記録ID: 423522
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北八ヶ岳 茶臼山・縞枯山・北横岳
2014年03月21日(金) ~
2014年03月22日(土)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:12
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 776m
- 下り
- 903m
コースタイム
3月21日(金・祝)
渋の湯1000〜1015=アイゼン1035〜1045=レスト1115〜1125=高見石小屋1220=テント設営完了1335=高見石1405=料理開始1555=就寝1900
3月22日(土)
起床0330=食事開始0340=テント撤収0500=出発0540=白駒池0605〜0615=白駒池入口0630=麦草峠0700〜0710=大石峠0725=中小場0740=茶臼山0820〜0840=レスト0910〜0920=縞枯山0930=雨池峠0945=縞枯山荘0950=ロープウェイ山頂駅1000
渋の湯1000〜1015=アイゼン1035〜1045=レスト1115〜1125=高見石小屋1220=テント設営完了1335=高見石1405=料理開始1555=就寝1900
3月22日(土)
起床0330=食事開始0340=テント撤収0500=出発0540=白駒池0605〜0615=白駒池入口0630=麦草峠0700〜0710=大石峠0725=中小場0740=茶臼山0820〜0840=レスト0910〜0920=縞枯山0930=雨池峠0945=縞枯山荘0950=ロープウェイ山頂駅1000
天候 | 1日目 3月21日(金・祝) 晴れ 2日目 3月22日(土) 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
到着後すぐ登山口へ。 北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅から山麓駅までをロープウェイ。アルピコ交通のバスでJR茅野駅へ。 ◯往路タクシー 運営会社 アルピコタクシー(諏訪地区) http://www.alpico.co.jp/taxi/ 電話番号 0266-71-1181 ◯北八ヶ岳ロープウェイ http://www.kitayatu.jp/ropeway/ 運行時間: 0900-1600 乗車時間: 片道約 7 分 運行間隔: 20 分(混雑時は 10 分) 乗車運賃: 一般大人片道 1000 円(団体は 20 人から) ◯復路バス 運営会社: アルピコ交通 http://www.alpico.co.jp/access/suwa/ 乗車運賃: 大人片道 1200 円 乗車時間: 片道約55分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一日目 茅野駅からタクシーで渋の湯へ向かう。茅野駅から渋の湯へはバスも出ているようで、テント泊装備を持った隊が数隊既に準備をしていた。夏道を歩き出すと、既に雪は相当固く凍っていて、ツボ足では滑ってしまいそうだった。アイゼンを装着。しばらく軽い上り下りをする平坦な森の中を進み、やがて少し急になってくる。一時間半ほど歩くと急に道が開けてきて、そこからはすぐに高見石小屋に着いた。小屋から少し上に登ると展望が良い。 二日目 アイゼンを装着し、高見石を後にする。白駒荘までは100m差ほどの下り。池は完全に凍っていた。麦草までの途中で夏道を外れ、国道を歩く。様々な標識が半分以上埋まっていた。積雪は2m程か。麦草峠から少しずつ急になる登りをのぼり、1時間程で茶臼山着。往復2分程の展望台からは北アから南アまでの山々が見渡せた。縞枯まで登り返し、こちらの展望台へは行かず。雨池峠まで非常に急な坂を降り、雨池からは緩やかになりほどなくしてロープウェイが見えてきた。10分間隔に乗り山麓へ、バスを待ち、茅野駅へ。 |
写真
撮影機器:
感想
今回は、先輩方の最後の冬山ということでした。
もう春の雪ですっかり固まっていて、初めてアイゼンで臨んだ山行でした。これでアイゼンにも慣れ、冬山の歩行技術はおおよそ身につけられたかなと思います。
また今回の隊は高校山岳部としては久しぶりに少人数でのもので、スムーズに情報が伝わったり素早く隊の中で対処出来たりと良い点もあった反面、出発時間が遅れる等の反省点も出ました。今後の改善点としたい所です。
とにかく日中の天気が本当に良くて、頂上からの眺望は日本中を見渡せた気分になれました。
予定段階で長めにコースタイムを取っていたこともあり、行動終了時間が昼頃と非常にゆったりもできました。
冬山の最後を締めくくるのに最高の山行だったのではないでしょうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:926人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する