ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4264224
全員に公開
ハイキング
東海

びく石|玉露の里から

2022年05月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:32
距離
10.7km
登り
828m
下り
830m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:07
休憩
0:23
合計
3:30
距離 10.7km 登り 831m 下り 832m
5:25
25
道の駅玉露の里
5:50
5:51
5
八十八石ハイキングコース駐車場
5:56
5:57
53
びく石登山口
6:50
6:53
2
びく石山頂
6:55
3
びく石
6:58
7:11
26
びく石展望広場
7:37
8
385m峰
7:45
7:46
18
地蔵小屋分岐
8:04
8:05
3
水玉神社
8:08
19
八十八石ハイキングコース駐車場
8:27
8:30
25
不動男女の滝
8:55
道の駅玉露の里
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅玉露の里に駐車
コース状況/
危険箇所等
【道の駅玉露の里-登山口】
舗装路です。
瓢月亭方面への橋を渡り切った所から東海自然歩道バイパスコース。

【登山口-びく石展望広場】
東海自然歩道バイパスコース。

【びく石展望広場-地蔵小屋分岐】
藤枝市のハイキングコース。ライオンズクラブによる案内標有。逡巡するのは最初の尾根道/巻き道分岐と最後の分岐位(写真参照の事)。
基本緩やかに高度を落として行く道で全般的に細尾根チック。
急な下りは細かい石が浮いててやや滑り易い。

【地蔵小屋分岐-八十八石ハイキングコース駐車場】
暗い樹林帯の道を経て集落へと至る。
先の先のものに惑わされる位ピンテ多数w
登りに使うには登山口がやや分かりにくい(写真参照の事)。
その他周辺情報 道の駅玉露の里
道の駅玉露の里
車中泊の車が停まる道の駅玉露の里を静かにスタート。
2022年05月07日 05:25撮影 by  Pixel 5, Google
5/7 5:25
道の駅玉露の里
車中泊の車が停まる道の駅玉露の里を静かにスタート。
道の駅玉露の里から県道209号静岡朝比奈藤枝線を右に。写真の横断歩道を渡ってそのまま朝比奈川に架かる橋を瓢月亭方面へと渡る。
2022年05月07日 05:27撮影 by  Pixel 5, Google
1
5/7 5:27
道の駅玉露の里から県道209号静岡朝比奈藤枝線を右に。写真の横断歩道を渡ってそのまま朝比奈川に架かる橋を瓢月亭方面へと渡る。
朝比奈川にはカワウが沢山。
2022年05月07日 05:28撮影 by  Pixel 5, Google
5/7 5:28
朝比奈川にはカワウが沢山。
橋を渡ったら右(東海自然歩道バイパスコース)へ登って行き、後はひたすら川沿いを。つばき園には入らないよ!
2022年05月07日 05:28撮影 by  Pixel 5, Google
5/7 5:28
橋を渡ったら右(東海自然歩道バイパスコース)へ登って行き、後はひたすら川沿いを。つばき園には入らないよ!
次の橋(榎橋)の右手からの合流を見て左へ。
2022年05月07日 05:37撮影 by  Pixel 5, Google
5/7 5:37
次の橋(榎橋)の右手からの合流を見て左へ。
笹川八十八石ハイキングコース駐車場
トイレ有(周辺臭ってるorz)。左手斜め迎えも駐車場。現着時点で駐車車両は2台。
2022年05月07日 05:50撮影 by  Pixel 5, Google
5/7 5:50
笹川八十八石ハイキングコース駐車場
トイレ有(周辺臭ってるorz)。左手斜め迎えも駐車場。現着時点で駐車車両は2台。
勝覚地蔵(左手)との分岐
右へ。帰りは左の勝覚地蔵方面から降りて来る予定。
2022年05月07日 05:51撮影 by  Pixel 5, Google
5/7 5:51
勝覚地蔵(左手)との分岐
右へ。帰りは左の勝覚地蔵方面から降りて来る予定。
休み処やんたら
やってんのか?そう言えばこの辺旅館っぽく見える建物多かったなぁ〜。この先が楽ルート上の登山口だが、未だ暫くコンクリ道が続く。この周辺は家庭ごみを燃やしているような臭いがしてたorz
2022年05月07日 05:56撮影 by  Pixel 5, Google
5/7 5:56
休み処やんたら
やってんのか?そう言えばこの辺旅館っぽく見える建物多かったなぁ〜。この先が楽ルート上の登山口だが、未だ暫くコンクリ道が続く。この周辺は家庭ごみを燃やしているような臭いがしてたorz
右手に茶畑を見ると、ようやく土の道。
2022年05月07日 06:02撮影 by  Pixel 5, Google
5/7 6:02
右手に茶畑を見ると、ようやく土の道。
石を撮り始めて後悔。
ダブルストックで歩けない程、大した事無いヤツ含め、ひっきりなしに出て来る。
2022年05月07日 06:04撮影 by  Pixel 5, Google
5/7 6:04
石を撮り始めて後悔。
ダブルストックで歩けない程、大した事無いヤツ含め、ひっきりなしに出て来る。
石を撮り始めて後悔。
止めればいいのに、最初っからコンプし始めちゃうと、途中で踏ん切りが付かずに、止められないorz
2022年05月07日 06:06撮影 by  Pixel 5, Google
5/7 6:06
石を撮り始めて後悔。
止めればいいのに、最初っからコンプし始めちゃうと、途中で踏ん切りが付かずに、止められないorz
石を撮り始めて後悔。
ここ迄何枚撮って来た事かッwこの先2つでようやく終了。
2022年05月07日 06:22撮影 by  Pixel 5, Google
5/7 6:22
石を撮り始めて後悔。
ここ迄何枚撮って来た事かッwこの先2つでようやく終了。
ようやく石から開放され、歩きに集中!この先は竹林/植林の道をジミジミ高度を上げて行く。
2022年05月07日 06:25撮影 by  Pixel 5, Google
5/7 6:25
ようやく石から開放され、歩きに集中!この先は竹林/植林の道をジミジミ高度を上げて行く。
落人の段
2022年05月07日 06:34撮影 by  Pixel 5, Google
5/7 6:34
落人の段
稜線が近づくと、風が流れ出し爽やか。
2022年05月07日 06:37撮影 by  Pixel 5, Google
5/7 6:37
稜線が近づくと、風が流れ出し爽やか。
巨石が出始めればもう少し。
2022年05月07日 06:45撮影 by  Pixel 5, Google
1
5/7 6:45
巨石が出始めればもう少し。
肩に乗る。
非常に整備された道に出る。奥に舗装路が見えちゃうのがイマイチ。
2022年05月07日 06:47撮影 by  Pixel 5, Google
5/7 6:47
肩に乗る。
非常に整備された道に出る。奥に舗装路が見えちゃうのがイマイチ。
びく石|山頂
何時もの裏から見るのもなかなか。
2022年05月07日 06:50撮影 by  Pixel 5, Google
1
5/7 6:50
びく石|山頂
何時もの裏から見るのもなかなか。
びく石|山頂
山名標
2022年05月07日 06:51撮影 by  Pixel 5, Google
1
5/7 6:51
びく石|山頂
山名標
びく石|山頂
西側の展望
2022年05月07日 06:53撮影 by  Pixel 5, Google
4
5/7 6:53
びく石|山頂
西側の展望
びく石
山頂から展望広場方面に向かい、スイッチバックするように一寸下って行くとある。それ程積極的に案内されていないようなので注意。草に覆われちゃったら何が何だか分からなくなりそう。
2022年05月07日 06:55撮影 by  Pixel 5, Google
4
5/7 6:55
びく石
山頂から展望広場方面に向かい、スイッチバックするように一寸下って行くとある。それ程積極的に案内されていないようなので注意。草に覆われちゃったら何が何だか分からなくなりそう。
びく石|展望広場
独り占め。今日は誰とも会って無い。
2022年05月07日 06:58撮影 by  Pixel 5, Google
4
5/7 6:58
びく石|展望広場
独り占め。今日は誰とも会って無い。
びく石|展望広場
素晴らしい展望。富士山は裾野だけ。
2022年05月07日 06:59撮影 by  Pixel 5, Google
4
5/7 6:59
びく石|展望広場
素晴らしい展望。富士山は裾野だけ。
びく石|展望広場
今日はトイレの奥、上大沢方面へ。
良く踏まれてる。
2022年05月07日 07:11撮影 by  Pixel 5, Google
5/7 7:11
びく石|展望広場
今日はトイレの奥、上大沢方面へ。
良く踏まれてる。
上大沢分岐
直進尾根道(剣が峰 中級者)。右手巻き道(仙沢 初心者)。直進。終始こんな細尾根っぽい道。
2022年05月07日 07:15撮影 by  Pixel 5, Google
5/7 7:15
上大沢分岐
直進尾根道(剣が峰 中級者)。右手巻き道(仙沢 初心者)。直進。終始こんな細尾根っぽい道。
ちょっとした登り返しの先にツツジの群生。
終盤だが、馥郁たる香り。
2022年05月07日 07:28撮影 by  Pixel 5, Google
3
5/7 7:28
ちょっとした登り返しの先にツツジの群生。
終盤だが、馥郁たる香り。
385m峰ピーク
には、ライオンズクラブNo.13標識。
2022年05月07日 07:37撮影 by  Pixel 5, Google
1
5/7 7:37
385m峰ピーク
には、ライオンズクラブNo.13標識。
385m峰から直ぐ、双耳峰的ピークを越えると、細尾根終わって一気に高度を下げる。
2022年05月07日 07:42撮影 by  Pixel 5, Google
5/7 7:42
385m峰から直ぐ、双耳峰的ピークを越えると、細尾根終わって一気に高度を下げる。
地蔵小屋分岐
右から巻き道(ライオンズクラブNo.9上大沢)を合わせて尾根道左手の下り方向が今回下山経路。足元に「八十八石駐車場 笹川→」の手書き標識が落ちていた。
2022年05月07日 07:45撮影 by  Pixel 5, Google
5/7 7:45
地蔵小屋分岐
右から巻き道(ライオンズクラブNo.9上大沢)を合わせて尾根道左手の下り方向が今回下山経路。足元に「八十八石駐車場 笹川→」の手書き標識が落ちていた。
里が見えて来る。
2022年05月07日 07:59撮影 by  Pixel 5, Google
5/7 7:59
里が見えて来る。
降りて来た場所|振り返って
登る場合、分かりにくい。誤って農道を進んでしまい、電柵に引っ掛かって痺れたり、転んで怪我したりするお年寄りが居ると農家の方が言っていた。
2022年05月07日 08:00撮影 by  Pixel 5, Google
5/7 8:00
降りて来た場所|振り返って
登る場合、分かりにくい。誤って農道を進んでしまい、電柵に引っ掛かって痺れたり、転んで怪我したりするお年寄りが居ると農家の方が言っていた。
寄り道1|水玉神社
道から50mなんで近いもん。
2022年05月07日 08:04撮影 by  Pixel 5, Google
5/7 8:04
寄り道1|水玉神社
道から50mなんで近いもん。
笹川八十八石ハイキングコース駐車場
往路に合流。
2022年05月07日 08:08撮影 by  Pixel 5, Google
5/7 8:08
笹川八十八石ハイキングコース駐車場
往路に合流。
寄り道2|不動男女の滝
こっちはやや遠い。ここ迄やや登り勝ちな舗装路を400m。あの看板の所で土の道を下ること100m。
2022年05月07日 08:25撮影 by  Pixel 5, Google
5/7 8:25
寄り道2|不動男女の滝
こっちはやや遠い。ここ迄やや登り勝ちな舗装路を400m。あの看板の所で土の道を下ること100m。
不動男女の滝
降りきった所の川原石は非常に滑り易いので注意。
2022年05月07日 08:27撮影 by  Pixel 5, Google
3
5/7 8:27
不動男女の滝
降りきった所の川原石は非常に滑り易いので注意。
爬虫類を思わせるデカいゼニゴケ。
2022年05月07日 08:35撮影 by  Pixel 5, Google
2
5/7 8:35
爬虫類を思わせるデカいゼニゴケ。
朝比奈川沿いを戻る。
2022年05月07日 08:45撮影 by  Pixel 5, Google
5/7 8:45
朝比奈川沿いを戻る。
道の駅玉露の里
戻って来ました。
車中泊が捌けて、駐車場は寧ろ空いていた。観光客で賑わう前に帰ります。
【おしまい】
2022年05月07日 08:55撮影 by  Pixel 5, Google
3
5/7 8:55
道の駅玉露の里
戻って来ました。
車中泊が捌けて、駐車場は寧ろ空いていた。観光客で賑わう前に帰ります。
【おしまい】
撮影機器:

感想

水曜日の大谷崩からの山伏のダメージが残っていたので、びく石で軽く身体をほぐして来ました。

本来は夫婦登山部の為に取っておいた赤線の末端処理でしたが、ウチのカミさん段々幽霊部員化しつつあるんで、暑くなる前に一人でやっつけて来ちゃいました。

これでびく石と安倍西陵や丸子アルプスが繋がりました。

【おしまい】

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:853人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
笹川周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら