記録ID: 4253918
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根
残雪期限定☆至仏山
2022年05月05日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:54
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 825m
- 下り
- 840m
コースタイム
天候 | 晴れーー♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
鳩待峠駐車場は1日\2500円 戸倉の鳩待峠分岐に空車か満車の看板があります 戸倉第一駐車場前から路線バス、乗り合いタクシーが出ます どちらも共通チケット\1000円(片道)を自販機で購入して乗車 乗り合いタクシーは6:30発、自販機は1台、15分から発売で両方列が出来ました、手分けして並んだ方が良いと思います タクシーは朝イチでジャンボが12〜13台以上、一回目で120〜30人乗車出来ます 帰りは鳩待峠からは小屋前のチケット売場でチケット購入し少し下の乗り場へ バスは定時、乗り合いタクシーは人数が集まり次第随所出発です |
コース状況/ 危険箇所等 |
至仏山は林道開通からGW期間中の残雪期のみ入山出来ます 下山禁止の至仏山山頂から山ノ鼻にも下る事が出来ます GWを過ぎると夏まで暫く植生保護のため入山禁止となります |
その他周辺情報 | 戸倉周辺には日帰り温泉多数あります 飲食店は戸倉バス停近くにお蕎麦屋さん1件確認、コンビニは鎌田分岐から戸倉に向かった先のヤマザキデイリー(大型店)が最終です トイレは駐車場(無料) 鳩待峠、山ノ鼻(両方チップ制)があります |
写真
感想
以前残雪期に訪れた時山頂からの景色がとても良かったのでsuさん誘って再訪してきました
登山口から雪たっぷり、トレースもバッチリ!ズホリもなくとても快適♪
青空の中山頂から見る大パノラマ、百名山が11座も見え眼下に広がる真っ白な尾瀬ヶ原、いつ見ても素晴らしい!
残雪期限定の山ノ鼻への雪原下りの爆走も楽しい♪
最後鳩待峠への長い道のりが地味にキツかったけどとても楽しい雪遊びでした〜♪
suさんお付き合い頂きありがとうございました😉
仕事で疲れ果ててしまって山をサボること約2ヶ月…GWもひたすら惰眠を貪って過ごそうと決めていたところへ、ikeさんが残雪の至仏山へ行かないかと声をかけてくれました。
休日といえば寝てばかりいたので体力の落ちっぷりが不安、それでも期間限定の残雪の至仏山は魅力的すぎました。
当日はやっぱり想定通り体が動かず、元気よくぐいぐい登っていくikeさんについていけず…それでも終始にこにこと励ましてくれたおかげでなんとか登頂、山頂からの絶景に会えました。
この時期のみの、燧ヶ岳を眺めながら広大な雪原を山ノ鼻への下っていく道のりも楽しく、よい1日となりました。
夏に向けて登山筋を鍛え直さねば。
車を出してくれたikeさんに感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:368人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する