ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4254994
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

大栃山・釈迦ヶ岳〜久しぶりの撤退(>_<)【57.0】

2022年05月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:08
距離
22.8km
登り
2,280m
下り
2,282m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:06
休憩
1:01
合計
9:07
5:38
5:41
3
5:44
5:44
35
6:19
6:19
29
6:48
6:48
13
7:01
7:02
19
7:21
7:22
31
7:53
7:54
24
8:18
8:18
24
8:42
8:44
13
8:57
8:58
14
9:34
9:56
14
10:15
10:16
11
10:27
10:27
13
10:40
10:40
20
11:00
11:00
10
11:10
11:10
21
11:31
11:32
26
11:58
11:58
4
12:02
12:06
27
12:33
12:33
14
12:47
12:47
5
12:52
12:52
13
13:05
13:25
8
13:33
13:36
6
13:42
13:42
18
14:00
14:00
26
14:26
14:27
9
天候 快晴。夏日です。
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥坂峠登山口(トンネル入り口横)に広いスペースがあります。反対車線にも広いところがありますが、そちらはバスが停まるかも?
トイレはありませんが、車で3分ほど南に下ると、「おごっそう家(産直)」の横に公衆トイレあります。
コース状況/
危険箇所等
【鳥坂峠〜釈迦ヶ岳】細かなアップダウンが非常に多い。神座山の手前は長く厳しい傾斜、釈迦ヶ岳の手前には岩場あり。雨の日などは要注意かと。
【鳶巣峠〜大栃山】のどかで歩きやすい道。ゴキゲン♪
【鳥坂峠〜名所山】荒れ気味な場所もあるけど、分かりやすい道。名所山の手前から傾斜厳しかったです。
一年ほど前に来た時には、「おごっそう家」の方に車を止めましたが、今日は登山口手前に駐車。
2022年05月05日 05:28撮影 by  moto g31(w), motorola
5/5 5:28
一年ほど前に来た時には、「おごっそう家」の方に車を止めましたが、今日は登山口手前に駐車。
道の反対側にもスペースありますが、バスが使うかも。スタートが予定より30分ほど遅れてしまった💦
2022年05月05日 05:29撮影 by  moto g31(w), motorola
5/5 5:29
道の反対側にもスペースありますが、バスが使うかも。スタートが予定より30分ほど遅れてしまった💦
しばらくは車道跡?のような道。
2022年05月05日 05:32撮影 by  moto g31(w), motorola
5/5 5:32
しばらくは車道跡?のような道。
2022年05月05日 05:33撮影 by  moto g31(w), motorola
2
5/5 5:33
道の突き当りまで来たら、右手に登山口があります。
2022年05月05日 05:33撮影 by  moto g31(w), motorola
1
5/5 5:33
道の突き当りまで来たら、右手に登山口があります。
鳥坂峠。右に進んで大栃山・釈迦ヶ岳を目指します。戻ってきて元気があれば、左にも行く予定。
2022年05月05日 05:39撮影 by  moto g31(w), motorola
1
5/5 5:39
鳥坂峠。右に進んで大栃山・釈迦ヶ岳を目指します。戻ってきて元気があれば、左にも行く予定。
ナカナカの坂っぷりですよ〜。早くも足パンパン。
2022年05月05日 05:49撮影 by  moto g31(w), motorola
1
5/5 5:49
ナカナカの坂っぷりですよ〜。早くも足パンパン。
やっとピークに着いたと思っても…
2022年05月05日 05:55撮影 by  moto g31(w), motorola
5/5 5:55
やっとピークに着いたと思っても…
すぐまた激下りという、実にアップダウンの多いコースです。
2022年05月05日 06:26撮影 by  moto g31(w), motorola
1
5/5 6:26
すぐまた激下りという、実にアップダウンの多いコースです。
神座山の手前の急坂は長い…
2022年05月05日 06:37撮影 by  moto g31(w), motorola
2
5/5 6:37
神座山の手前の急坂は長い…
長い…
2022年05月05日 06:41撮影 by  moto g31(w), motorola
1
5/5 6:41
長い…
ようやく、といった頃に神座山に到着。
2022年05月05日 07:02撮影 by  moto g31(w), motorola
3
5/5 7:02
ようやく、といった頃に神座山に到着。
お天気も良く、富士山もなかなかの眺めです。
2022年05月05日 07:02撮影 by  moto g31(w), motorola
3
5/5 7:02
お天気も良く、富士山もなかなかの眺めです。
東に見えるは、釈迦ヶ岳?三角定規を置いたようなきれいなシルエットですね。山頂が直角、左右の傾斜が45°くらいにも見えます。
2022年05月05日 07:03撮影 by  moto g31(w), motorola
4
5/5 7:03
東に見えるは、釈迦ヶ岳?三角定規を置いたようなきれいなシルエットですね。山頂が直角、左右の傾斜が45°くらいにも見えます。
富士山の雪が、こんなに少なくなってきました。今日は暑くなりそうです。水分は3リットルを用意(うち0.5リットルはスポーツドリンク)。
2022年05月05日 07:03撮影 by  moto g31(w), motorola
3
5/5 7:03
富士山の雪が、こんなに少なくなってきました。今日は暑くなりそうです。水分は3リットルを用意(うち0.5リットルはスポーツドリンク)。
神座山からいったん進路を北に変え、大栃山を目指します。こちらは初めて足を入れる場所。
2022年05月05日 07:05撮影 by  moto g31(w), motorola
5/5 7:05
神座山からいったん進路を北に変え、大栃山を目指します。こちらは初めて足を入れる場所。
少し急なところもあったけど、比較的歩きやすく下ってこられました。
2022年05月05日 07:21撮影 by  moto g31(w), motorola
5/5 7:21
少し急なところもあったけど、比較的歩きやすく下ってこられました。
大栃山へは、檜峯神社から鳶巣峠を経るルートが一般的なよう。檜峯神社にも行ってみたかったのだけれど、今回はルート作成が難しかったのでパスでした。残念。
2022年05月05日 07:21撮影 by  moto g31(w), motorola
5/5 7:21
大栃山へは、檜峯神社から鳶巣峠を経るルートが一般的なよう。檜峯神社にも行ってみたかったのだけれど、今回はルート作成が難しかったのでパスでした。残念。
鳶巣峠からしばらくは少し坂ですが、徐々に緩やかに。明るい、いい森が続きます。
2022年05月05日 07:28撮影 by  moto g31(w), motorola
5/5 7:28
鳶巣峠からしばらくは少し坂ですが、徐々に緩やかに。明るい、いい森が続きます。
開けたところから南アルプスが確認できました。
2022年05月05日 07:31撮影 by  moto g31(w), motorola
3
5/5 7:31
開けたところから南アルプスが確認できました。
ホントに良い道です。どの年代の方でも安心して歩けそう。気分もウッキウキです。
2022年05月05日 07:36撮影 by  moto g31(w), motorola
2
5/5 7:36
ホントに良い道です。どの年代の方でも安心して歩けそう。気分もウッキウキです。
2022年05月05日 07:41撮影 by  moto g31(w), motorola
2
5/5 7:41
あっという間に着いてしまった…もっと歩きたかったくらい。大栃山は山梨百名山に名を連ねています。これで89座目かな。
2022年05月05日 07:52撮影 by  moto g31(w), motorola
3
5/5 7:52
あっという間に着いてしまった…もっと歩きたかったくらい。大栃山は山梨百名山に名を連ねています。これで89座目かな。
山頂はこんな感じ。
2022年05月05日 07:52撮影 by  moto g31(w), motorola
1
5/5 7:52
山頂はこんな感じ。
甲府盆地を挟んでの八ヶ岳。
2022年05月05日 07:53撮影 by  moto g31(w), motorola
1
5/5 7:53
甲府盆地を挟んでの八ヶ岳。
流石にちょっと霞んでますね。
2022年05月05日 07:53撮影 by  moto g31(w), motorola
5/5 7:53
流石にちょっと霞んでますね。
振り向けば富士山も。
2022年05月05日 07:54撮影 by  moto g31(w), motorola
2
5/5 7:54
振り向けば富士山も。
う〜ん、いい感じ。どこから見ても絵になる山です。
2022年05月05日 07:54撮影 by  moto g31(w), motorola
1
5/5 7:54
う〜ん、いい感じ。どこから見ても絵になる山です。
少し戻ったところから再びの南アルプス。塩見岳とかですかね?
2022年05月05日 08:11撮影 by  moto g31(w), motorola
2
5/5 8:11
少し戻ったところから再びの南アルプス。塩見岳とかですかね?
こっちはたぶん、北岳・間ノ岳・農鳥岳で合っているような。この夏には行ってみたいです。待ってろよ!!
2022年05月05日 08:12撮影 by  moto g31(w), motorola
3
5/5 8:12
こっちはたぶん、北岳・間ノ岳・農鳥岳で合っているような。この夏には行ってみたいです。待ってろよ!!
鳶巣峠からの登り返し、頑張ります。
2022年05月05日 08:18撮影 by  moto g31(w), motorola
5/5 8:18
鳶巣峠からの登り返し、頑張ります。
再びの神座山。今度は東の釈迦ヶ岳方面に進みます。
2022年05月05日 08:43撮影 by  moto g31(w), motorola
5/5 8:43
再びの神座山。今度は東の釈迦ヶ岳方面に進みます。
2022年05月05日 08:51撮影 by  moto g31(w), motorola
5/5 8:51
2022年05月05日 09:07撮影 by  moto g31(w), motorola
1
5/5 9:07
コル。ここから釈迦ヶ岳までは一気に登ります。この分岐の少し先に…
2022年05月05日 09:15撮影 by  moto g31(w), motorola
5/5 9:15
コル。ここから釈迦ヶ岳までは一気に登ります。この分岐の少し先に…
檜峯神社への分岐がありますが、ここは急なため、初心者は手前15分の分岐を使え、と。でも帰りに確認したらとても15分では着きませんでした。
2022年05月05日 09:16撮影 by  moto g31(w), motorola
1
5/5 9:16
檜峯神社への分岐がありますが、ここは急なため、初心者は手前15分の分岐を使え、と。でも帰りに確認したらとても15分では着きませんでした。
ロープ出てきましたよ。岩場地帯のスタートです。
2022年05月05日 09:20撮影 by  moto g31(w), motorola
1
5/5 9:20
ロープ出てきましたよ。岩場地帯のスタートです。
ふっといロープも出てきました。
2022年05月05日 09:21撮影 by  moto g31(w), motorola
5/5 9:21
ふっといロープも出てきました。
まだまだ続きます。
2022年05月05日 09:25撮影 by  moto g31(w), motorola
1
5/5 9:25
まだまだ続きます。
この辺で勘弁してほしい。
2022年05月05日 09:30撮影 by  moto g31(w), motorola
1
5/5 9:30
この辺で勘弁してほしい。
…(泣きそう)。
2022年05月05日 09:32撮影 by  moto g31(w), motorola
2
5/5 9:32
…(泣きそう)。
釈迦ヶ岳に、2度目の登頂です!前回は雨降りの中、立ったままカップ麺を食べたのでした。
2022年05月05日 09:34撮影 by  moto g31(w), motorola
2
5/5 9:34
釈迦ヶ岳に、2度目の登頂です!前回は雨降りの中、立ったままカップ麺を食べたのでした。
今日は景色もバッチリです。
2022年05月05日 09:34撮影 by  moto g31(w), motorola
5/5 9:34
今日は景色もバッチリです。
富士山は頭が雲に隠れてしまったけど…まぁ、ここまでにたくさんお姿見せてくれていたのでね、良しとしましょう。
2022年05月05日 09:34撮影 by  moto g31(w), motorola
1
5/5 9:34
富士山は頭が雲に隠れてしまったけど…まぁ、ここまでにたくさんお姿見せてくれていたのでね、良しとしましょう。
ほぼ360度の展望。
2022年05月05日 09:34撮影 by  moto g31(w), motorola
2
5/5 9:34
ほぼ360度の展望。
いい眺めだ…
2022年05月05日 09:35撮影 by  moto g31(w), motorola
5/5 9:35
いい眺めだ…
気温も上がって、八ヶ岳はだいぶボンヤリ。
2022年05月05日 09:35撮影 by  moto g31(w), motorola
5/5 9:35
気温も上がって、八ヶ岳はだいぶボンヤリ。
山票の近くは人が多かったので、少しズレた場所の岩に腰を下ろして食事にしましたが、そこも通路になっていたようで、歩く方の邪魔になってしまいました。反省。
2022年05月05日 09:36撮影 by  moto g31(w), motorola
1
5/5 9:36
山票の近くは人が多かったので、少しズレた場所の岩に腰を下ろして食事にしましたが、そこも通路になっていたようで、歩く方の邪魔になってしまいました。反省。
今日はハチミツミルクティー。これで最後なので、大切に味わいます。
2022年05月05日 09:49撮影 by  moto g31(w), motorola
1
5/5 9:49
今日はハチミツミルクティー。これで最後なので、大切に味わいます。
富士山に、乾杯。
2022年05月05日 09:49撮影 by  moto g31(w), motorola
3
5/5 9:49
富士山に、乾杯。
2022年05月05日 09:54撮影 by  moto g31(w), motorola
5/5 9:54
2022年05月05日 10:00撮影 by  moto g31(w), motorola
1
5/5 10:00
左手前から、右奥へ続く稜線が、歩いてきた道かな。これを戻っていきます。
2022年05月05日 10:00撮影 by  moto g31(w), motorola
2
5/5 10:00
左手前から、右奥へ続く稜線が、歩いてきた道かな。これを戻っていきます。
2022年05月05日 10:24撮影 by  moto g31(w), motorola
1
5/5 10:24
こちらが、推奨されている、檜峯神社への下山ルート。
2022年05月05日 10:27撮影 by  moto g31(w), motorola
5/5 10:27
こちらが、推奨されている、檜峯神社への下山ルート。
神座山まで戻り、さらに鳥坂峠まで戻るぞ〜、と、気持ちのいい下りを進んでいましたが、道を間違えて鳶巣峠の方に下っていました💦貴重な時間と体力のロスだ〜。
2022年05月05日 10:48撮影 by  moto g31(w), motorola
2
5/5 10:48
神座山まで戻り、さらに鳥坂峠まで戻るぞ〜、と、気持ちのいい下りを進んでいましたが、道を間違えて鳶巣峠の方に下っていました💦貴重な時間と体力のロスだ〜。
再びの神座山。30分のロス。精神的ダメージはそれ以上。
2022年05月05日 11:00撮影 by  moto g31(w), motorola
1
5/5 11:00
再びの神座山。30分のロス。精神的ダメージはそれ以上。
激坂下りの始まりは続く。
2022年05月05日 11:16撮影 by  moto g31(w), motorola
5/5 11:16
激坂下りの始まりは続く。
ここは昔、峠道だったのかな。右から降りてきました。左に登ります。
2022年05月05日 11:55撮影 by  moto g31(w), motorola
1
5/5 11:55
ここは昔、峠道だったのかな。右から降りてきました。左に登ります。
なかなかのペースで鳥坂峠まで戻ってきました。体力の残りはまぁまぁ。登山口に下りず、このまま春日山方面に進むことにしました。
2022年05月05日 12:00撮影 by  moto g31(w), motorola
5/5 12:00
なかなかのペースで鳥坂峠まで戻ってきました。体力の残りはまぁまぁ。登山口に下りず、このまま春日山方面に進むことにしました。
春日山を超えてさらに進めば、この前に登った、滝戸山で足跡が繋がります。滝戸山は雪だったので、リベンジも兼ねてます。
2022年05月05日 12:11撮影 by  moto g31(w), motorola
1
5/5 12:11
春日山を超えてさらに進めば、この前に登った、滝戸山で足跡が繋がります。滝戸山は雪だったので、リベンジも兼ねてます。
相変わらずアップダウンはあるけど、
2022年05月05日 12:20撮影 by  moto g31(w), motorola
5/5 12:20
相変わらずアップダウンはあるけど、
これまでよりは歩きやすい道。
2022年05月05日 12:25撮影 by  moto g31(w), motorola
1
5/5 12:25
これまでよりは歩きやすい道。
2022年05月05日 12:33撮影 by  moto g31(w), motorola
5/5 12:33
ヒトリシズカになんかさせないぞ、という意気込みを感じますね。
2022年05月05日 12:35撮影 by  moto g31(w), motorola
1
5/5 12:35
ヒトリシズカになんかさせないぞ、という意気込みを感じますね。
春日山も2度目です。一年前はここまで来ました。
2022年05月05日 12:47撮影 by  moto g31(w), motorola
3
5/5 12:47
春日山も2度目です。一年前はここまで来ました。
疲労感が強く、次の写真がイキナリ黒沢峠。整備された林道が走っているので、車でも来られそうです。
2022年05月05日 12:52撮影 by  moto g31(w), motorola
5/5 12:52
疲労感が強く、次の写真がイキナリ黒沢峠。整備された林道が走っているので、車でも来られそうです。
ここからの登りもなかなかに厳しくて、写真撮れてません。いきなり山頂です。
2022年05月05日 12:53撮影 by  moto g31(w), motorola
2
5/5 12:53
ここからの登りもなかなかに厳しくて、写真撮れてません。いきなり山頂です。
名所山に到着。ここから鶯宿峠まで大きく下り、さらに大きく登り返せば、滝戸山です。何とかそこまで、頑張ろう!!
2022年05月05日 13:06撮影 by  moto g31(w), motorola
2
5/5 13:06
名所山に到着。ここから鶯宿峠まで大きく下り、さらに大きく登り返せば、滝戸山です。何とかそこまで、頑張ろう!!
“プツン”と、心の中で何かが切れる音がしました。
この下りを、また登ってくるのか…正直、ちょっと厳しい…。
ここで撤退することを決めました。残念。
2022年05月05日 13:10撮影 by  moto g31(w), motorola
3
5/5 13:10
“プツン”と、心の中で何かが切れる音がしました。
この下りを、また登ってくるのか…正直、ちょっと厳しい…。
ここで撤退することを決めました。残念。
名所山まで戻って腰を下ろし、お茶で一休み。帰路の英気を養わなければ。
2022年05月05日 13:15撮影 by  moto g31(w), motorola
1
5/5 13:15
名所山まで戻って腰を下ろし、お茶で一休み。帰路の英気を養わなければ。
下りま〜す。我ながら、よくここを登ってきたな。
2022年05月05日 13:26撮影 by  moto g31(w), motorola
1
5/5 13:26
下りま〜す。我ながら、よくここを登ってきたな。
まだまだ、下りま〜す。土が柔らかめなので、傾斜はあるけど踏ん張りは効きます。
2022年05月05日 13:31撮影 by  moto g31(w), motorola
1
5/5 13:31
まだまだ、下りま〜す。土が柔らかめなので、傾斜はあるけど踏ん張りは効きます。
黒沢峠の直前では、階段も。
2022年05月05日 13:32撮影 by  moto g31(w), motorola
5/5 13:32
黒沢峠の直前では、階段も。
黒沢峠に設置されていた案内図。『なんじゃもんじゃの木』が気になります。
2022年05月05日 13:34撮影 by  moto g31(w), motorola
1
5/5 13:34
黒沢峠に設置されていた案内図。『なんじゃもんじゃの木』が気になります。
駐車場所に到着。自分の車以外は一台もありませんでした。あ〜、疲れた。
2022年05月05日 14:35撮影 by  moto g31(w), motorola
1
5/5 14:35
駐車場所に到着。自分の車以外は一台もありませんでした。あ〜、疲れた。
時間を気にして歩いていましたが、撤退を決めてからの帰路は気持ちも軽やかに歩くことができました。
今日も無事に下りてくることができました。お疲れさまでした。
2
時間を気にして歩いていましたが、撤退を決めてからの帰路は気持ちも軽やかに歩くことができました。
今日も無事に下りてくることができました。お疲れさまでした。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ 食器 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ 携帯トイレ アイゼン(4本爪) 折り畳み傘

感想

滝戸山まで行って、過去の足跡と繋げたいと思っていましたが、久しぶりの途中撤退に。今日は本当にしんどい山行でした。このしんどさの原因は…3日連続の山行による疲労か、昨日成分献血をしてきた影響か、昨夜飲み過ぎたためか…。その全部かもしれませんが、一番の原因は、そもそもの登山計画に無理があったということですかね。歩くペース0.8、出発を朝5時で計画を立ててみたら、下山時刻が19:40になりましたからね〜(苦笑)。それでも調子が良ければ、明るいうちに降りられるかもとチャレンジしてみましたが、やっぱりダメでした。無理は禁物、諦めが肝心。撤退した結果15時前に下山できたのは良い判断だったかな。
標高1000mほどからスタートして最高地点が1641m、単純な標高差は600m強ですが、累積標高は2280m。歩くペース0.5〜0.6で9時間歩いて、距離は22.8km。数字にしてみると、やけに厳しい道であったことが改めて分かります。こうした数字と、実際の体感をリンクさせられるようになると、今後の登山計画がよりイメージしやすくなるかもしれません。良い経験になりました。
滝戸山、いつかリベンジしに行こう!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人

コメント

pumi3さん、こんにちは😊
このスピードでロングを歩ける人って、何やっても疲れないのかと錯覚してしまいますけど、この距離と標高差、そんなわけないですよね😅
私は疲れすぎると撤退の判断さえできなくなってしまうのが問題です💦
撤退から体感を学んでいく姿勢、見習わないとと思いました✨
お疲れさまでした☺️
2022/5/7 7:20
Snufkin1さん コメントありがとうございます。
山道を駆け抜けていく方々を見かけると、ホントに疲れないんじゃないかと思ってしまいますよね。私はわりと、はぁはぁ、ふぅふぅいいながら歩いています(変質者チック💦)。滝戸山は、雨とはいえ一度登頂していたので、諦めやすかったのかもしれません。
今回は20kmちょっとの距離なのに30kmの山行よりもかなり辛くて、やはりアップダウンや道の状態によって疲労度や所要時間が違うんだなぁと分かりました。まだまだ、勉強することは多いですねconfident
2022/5/7 20:00
ゲスト
pumi3さん、おつかれさまでした。すごくストイックな方だなぁといつも思っていました。ほんと、山に無理は禁物ですよね。撤退の判断でなかなか勇気いりますが、確かにまた行けばいいですもんね😄
2022/5/7 9:53
ellyhgさん コメントありがとうございます。
自分に甘々な人生を送っておりますが、美味しいお酒を楽しむために、カロリー消費に励んでいます(年取ったら、アルコールがすぐに体重を増やすようになってしまって…)。ウォーキングもサイクリングも続かなかった私が山行を続けられているのは、登山が楽しかったということと、ヤマレコで皆さんから拍手やコメントをいただけるのも、非常に大きいと感じています。訪問してくださる皆さんに感謝ですconfident
無事に帰ることを一番の目標に、無理せず続けていきたいなぁと思っています
2022/5/7 20:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら