林道が右の方に見えてきました。
ルートの名称がどこにも書いてないのですが、
水場(笹の葉)の横のルートです。
2022年05月03日 11:31撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 11:31
ルートの名称がどこにも書いてないのですが、
水場(笹の葉)の横のルートです。
笹の葉の水場です。
2022年05月03日 11:32撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 11:32
笹の葉の水場です。
伏見峠『ふー1』です。
2022年05月03日 11:34撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 11:34
伏見峠『ふー1』です。
『千早のトチノキ』の説明板です。
2022年05月03日 11:34撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 11:34
『千早のトチノキ』の説明板です。
駐車場が見えてきました。
もうちょっとです。

手持ちの温度計は、11.9℃です。
2022年05月03日 11:41撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 11:41
駐車場が見えてきました。
もうちょっとです。

手持ちの温度計は、11.9℃です。
伏見林道の入口です。
2022年05月03日 11:42撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 11:42
伏見林道の入口です。
最後の急坂です。
駐車場への石階段です。
2022年05月03日 11:43撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 11:43
最後の急坂です。
駐車場への石階段です。
駐車場は満車でした。

手持ちの温度計は、12.5℃です。
2022年05月03日 11:45撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 11:45
駐車場は満車でした。

手持ちの温度計は、12.5℃です。
2022年05月03日 11:47撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/3 11:47
撮影機器:

感想

今日は
金剛錬成会さまの『さくら祭り』で表彰式があったからなのか
(表彰式の準備中)、
金剛山葛木神社で『安全祈願祭』があったからなのか
(神主さんとスーツ姿の方が何人か待機中)、
151台駐車できる大阪府立金剛登山道駐車場が満車で、
伏見林道からはワゴンタイプの車やセダンタイプの車が
次々にのぼってきてました。

ゴールデンウィークは特に人出が多いかなと思い、
金剛山に行った事がなかったのですが、
大阪府立金剛登山道駐車場は駐車場待ちをしてて、
千早川マス釣り場では駐車場待ちで
片側車線ふんずまり状態でした。

金剛山はルートがたくさんあるので
セレクトによったら、
あまり混んでないルートもあるのですが、
駐車場がどこも満車だったのは
本当にビックリしました・・。

人がすごいので、
今日は山頂には長居せず、
早々に下山しました。

ルートは、
往路も復路もどちらも良かったと思います。
復路は結構な急坂なので、
登るのは大変そうだなぁと思ってたら、
ひょいひょいと簡単そうに身軽に登っていかれる方がいて
思わず見とれてしまいました。

4月は他の用事で全く山に行けず、
殆ど体を動かさずサボってて、
すっかり体がなまってましたが、
久しぶりだったのでこれくらいの距離だと
ちょうど良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:529人

コメント

hamaton様、chie0000様
いつもお世話になっております。

下山の尾根ですが、ヤマレコを始めてからまだ利用しておりませんが「文殊東尾根」です。
私も千早からのルート探索は始めたところなのですが、入り口等目印の無い場所が多いので事前調査が必要だなって思っている次第です。

もしご参考頂けたなら幸いです。
2022/5/4 0:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(寺谷→細尾谷(シルバー))
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら