記録ID: 4237369
全員に公開
沢登り
奥多摩・高尾
大岳山(↑大岳沢ウォーターウォーク↓サルギ尾根)
2022年05月03日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypdae2ec4c73ee520.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:16
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,138m
- 下り
- 1,135m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:35
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 7:15
距離 11.3km
登り 1,138m
下り 1,138m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
14:52大岳鍾乳洞入口バス停 |
コース状況/ 危険箇所等 |
沢は大滝と深い釜があるところは巻きました。 サルギ尾根はそこそこ急なのでスリップ注意 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ナイフ
ハーネス
ヘルメット
確保機
ロックカラビナ
クイックドロー
スリング
渓流シューズ
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
|
---|
感想
ゴールデンウィークなのに遠出は出来ず、奥多摩へ。天気がよく、暑すぎず寒すぎず、沢歩きがとても気持ち良かったです。
馬頭刈尾根で着替えて大岳山の山頂へ。
人が多いのでサルギ尾根の展望台まで進みランチタイム。展望台は4組ほどいましたが広いのでゆったりできました。
あとはサルギ尾根をひたすら下りゴール
沢あり山ありでとても満足です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:451人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する