ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4248357
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

試練の皇海山

2022年05月04日(水) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 栃木県 群馬県
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
11:34
距離
27.9km
登り
2,670m
下り
2,668m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:49
休憩
0:44
合計
11:33
距離 27.9km 登り 2,671m 下り 2,669m
5:22
27
5:49
11
6:00
5
6:05
6:06
36
6:42
6:43
6
6:49
6:51
29
7:20
7:26
19
7:45
4
7:49
6
7:55
13
8:08
8:09
8
8:17
17
8:34
5
8:39
33
9:12
9:18
26
9:44
9:50
46
10:36
10:49
30
11:19
38
11:57
41
12:38
7
12:45
141
15:06
10
15:16
15:23
4
15:27
34
16:01
14
16:15
16:16
39
16:55
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
銀山平駐車場
コース状況/
危険箇所等
残雪のため、鋸山の北斜面は降りることがやや難しい
皇海山への登山道はピンクテープも少なく見失いやすい
銀山平駐車場よりスタート
もたついて5時半近くになってしまいました
2022年05月04日 05:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/4 5:19
銀山平駐車場よりスタート
もたついて5時半近くになってしまいました
ここから長い林道
2022年05月04日 05:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/4 5:24
ここから長い林道
途中で何度も沢に出くわします
2022年05月04日 05:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/4 5:30
途中で何度も沢に出くわします
落石の激しさがわかる
2022年05月04日 05:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/4 5:35
落石の激しさがわかる
あれは庚申山だろうか
2022年05月04日 05:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/4 5:42
あれは庚申山だろうか
谷底の様子
2022年05月04日 05:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/4 5:50
谷底の様子
小さな岩が多い
2022年05月04日 05:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/4 5:51
小さな岩が多い
4kmの林道が終了
一の鳥居到着、ここから登山道
2022年05月04日 06:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/4 6:00
4kmの林道が終了
一の鳥居到着、ここから登山道
癒されます
2022年05月04日 06:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/4 6:04
癒されます
奥までよく見えず
2022年05月04日 06:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/4 6:05
奥までよく見えず
しばらく穏やかな登山道を進みます
2022年05月04日 06:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/4 6:09
しばらく穏やかな登山道を進みます
あとで調べたところ、一丁は109mでした
2022年05月04日 06:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/4 6:19
あとで調べたところ、一丁は109mでした
朝は手ブレでピンボケが多い
これは鏡岩です
2022年05月04日 06:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/4 6:22
朝は手ブレでピンボケが多い
これは鏡岩です
これもピンボケ
夫婦蛙岩というか親子では?と思ったけど、子はオタマジャクシだからあり得ないか。
2022年05月04日 06:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/4 6:28
これもピンボケ
夫婦蛙岩というか親子では?と思ったけど、子はオタマジャクシだからあり得ないか。
たぶんここの間は通り抜けていない
2022年05月04日 06:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/4 6:35
たぶんここの間は通り抜けていない
だんだん斜面がキツくなってきました
2022年05月04日 06:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/4 6:42
だんだん斜面がキツくなってきました
何やら賑やかな
旧猿田彦神社跡だそうです
2022年05月04日 06:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/4 6:45
何やら賑やかな
旧猿田彦神社跡だそうです
山荘見っけ!
2022年05月04日 06:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/4 6:47
山荘見っけ!
またしてもピンボケ
写真下手くそだ
2022年05月04日 06:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/4 6:49
またしてもピンボケ
写真下手くそだ
庚申山に向かう途中の水場
ここで補給しなかったことを後で後悔することに
2022年05月04日 06:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/4 6:54
庚申山に向かう途中の水場
ここで補給しなかったことを後で後悔することに
最初はこんなかんじ
2022年05月04日 06:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/4 6:54
最初はこんなかんじ
だんだんタフなコースに
2022年05月04日 06:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/4 6:58
だんだんタフなコースに
岩の奥に氷があります
2022年05月04日 07:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/4 7:00
岩の奥に氷があります
濡れながら中に入ってみた
2022年05月04日 07:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/4 7:01
濡れながら中に入ってみた
そこから悪路のスタートです
2022年05月04日 07:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/4 7:02
そこから悪路のスタートです
どこを下りるんだ?
2022年05月04日 07:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/4 7:08
どこを下りるんだ?
便利なハシゴだが、真ん中に柱があるので正直登りにくい
2022年05月04日 07:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/4 7:14
便利なハシゴだが、真ん中に柱があるので正直登りにくい
これは何でしょう?
看板が読めません
2022年05月04日 07:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/4 7:16
これは何でしょう?
看板が読めません
すごい岩の割れ目
2022年05月04日 07:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/4 7:17
すごい岩の割れ目
左側は落ちたら大変なところです
2022年05月04日 07:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/4 7:20
左側は落ちたら大変なところです
アドベンチャーコースは続きます
2022年05月04日 07:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/4 7:20
アドベンチャーコースは続きます
これは何を撮ったか覚えていない
2022年05月04日 07:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/4 7:20
これは何を撮ったか覚えていない
口に氷柱
2022年05月04日 07:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/4 7:22
口に氷柱
ここもくぐっておりません
2022年05月04日 07:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/4 7:22
ここもくぐっておりません
おっと雪が出てきた
2022年05月04日 07:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/4 7:25
おっと雪が出てきた
南側の眺望
だいぶ上ってきた
2022年05月04日 07:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/4 7:30
南側の眺望
だいぶ上ってきた
残雪が目立ちます
2022年05月04日 07:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/4 7:39
残雪が目立ちます
庚申山頂
眺望はありません
というかこれもピンボケでした
2022年05月04日 07:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/4 7:45
庚申山頂
眺望はありません
というかこれもピンボケでした
少し進むと北側が見渡せます
右は日光男体山
2022年05月04日 07:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/4 7:47
少し進むと北側が見渡せます
右は日光男体山
左には日光白根山
2022年05月04日 07:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/4 7:47
左には日光白根山
さらに左には、本日の目的地である皇海山が。
ちなみに右に見えるのは武尊山、中央奥は谷川岳と思われます
2022年05月04日 07:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/4 7:48
さらに左には、本日の目的地である皇海山が。
ちなみに右に見えるのは武尊山、中央奥は谷川岳と思われます
今からこの尾根を伝っていきます
2022年05月04日 07:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/4 7:48
今からこの尾根を伝っていきます
うむルートがわかりにくい
2022年05月04日 07:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/4 7:50
うむルートがわかりにくい
少し開けた場所
2022年05月04日 07:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/4 7:54
少し開けた場所
どこにでもある御岳山
2022年05月04日 07:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/4 7:55
どこにでもある御岳山
これは何が食べたのでしょう。
クマか!?
2022年05月04日 07:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/4 7:57
これは何が食べたのでしょう。
クマか!?
ここは落ち着いた尾根道
2022年05月04日 08:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/4 8:25
ここは落ち着いた尾根道
この辺りからルートがわかりにくくなります
目印探しゲームです
2022年05月04日 08:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/4 8:34
この辺りからルートがわかりにくくなります
目印探しゲームです
奥に見えるのがたぶん鋸山
険しい
2022年05月04日 08:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/4 8:35
奥に見えるのがたぶん鋸山
険しい
どこを通っていくのだろう
2022年05月04日 08:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/4 8:45
どこを通っていくのだろう
下が見えない
2022年05月04日 08:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/4 8:46
下が見えない
下から見るとこんなかんじ
2022年05月04日 08:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/4 8:48
下から見るとこんなかんじ
これも気が抜けない
2022年05月04日 08:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/4 8:52
これも気が抜けない
ぐんぐん登ります
2022年05月04日 08:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/4 8:52
ぐんぐん登ります
ここはどうよじ登ったのだろう?
全身大活躍
2022年05月04日 08:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/4 8:58
ここはどうよじ登ったのだろう?
全身大活躍
切れてます
2022年05月04日 08:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/4 8:58
切れてます
まだまだ続く
2022年05月04日 08:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/4 8:59
まだまだ続く
短いハシゴ
2022年05月04日 09:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/4 9:00
短いハシゴ
からの長いハシゴ下り
2022年05月04日 09:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/4 9:01
からの長いハシゴ下り
こんな高さ
2022年05月04日 09:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/4 9:02
こんな高さ
風で飛んでいきそう
2022年05月04日 09:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/4 9:05
風で飛んでいきそう
このころにはだいぶ疲れが出てきました
ゴール、じゃなくて目的地まだ遠い
2022年05月04日 09:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/4 9:05
このころにはだいぶ疲れが出てきました
ゴール、じゃなくて目的地まだ遠い
また下る
2022年05月04日 09:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/4 9:06
また下る
すごい氷柱
2022年05月04日 09:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/4 9:07
すごい氷柱
写真ではわかりにくいですが、ここから谷底まで滑落できます
マジ怖い
2022年05月04日 09:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
5/4 9:07
写真ではわかりにくいですが、ここから谷底まで滑落できます
マジ怖い
やっとこさ鋸山登頂
2022年05月04日 09:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/4 9:13
やっとこさ鋸山登頂
振り返るとこんな感じ
ここを伝ってきました
2022年05月04日 09:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/4 9:14
振り返るとこんな感じ
ここを伝ってきました
皇海山に向けていったん下ります
2022年05月04日 09:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/4 9:14
皇海山に向けていったん下ります
北側斜面が完全に雪で埋もれていて、下りるのにかなり緊張しました
2022年05月04日 09:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/4 9:21
北側斜面が完全に雪で埋もれていて、下りるのにかなり緊張しました
皇海山の登山道はほぼこんな感じ
おまけに目印が少ないので、ヤマレコを頼りに進んでいきました。おかげでかなりのタイムロス
ちなみにすでに3人が下ってきました。速い。
2022年05月04日 10:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/4 10:05
皇海山の登山道はほぼこんな感じ
おまけに目印が少ないので、ヤマレコを頼りに進んでいきました。おかげでかなりのタイムロス
ちなみにすでに3人が下ってきました。速い。
たぶんラストの急登
2022年05月04日 10:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/4 10:16
たぶんラストの急登
これがあれね
2022年05月04日 10:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/4 10:49
これがあれね
ついに皇海山登頂!
2022年05月04日 10:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
5/4 10:28
ついに皇海山登頂!
知ってましたが眺望はありません
多くの人が好まない理由がわかります
2022年05月04日 10:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
5/4 10:28
知ってましたが眺望はありません
多くの人が好まない理由がわかります
北東だけ落葉樹林なので、白根山が見えました。
ちなみに先に2人組が到着していて、カップ麺をすすりながらしばし閑談。その後3パーティーくらいが到着してきて、この後下山中にすれ違った人たちも含めると、この日は15人くらいが皇海山に登っていたようです。
2022年05月04日 10:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/4 10:28
北東だけ落葉樹林なので、白根山が見えました。
ちなみに先に2人組が到着していて、カップ麺をすすりながらしばし閑談。その後3パーティーくらいが到着してきて、この後下山中にすれ違った人たちも含めると、この日は15人くらいが皇海山に登っていたようです。
鋸山の登り返し
いや絶壁
この時、アクエリ1本を落としてしまったことに気づき、飲料水が足りなくて心が折れています
2022年05月04日 11:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/4 11:39
鋸山の登り返し
いや絶壁
この時、アクエリ1本を落としてしまったことに気づき、飲料水が足りなくて心が折れています
例の斜面をよじ登る
やばい、喉乾いた
2022年05月04日 11:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/4 11:41
例の斜面をよじ登る
やばい、喉乾いた
ふたたび
2022年05月04日 11:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/4 11:50
ふたたび
六林班峠方面へ
暑いので行動着を脱ぎました
2022年05月04日 11:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/4 11:56
六林班峠方面へ
暑いので行動着を脱ぎました
こんないい景色も頭に入ってきません
2022年05月04日 11:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/4 11:57
こんないい景色も頭に入ってきません
確かに笹が多い
2022年05月04日 12:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/4 12:00
確かに笹が多い
とは言え、踏み跡が見えるので、女峰山のモッコ平ほど悪くはないと思った
2022年05月04日 12:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/4 12:34
とは言え、踏み跡が見えるので、女峰山のモッコ平ほど悪くはないと思った
六林班峠に到着
開けた場所でしたが、もっと引いて撮るべきだった。
ちなみに途中の尾根道は水不足で頭がいっぱいで写真をとる余裕がありませんでした。
ハイマツとかがうじゃうじゃしていて、めちゃくちゃ歩きにくかったのは覚えている。
2022年05月04日 12:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/4 12:45
六林班峠に到着
開けた場所でしたが、もっと引いて撮るべきだった。
ちなみに途中の尾根道は水不足で頭がいっぱいで写真をとる余裕がありませんでした。
ハイマツとかがうじゃうじゃしていて、めちゃくちゃ歩きにくかったのは覚えている。
いやいやここから斜面伝いの道のりが長いしつまらないのだが、水場を発見して気力を取り戻しました。
2022年05月04日 13:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/4 13:18
いやいやここから斜面伝いの道のりが長いしつまらないのだが、水場を発見して気力を取り戻しました。
水を手にしたら怖いものなし
とはいえ、走りたくても地味に足場が悪いのでスピードが上げられず
いや、どちらかというと疲れて走れないのかも
2022年05月04日 13:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/4 13:36
水を手にしたら怖いものなし
とはいえ、走りたくても地味に足場が悪いのでスピードが上げられず
いや、どちらかというと疲れて走れないのかも
こういう沢は何回通過したことか
2022年05月04日 13:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/4 13:59
こういう沢は何回通過したことか
右に足を踏み外したら大変だな
2022年05月04日 14:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/4 14:03
右に足を踏み外したら大変だな
地形が変わった
樺平ってとこかな?
2022年05月04日 14:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/4 14:40
地形が変わった
樺平ってとこかな?
庚申山荘に戻ってきた
道中追い抜いたはずの登山者が先にいて、えっ、なんで?ってなりましたが、鋸山でおなか一杯になり、皇海山は諦めたそうです。
ちなみにその人曰はく、鋸山は奥穂高岳よりも難しかったそうです。私は行ったことないのでわかりません。
2022年05月04日 15:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/4 15:20
庚申山荘に戻ってきた
道中追い抜いたはずの登山者が先にいて、えっ、なんで?ってなりましたが、鋸山でおなか一杯になり、皇海山は諦めたそうです。
ちなみにその人曰はく、鋸山は奥穂高岳よりも難しかったそうです。私は行ったことないのでわかりません。
心が洗われる
2022年05月04日 15:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/4 15:56
心が洗われる
一の鳥居に戻ってきた
アクエリなくしましたが、無事に戻ってこれて感謝
2022年05月04日 16:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/4 16:02
一の鳥居に戻ってきた
アクエリなくしましたが、無事に戻ってこれて感謝
帰りの長い長い林道
疲れで走ることができず
途中で面白い?看板を見つけました
2022年05月04日 16:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/4 16:33
帰りの長い長い林道
疲れで走ることができず
途中で面白い?看板を見つけました
ゴールの写真はありませんが、足尾銅山跡を。めっちゃホラーです。
山の中腹にある塔が何だか気になります。
2022年05月04日 17:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/4 17:35
ゴールの写真はありませんが、足尾銅山跡を。めっちゃホラーです。
山の中腹にある塔が何だか気になります。
撮影機器:

装備

個人装備
行動着 長袖Tシャツ 半袖Tシャツ カーフタイツ ズボン 靴下 グローブ レインウェア 帽子 予備Tシャツ ダウンベスト ザック サコッシュ 昼ご飯 行動食 水のう 保温水筒 クッカー 固形燃料 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ ハンドライト ファーストエイドキット ペーパー 保険証 スマートフォン 時計 タオル ツェルト ナイフ カメラ トレッキングポール グラウンドシート ビヴィ シュラフシーツ

感想

つい最近、皇海山が7Dグレードであることを知り、これはと思ってチャレンジしてきました。
ほぼ垂直の壁をレンジャーのように上り下りするテクニカルなスキルはそこそこ要求されますが、よく行く奥久慈に似たようなかんじで、思っていたほど難しさは感じませんでした。ただ、距離が長く、おまけに走れる場所が最初の林道しかないので、なんだかんだで丸一日を要すハードな山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:593人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
庚申山御山巡り周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
皇海山〜三山駆け+六林班峠
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら