ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4251110
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

*風におよぐ旬のアカヤシオを求めて*小丸山まで

2022年05月04日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 栃木県 群馬県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:59
距離
9.7km
登り
748m
下り
750m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
1:28
合計
7:00
距離 9.7km 登り 757m 下り 754m
7:20
130
9:30
18
9:48
9:52
35
10:27
11:02
38
11:40
11:48
23
12:11
19
12:30
13:11
69
休憩地
花を見ては立ち止まるを繰り返していますので、コースタイム参考になりません!
天候 終日快晴♪
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
折場登山口利用。朝7時着で駐車場15台は満車。登山口付近の路肩に駐車しました。
登山口までは林道利用になります。小中からはいるルートより沢入付近からの小中日山林道の方が林道区間は短く、道路も走りやすいです。
小中からのルートは、舗装はされているものの、崖すれすれを走るような部分もあり緊張部分が多いので。
コース状況/
危険箇所等
上り下りともバリルートです。所々に赤テープがありました。
部分的にかなりの斜度があります。特に下りの際は要注意です。
その他周辺情報 【トイレ情報】
駐車場に男女兼用のものが一つあります。ペーパーはありません。
トイレが登山口にあることは大変ありがたいこと。
有志の方々がお掃除してくれていると思いますので、きれいに使いましょう。
便器から排せつ物がはみ出したら、きちんと対応して欲しいなと思います。
ウ〇チがそのままの姿で放置されているのを見ることがあります。
今回もそうでした。便器に落としておきましたが、なぜそのままで行ってしまうのでしょうか?汚いから??ほんの少し前に自分の身体から出たものですよ?
悲しいことです・・・

駐車場から林道を少し下った先に登山口があります。
この黒い看板が目印になると思います。
2022年05月04日 07:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 7:27
駐車場から林道を少し下った先に登山口があります。
この黒い看板が目印になると思います。
九十九折れの道を一登りすると広めのルートに出ます。
2022年05月04日 07:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 7:35
九十九折れの道を一登りすると広めのルートに出ます。
さっそく登場♪
2022年05月04日 07:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 7:49
さっそく登場♪
花数は多くないですが、嬉しくなります
2022年05月04日 07:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/4 7:49
花数は多くないですが、嬉しくなります
朝陽を浴びながらこのような斜面を登って行きます
2022年05月04日 07:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 7:50
朝陽を浴びながらこのような斜面を登って行きます
時々現れるアカヤシオに足を休ませながら、、、
2022年05月04日 07:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 7:58
時々現れるアカヤシオに足を休ませながら、、、
おーい、まだ先は長いよ〜(f)
2022年05月04日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/4 7:58
おーい、まだ先は長いよ〜(f)
こんな斜面を登る〜〜〜

どこでも歩けちゃう^^
2022年05月04日 07:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 7:59
こんな斜面を登る〜〜〜

どこでも歩けちゃう^^
段々と花が増えてきましたよ!
2022年05月04日 08:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 8:04
段々と花が増えてきましたよ!
枝の下から上まですべて咲きそろって美しいです
2022年05月04日 08:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 8:04
枝の下から上まですべて咲きそろって美しいです
景色が開けて
遠くに見えるは袈裟丸山です
2022年05月04日 08:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 8:05
景色が開けて
遠くに見えるは袈裟丸山です
うすももいろ
2022年05月04日 08:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/4 8:14
うすももいろ
風に揺られてひらひら・・・
2022年05月04日 08:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/4 8:15
風に揺られてひらひら・・・
青い空に映えますね!!

やっぱり青空でないとね^^(f)
2022年05月04日 08:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/4 8:17
青い空に映えますね!!

やっぱり青空でないとね^^(f)
白樺とコラボ♪
2022年05月04日 08:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 8:18
白樺とコラボ♪
遠くに赤城山
2022年05月04日 08:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 8:24
遠くに赤城山
斜面にアカヤシオが沢山あるのが遠目からもわかります
2022年05月04日 08:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 8:27
斜面にアカヤシオが沢山あるのが遠目からもわかります
そばにくると、こんな感じに咲いています
2022年05月04日 08:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 8:28
そばにくると、こんな感じに咲いています
写真撮影に余念がないforestwhisperさん

下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる^^;(f)
2022年05月04日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 8:30
写真撮影に余念がないforestwhisperさん

下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる^^;(f)
早めに花開いた子は霜に負けて変色していますが、ほかの子たちによって華やかさUP♪
2022年05月04日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/4 8:31
早めに花開いた子は霜に負けて変色していますが、ほかの子たちによって華やかさUP♪
あっちもこっちもアカヤシオ天国です
2022年05月04日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/4 8:31
あっちもこっちもアカヤシオ天国です
!(^^)!
2022年05月04日 08:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 8:32
!(^^)!
陽を浴びて
2022年05月04日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 8:36
陽を浴びて
ちょっと痛み気味・・・
2022年05月04日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 8:37
ちょっと痛み気味・・・
目の前に広がるアカヤシオ畑
2022年05月04日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 8:37
目の前に広がるアカヤシオ畑
2022年05月04日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 8:38
次に備える蕾隊
2022年05月04日 08:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 8:58
次に備える蕾隊
ツツジ平から見た袈裟丸山方面
手前には茶色になったアカヤシオ
2022年05月04日 09:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 9:01
ツツジ平から見た袈裟丸山方面
手前には茶色になったアカヤシオ
霜にやられてしまって残念
2022年05月04日 09:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 9:06
霜にやられてしまって残念
開き立ての子は花先が丸まっています
2022年05月04日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 9:07
開き立ての子は花先が丸まっています
この先にもアカヤシオ咲いているかな?と期待しつつ歩を進めます
2022年05月04日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:14
この先にもアカヤシオ咲いているかな?と期待しつつ歩を進めます
ここにも白樺とコラボするアカヤシオ
2022年05月04日 09:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:17
ここにも白樺とコラボするアカヤシオ
白樺とのコラボを撮っている後ろ姿(笑)
2022年05月04日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/4 9:17
白樺とのコラボを撮っている後ろ姿(笑)
他の木々たちと一緒に青空を切り取ってみた♪
2022年05月04日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 9:18
他の木々たちと一緒に青空を切り取ってみた♪
松ぼっくりの赤ちゃん
2022年05月04日 09:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/4 9:23
松ぼっくりの赤ちゃん
たくさーん
2022年05月04日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 9:24
たくさーん
展望台
forestwhisperさんは登りましたが、私は登らず!
2022年05月04日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 9:27
展望台
forestwhisperさんは登りましたが、私は登らず!
上がってこないので雰囲気だけでも(笑)
2022年05月04日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/4 9:27
上がってこないので雰囲気だけでも(笑)
賽の河原
3か所くらい似たような場所がありました
2022年05月04日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:30
賽の河原
3か所くらい似たような場所がありました
唐松林の中を歩いていきます
2022年05月04日 09:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:40
唐松林の中を歩いていきます
雨量計測塔
2022年05月04日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:50
雨量計測塔
こんなので、どうやって雨量を測るのだろう?
2022年05月04日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 9:50
こんなので、どうやって雨量を測るのだろう?
この付近のアカヤシオは蕾が多い
2022年05月04日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:51
この付近のアカヤシオは蕾が多い
なに?

???(f)
2022年05月04日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 9:54
なに?

???(f)
賽の河原っぽい所。
「どうしてみんな石を積むのかなー」って話してたら、通りすがりの男性がいきなり「死んだ子供に会えるんです・・・・」と言ってきて、その雰囲気も含めてちょっと不気味になった(;^ω^)
2022年05月04日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 10:09
賽の河原っぽい所。
「どうしてみんな石を積むのかなー」って話してたら、通りすがりの男性がいきなり「死んだ子供に会えるんです・・・・」と言ってきて、その雰囲気も含めてちょっと不気味になった(;^ω^)
小丸山到着〜
2022年05月04日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:27
小丸山到着〜
雪をかぶる白根山と男体山
2022年05月04日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/4 10:28
雪をかぶる白根山と男体山
皇海山と雪をかぶる日光白根山
2022年05月04日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 10:47
皇海山と雪をかぶる日光白根山
山頂付近のアカヤシオは蕾ばかり
2022年05月04日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 10:56
山頂付近のアカヤシオは蕾ばかり
2022年05月04日 10:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:57
飛行機
暫し休憩して登ってきた尾根を降りながら再びお花で興奮することを決めました(笑)
2022年05月04日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 10:59
飛行機
暫し休憩して登ってきた尾根を降りながら再びお花で興奮することを決めました(笑)
帰りは、日の当たり方が変わってきて趣が変わるな
2022年05月04日 11:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 11:41
帰りは、日の当たり方が変わってきて趣が変わるな
日差したっぷり
2022年05月04日 12:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/4 12:00
日差したっぷり
赤城山とアカヤシオ
2022年05月04日 12:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 12:32
赤城山とアカヤシオ
2022年05月04日 12:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 12:45
日差しが透けて
2022年05月04日 12:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/4 12:48
日差しが透けて
ゴージャスなアカヤシオ
2022年05月04日 12:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 12:52
ゴージャスなアカヤシオ
花びらがフリルみたいにヒラヒラ
2022年05月04日 12:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 12:52
花びらがフリルみたいにヒラヒラ
斜面に埋め尽くされるアカヤシオの群れ
桜の花かと思うほどのボリューム感でした!
2022年05月04日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 13:15
斜面に埋め尽くされるアカヤシオの群れ
桜の花かと思うほどのボリューム感でした!
風にゆれるアカヤシオを見ながら腰を下ろして休憩♪
2022年05月04日 13:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 13:03
風にゆれるアカヤシオを見ながら腰を下ろして休憩♪
2022年05月04日 13:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 13:18
2022年05月04日 13:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 13:19
逆光の姿も素敵
2022年05月04日 13:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 13:20
逆光の姿も素敵
美人さん
2022年05月04日 13:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 13:20
美人さん
いくら見ていても飽きません。。。
キリがないので帰りましょう
2022年05月04日 13:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 13:23
いくら見ていても飽きません。。。
キリがないので帰りましょう
大岩の上で360度大パノラマを満喫!
赤城山をバックに
2022年05月04日 13:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/4 13:28
大岩の上で360度大パノラマを満喫!
赤城山をバックに
『登らなかった』袈裟丸山を指さすforestwhisperさん
2022年05月04日 13:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/4 13:30
『登らなかった』袈裟丸山を指さすforestwhisperさん
振り返ると斜面がピンク色でした
納得です!
2022年05月04日 13:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 13:29
振り返ると斜面がピンク色でした
納得です!
同じような写真ばかりになるのはわかっているのに「やめられなーい!」
2022年05月04日 13:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 13:40
同じような写真ばかりになるのはわかっているのに「やめられなーい!」
2022年05月04日 13:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 13:40
にこにこしているみたい、に感じたな^^
2022年05月04日 13:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/4 13:41
にこにこしているみたい、に感じたな^^
ふわふわふわ・・・
2022年05月04日 13:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 13:42
ふわふわふわ・・・
もうちょっとでオープンしまーす
2022年05月04日 13:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 13:48
もうちょっとでオープンしまーす
さいごにオオカメノキも
2022年05月04日 14:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 14:09
さいごにオオカメノキも
林道脇の崖の下には→→
2022年05月04日 14:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 14:14
林道脇の崖の下には→→
鹿の子供
崖から落ちた時にお腹部分に伐採して先が尖った木が刺さって命を落とした??
2022年05月04日 14:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 14:13
鹿の子供
崖から落ちた時にお腹部分に伐採して先が尖った木が刺さって命を落とした??
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人

コメント

お疲れ様でした!
満開のアカヤシオ素敵です〜!
去年もたくさん見れたけど、今年も青空に映えるアカヤシオがバッチリでしたね
視界ぜんぶがピンクの写真見て、去年の赤城を思い出しました
霜にも負けずたくさん咲いてくれてて良かったですね〜
2022/5/5 22:57
sawahanaさん、
尾根斜面に咲くアカヤシオは見事でした。ご一緒出来なくて残念😢
次々に現れるピンク色に自然に顔がほころんでキャーキャー言うけど、その後は圧倒されて無言になる…自然の見事さにはいつも感服です!
2022/5/6 8:07
こんばんわ、お久しぶり!
花の好きなエリさんらしいレコですね
ピンク色の写真が綺麗です
それとトイレねたも!
今年はどこに登られますか?
僕は今年も北アルプスと白馬唐松あたりを狙ってますが
運動不足で太ってしまって・・・
2022/5/17 23:33
junbaderさん

お久しぶり〜元気でしたか?
私もジュンさんと同じあたりを狙っています😁
私は運動してますけど、太って仕方ありません😅なんでかなぁ⁉️
北アルプス狙ってるけど、歩けるか⁉️同じく不安💦
痩せたら登山楽でしょうねぇ😭
だけど、体力無くなったら登れないよ!イイじゃん、そのままで!頑張ろうよ、先ずは出来るところから💪
2022/5/18 21:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら