記録ID: 4258131
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
頸城山塊の名峰 金山.天狗原山
2022年05月04日(水) ~
2022年05月05日(木)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fype398a3d95d7a63f.jpg)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 32:35
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 1,601m
- 下り
- 1,608m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 5:44
距離 7.5km
登り 1,072m
下り 116m
天候 | 2日共に晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨飾荘から約5km程林道を歩きます。林道の間は未整備なので、ブロック雪崩や落石が多く通行の際には注意が必要です。金山登山口からは断続的に雪がありました。尾根に乗るまでの道のりは雪がついて分かり辛く、GPSで位置を確認しながら歩きました。地形図上の1949mの直下はかなり急で中途半端な雪だったので左側から巻いて高度を上げました。1949m地点で幕営。 そこからは急な尾根を登ると天狗原山へ。稜線上は雪庇に寄り過ぎない様に注意が必要です。天狗原山頂は広い雪原になっておりとても綺麗。コルまで降って少し登り返すと金山山頂。北信の山々や火打、焼山、北アルプスなどの絶景が広がります。 |
その他周辺情報 | 雨飾荘は日帰り入浴不可。少し降って山田旅館か道の駅小谷は日帰り入浴出来ます。 |
写真
感想
頸城山塊の名峰、金山と天狗原山。想像以上の景色に感動しました。初めての山域は新鮮。素晴らしい2日間でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する