記録ID: 424978
全員に公開
雪山ハイキング
支笏・洞爺
風不死岳-樽前山
2014年04月06日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:39
- 距離
- 24.8km
- 登り
- 1,475m
- 下り
- 1,463m
コースタイム
04:20 樽前ゲート
05:10 風不死北尾根登山口
06:50 風不死岳
09:10 樽前西山
09:50 樽前東山
10:40 7合目小屋
12:00 樽前ゲート
05:10 風不死北尾根登山口
06:50 風不死岳
09:10 樽前西山
09:50 樽前東山
10:40 7合目小屋
12:00 樽前ゲート
天候 | 曇り時々風 外輪は風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ゲートから小屋までは積雪がまだまだあります。 今日はスノーシューで無くともあまり埋まらず歩けました。 3シーズンブーツとスノーシュー。 外輪はスパイク使用。 |
写真
撮影機器:
感想
微妙な天気の日に家に居ようと決めたが晴れてきて「行けばよかった」と後悔するよりも、
突っ込んだ結果天気が悪くて「家に居ればよかった」と後悔した方がマシだと思う。
そんなわけでどこへ行くか悩んだが、新しいところへ行く元気は無かったので
頭を使わなくてよいおなじみ風不死-樽前コースへやってきた。
気温はだいぶ上がり、今日はハイドレーションパックが使えるようになった。
ザックのショルダーハーネスにホースカバーが付いているので、
それを利用すれば凍結しなかった。
久々のチューブから飲む水はあまりおいしくはなかったが、便利だ。
早朝の雪は締まっていて、あまり埋まらず快適だった。
風不死-樽前間の夏道を正確に辿るのは難しいので
いつも目視で適当に歩いている。アップダウンが激しいので
最短距離で真っ直ぐ行こうとしても急斜面に阻まれて迂回することになる。
今日は932を踏んでいこうと思ったが結講遠回りをしてしまった。
やっぱり天気は微妙だったけど良い運動になったので来てよかった。
このコースは天気が悪くてもそれほど苦ではない。
下山後の温泉は休暇村にて。食事はお腹が減っていなかったので無し。
支笏湖の山に来るといっつもパッとしない天気だなと思ったが、そうじゃなかった。
パッとしない微妙な天気の日に限って
近場の支笏湖周辺の山を選択していることに気付いた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1054人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する