記録ID: 4245337
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
櫛形山脈完全縦走(要害山〜櫛形山〜鳥坂山) 今季足慣らし?
2022年05月04日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:29
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 1,490m
- 下り
- 1,444m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
神社右手の登口に倒れた登山ポスト有り。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
要害山〜鳥屋ノ峰までは、藪こぎ(前半笹、後半灌木)を強いられる。踏み跡、古い赤テープ、足元の標柱で道は不明瞭ながら進めるが、藪が深くなるとかなり辛いかと。それなりの覚悟とルート下調べ、GPSなどの準備必須。 箱岩峠〜胎内観音は、さすがルート明瞭。 |
その他周辺情報 | 道の駅胎内 |
写真
感想
以前から考えていた櫛形山脈縦走。
公式には箱岩峠以北を言うらしいが、地図を見れば地形的には、南端は要害山。
ということで、足慣らしも含め完全縦走にチャレンジ!
完全に藪化すると困難そうなので、先達方々のレコを参考にさせていただき、計画を立てました。
まずは、藤戸神社がナビになくウロウロ、車の駐車の切り返しで四苦八苦。
要害山からの藪道は、足元に隠れた標柱に注意しながら進み、時々野薔薇に刺され、地味に辛い。箱岩峠からは、整備された道が続くが久しぶりの山行でオーバーペース…。
結構足にきて、やっとこさ胎内観音様まで到着。
道の駅胎内からは、無料観光バスくるっと胎内で、中条駅まで。
中条駅から加治駅まで電車、加治駅から藤戸神社まで徒歩30分で、無事に車回収。
誤算は、思ったより早く下山してバスが来るまで2時間待った事。
あとは、全て計画通りのよい山歩きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:285人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する