ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4260377
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

鉢伏山

2022年04月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
41.9km
登り
3,744m
下り
3,747m
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
松本駅前のホテルに泊まり 扉温泉までタクシー
2022年04月11日 05:19撮影 by  CDY-AN90, HUAWEI
4/11 5:19
松本駅前のホテルに泊まり 扉温泉までタクシー
一軒宿 親湯 明神館 一人では泊めてくれない宿が多い
2022年04月11日 05:20撮影 by  CDY-AN90, HUAWEI
4/11 5:20
一軒宿 親湯 明神館 一人では泊めてくれない宿が多い
ここからあがる
2022年04月11日 05:24撮影 by  CDY-AN90, HUAWEI
4/11 5:24
ここからあがる
山頂まで5.8km
2022年04月11日 05:24撮影 by  CDY-AN90, HUAWEI
4/11 5:24
山頂まで5.8km
2022年04月11日 05:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 5:42
谷沿い
2022年04月11日 05:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 5:46
谷沿い
2022年04月11日 05:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 5:47
2022年04月11日 05:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 5:49
動物の死骸
2022年04月11日 05:50撮影 by  CDY-AN90, HUAWEI
4/11 5:50
動物の死骸
山腹をからむ
2022年04月11日 06:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 6:10
山腹をからむ
谷沿いと山腹の道の繰り返し
2022年04月11日 06:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 6:18
谷沿いと山腹の道の繰り返し
また死骸 土にかえるとはこういうことか
2022年04月11日 06:19撮影 by  CDY-AN90, HUAWEI
4/11 6:19
また死骸 土にかえるとはこういうことか
2022年04月11日 06:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 6:48
2022年04月11日 06:51撮影 by  CDY-AN90, HUAWEI
4/11 6:51
三頭目 疫病? 冬の餓死?
2022年04月11日 06:52撮影 by  CDY-AN90, HUAWEI
4/11 6:52
三頭目 疫病? 冬の餓死?
あと2.4km
2022年04月11日 07:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 7:08
あと2.4km
道が少し荒れてきた
2022年04月11日 07:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 7:20
道が少し荒れてきた
2.4km標識と荒れ始めに気付いた当たりの間でメインルートを外れたらしい。左のペンのように進んだ。尾根の取り付きを見落とした。
2.4km標識と荒れ始めに気付いた当たりの間でメインルートを外れたらしい。左のペンのように進んだ。尾根の取り付きを見落とした。
あれた谷筋
2022年04月11日 07:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 7:26
あれた谷筋
2022年04月11日 07:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 7:28
谷筋をつめる
2022年04月11日 07:47撮影 by  CDY-AN90, HUAWEI
4/11 7:47
谷筋をつめる
2022年04月11日 08:07撮影 by  CDY-AN90, HUAWEI
4/11 8:07
ドラム罐
2022年04月11日 08:12撮影 by  CDY-AN90, HUAWEI
4/11 8:12
ドラム罐
林道に出た
2022年04月11日 08:28撮影 by  CDY-AN90, HUAWEI
4/11 8:28
林道に出た
雪が腐って膝くらいのラッセル
2022年04月11日 08:30撮影 by  CDY-AN90, HUAWEI
4/11 8:30
雪が腐って膝くらいのラッセル
スパッツ忘れて、靴の中はちゃっぷんちゃっぷん状態。冷たく、不快
2022年04月11日 08:30撮影 by  CDY-AN90, HUAWEI
4/11 8:30
スパッツ忘れて、靴の中はちゃっぷんちゃっぷん状態。冷たく、不快
扉温泉への標識。本来はここへ出てくる?
2022年04月11日 08:58撮影 by  CDY-AN90, HUAWEI
4/11 8:58
扉温泉への標識。本来はここへ出てくる?
美ヶ原が見えた
2022年04月11日 09:20撮影 by  CDY-AN90, HUAWEI
4/11 9:20
美ヶ原が見えた
2022年04月11日 09:20撮影 by  CDY-AN90, HUAWEI
4/11 9:20
地道の林道をゆく
2022年04月11日 09:26撮影 by  CDY-AN90, HUAWEI
4/11 9:26
地道の林道をゆく
前鉢伏山の標識 でもすぐに雪でわからなくなる
2022年04月11日 09:31撮影 by  CDY-AN90, HUAWEI
4/11 9:31
前鉢伏山の標識 でもすぐに雪でわからなくなる
戻って前鉢伏山のピークを踏みに行く
2022年04月11日 11:50撮影 by  CDY-AN90, HUAWEI
4/11 11:50
戻って前鉢伏山のピークを踏みに行く
小高くなったところへ登って方向を定める 目の前が鉢伏山
2022年04月11日 09:57撮影 by  CDY-AN90, HUAWEI
4/11 9:57
小高くなったところへ登って方向を定める 目の前が鉢伏山
道ではないがササと雪の中を進む
2022年04月11日 09:50撮影 by  CDY-AN90, HUAWEI
4/11 9:50
道ではないがササと雪の中を進む
鉢伏山山頂1928M
2022年04月11日 10:26撮影 by  CDY-AN90, HUAWEI
4/11 10:26
鉢伏山山頂1928M
靴下絞る 昨日の残りのアンパンがお昼
2022年04月11日 10:33撮影 by  CDY-AN90, HUAWEI
4/11 10:33
靴下絞る 昨日の残りのアンパンがお昼
もうだいじょうぶ
2022年04月11日 10:01撮影 by  CDY-AN90, HUAWEI
4/11 10:01
もうだいじょうぶ
山頂のようす
2022年04月11日 10:52撮影 by  CDY-AN90, HUAWEI
4/11 10:52
山頂のようす
神社がある
2022年04月11日 11:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 11:00
神社がある
無事来られたことを感謝する
2022年04月11日 10:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 10:59
無事来られたことを感謝する
展望台 登らず
2022年04月11日 11:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 11:01
展望台 登らず
2022年04月11日 11:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 11:02
あの丘から道でないところを来た
2022年04月11日 12:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 12:03
あの丘から道でないところを来た
ここは北アルプの好展望台。穂高、槍も見える。
2022年04月11日 11:51撮影 by  CDY-AN90, HUAWEI
4/11 11:51
ここは北アルプの好展望台。穂高、槍も見える。
アップ
2022年04月11日 11:51撮影 by  CDY-AN90, HUAWEI
4/11 11:51
アップ
前鉢付近からの鉢伏山
2022年04月11日 11:51撮影 by  CDY-AN90, HUAWEI
4/11 11:51
前鉢付近からの鉢伏山
鉢伏山荘
2022年04月11日 12:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 12:10
鉢伏山荘
鉢伏山荘 休業中
2022年04月11日 12:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 12:11
鉢伏山荘 休業中
ここから高ボッチ山まで6kmほど林道をあるく
2022年04月11日 12:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 12:16
ここから高ボッチ山まで6kmほど林道をあるく
中景左が高ボッチ山
2022年04月11日 12:17撮影 by  CDY-AN90, HUAWEI
4/11 12:17
中景左が高ボッチ山
2022年04月11日 12:19撮影 by  CDY-AN90, HUAWEI
4/11 12:19
2022年04月11日 12:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 12:20
鉢伏山
2022年04月11日 12:28撮影 by  CDY-AN90, HUAWEI
4/11 12:28
鉢伏山
林道の名称は鉢伏線
2022年04月11日 13:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 13:09
林道の名称は鉢伏線
さっきの山荘から4.9Km歩いてきた
2022年04月11日 13:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 13:26
さっきの山荘から4.9Km歩いてきた
林道終点 (始点) 振り返って。冬季閉鎖中
2022年04月11日 13:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 13:27
林道終点 (始点) 振り返って。冬季閉鎖中
鉢盛山を見る
2022年04月11日 13:43撮影 by  CDY-AN90, HUAWEI
4/11 13:43
鉢盛山を見る
高ボッチ山頂への遊歩道
2022年04月11日 13:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 13:47
高ボッチ山頂への遊歩道
銅版案内図
2022年04月11日 13:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 13:50
銅版案内図
2022年04月11日 13:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 13:51
高ボッチ高原
2022年04月11日 13:53撮影 by  CDY-AN90, HUAWEI
4/11 13:53
高ボッチ高原
高ボッチ山山頂1928M。諏訪湖も見える
眺めがよい。
2022年04月11日 13:58撮影 by  CDY-AN90, HUAWEI
4/11 13:58
高ボッチ山山頂1928M。諏訪湖も見える
眺めがよい。
2022年04月11日 14:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 14:01
2022年04月11日 14:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 14:01
高ボッチ高原
2022年04月11日 14:05撮影 by  CDY-AN90, HUAWEI
4/11 14:05
高ボッチ高原
牧場
2022年04月11日 14:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 14:16
牧場
2022年04月11日 14:22撮影 by  CDY-AN90, HUAWEI
4/11 14:22
畜魂碑
2022年04月11日 14:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 14:59
畜魂碑
牧場
2022年04月11日 15:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 15:00
牧場
ハプニングあり 「感想」に詳述
2022年04月11日 16:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 16:43
ハプニングあり 「感想」に詳述
やっとタクシーが見えた
2022年04月11日 16:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 16:53
やっとタクシーが見えた
朝と同じ運転手
2022年04月11日 16:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 16:54
朝と同じ運転手
松本郊外 高ボッチ山が見えた
2022年04月11日 17:24撮影 by  CDY-AN90, HUAWEI
4/11 17:24
松本郊外 高ボッチ山が見えた

感想

鉢伏山 高ボッチ山日帰り登山 4月11日(月)

松本のドーミーインからタクシーで登山口のある扉温泉へ行く。05:20到着。一軒宿明神館の先から登山道が始まる。お握りとチョコを食べて0535スタート。案内板にはここから5.8kmとある。山と高原地図には山頂まで3時間と記載。またすぐに二頭めの死骸。なぜ?


よく整備された広い道、谷沿いと山腹をからんでまた谷へということを繰り返す。歩き始めてすぐに大型動物の死骸、かなり骨になっている。なんの動物かわからない。二十分ほどあるいて三頭目。これは大きい個体で原型もとどめている。鹿とわかる。疫病でもはやっているのか。猟師の岡本さんに意見を聞くと越冬で食べるものがなくて死んだにしてはよく肥えてますねーと。
07:08に山頂まで2.4kmの標識を過ぎる。 07:20頃から道が荒れ始める。少し進むとテープが散見、間違ってないと谷筋をすすむ。 しかし、いま思うと2.4km標識と荒れ始めに気付いた当たりの間でメインルートを外れたらしい。携帯にはその場所のヤマレコ地図の写真を収めてある。山と高原地図のガイドには「2016年の雪害で倒れた木々を見送りながら、沢沿いの道に入っていきます。林道の終点と思われる広い場所に出ます。この先にもう一か所林道の終点のような場所があります。はっきりしているカラマツ林の尾根道を進み、西向きにトラバースすると林道に出ます」 一つ目の林道の終点のようなところは記憶にあるが二つ目はない。尾根道に取り付きを見落としたのだろう。この時、私はまだヤマレコを携帯にいれていなかった。というより、中国ベースの携帯にはインでストールできなかった。もっていたのはガーミンのEtrex20J。その後、日本で形態をもう一台購入しヤマレコ地図が見られるようになった。藤本さんに手配してもらったのは確か、4月15日くらいであった。
GPSを見るとことの谷筋を詰め上げると林道に出る。しかも最後のところも等高線の間隔は広いのでこれなら大丈夫と進んで行って08:25予想通り、林道へ出た。この林道をたどれば前鉢盛にあたりに出るはずで進んだ。林道は雪があっておまけに腐っていて、膝上までのラッセルになる。スパッツをホテルに忘れてきたので、靴の中は水浸し、冷たく、不快なのを我慢して歩いていると、前鉢を指す道標があった。それに従って進むが途中でまた道がわからなくなる。小高くなっているところへ登ってみると、前鉢はわからないが、目的の鉢伏山が見えた。前鉢はあとにして、まずメインをと道はないが方向を定めて雪とササの斜面を下るとルートに出た。そこからは明瞭な遊歩道で10:23に山頂へ着いた。
山頂は広く草原状で展望もよい。北アルプがや美ヶ原がよく見えた。少し戻ると八ケ岳も見える。
ここで大休止。靴を脱いで靴下を絞って、しばらく裸足になる、昨日の残りのパンを口にしてボーッとする。鉢伏山山頂10:23着/11:14出発
ここから、高ボッチへ行くか、途中から牛伏寺(ぎゅうふくじ)へ降りるか、途中まで同じ方向なので歩きながら決めることにして、まずは前鉢伏のピークを踏みに行く。
前鉢からの北アルプスはさっきよりもアングルがよい。前鉢11:49着/11:54出発。

もう一度、鉢伏山方向に戻り、鉢伏山荘から林道に入る。ここから高ボッチ山までは舗装道路。約6km。温度が上がって暑いなかを、テクテク行く。 ランナーズハイのようになってきたので、途中で牛伏寺へエスケープするのは止めて前進する
林道終点13:25到着/13:31スタート
高ボッチへはまだ舗装道路を1キロほど歩く。電波塔や自然センターなど出てくるが、工事の人が 一人でいるだけ。そういえば、今日はタクシーを降りてからいままで、誰にも会わない。こういうのも山登りの楽しさ。
遊歩道を緩やかに登って行き高ボッチ山1664M山頂についた。見晴らしよい、諏訪湖も丸見え。
高ボッチ山頂 13:57到着/14:05出発
自然観察センターに戻る。どうこから下るか。考える。麓まで歩きたいが、地図とGPSではでその道がはっきりしない。牧場まで下るのは間違いないので、とりあえず行ってみるが、降り口を探すがみ見つからず。諦めて、牧場近くの駐車場までタクシーを呼ぶことにして、事前に調べてあった最寄り駅のタクシー会社「美勢」に電話、しかし、なんと昨年の台風の水害で通行止め箇所がありあがれない、別のルートで行くと1時間以上かかるので、松本のタクシーを頼んでくれと。朝のった第一タクシーにTELして依頼、それでも30-40分かかるというので、さっきの林道終点のあたりまで戻って待つことにする(代金節約にもなる)、歩いていると、第一からので電話。なんとその道も崖の湯のすぐ上で通行止め、こちらは冬季閉鎖という理由。林道終点から崖の湯までは5kmと道標にあった。ここからだと、6kmになる。速足であるいても1時間10分〜20分はかかる。その旨を運転手に伝えてもらう、折り返し電話があり、待つと言っているとのこと。人を待たせる状況が気がせくので一番苦手、自分のペースで歩けない。電話を受けたのが15:40頃、そこからを小走り交えて、速歩で下る。16:55、ゲートの外に停まっているタクシーに行き着いた。この運転手朝と同じ人だった。会社が気を利かせてくれたのか。実は朝の車中でどこから降りるか未定でもしかすると迎えをお願いするかもしれないという話をしていて、その時に崖の湯も候補に挙げていた。運転手は通行止めを知らなかったことに少し責任を感じたのか1時間半もメーターを止めて待っていてくらた。下車時(ドーミーイン)にはお釣りの小銭と2千ほどチップを渡した。
松本駅19:07発しなの24号、名古屋駅発21:26のぞみ、京都駅着22:07 で家に帰った。

天気にも恵まれ、二日で二百名山一座、三百名山一座に登ることができてうれしく、帰りの車中では酒が進んだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら