記録ID: 4266761
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山1125m・カトラ谷 ニリンソウの谷
2022年05月07日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp10210b9735da651.jpg)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fype7053ab06ba57f5.jpg)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp3a19fb4e543a513.jpg)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp2935e0c9e472cc7.jpeg)
![](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypf9e41c4f9d89bbc.jpg)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypb04883c17e99097.jpg)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp254c0be27773d94.jpg)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp97e400d6fd393b7.jpg)
![](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:55
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 626m
- 下り
- 523m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 4:56
距離 6.2km
登り 626m
下り 526m
河内長野駅(南海バス)9:00→9:30金剛山登山口→10:20カトラ谷→11:10お花畑→12:00頂上広場(昼食)12:30→13:00一の鳥居→14:20寺谷分岐→14:30ロープウエイバス停→15:15河内長野駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス | 南海・近鉄-河内長野駅8:45集合 |
写真
感想
本日は天気にも恵まれ、初の金剛山を楽しく登ることができました。南海河内長野駅改札前に集合。駅前から登山口までバス移動、コース沿いにしばらく歩き、体操を済ませ、カトラ谷へ班別に登山開始。天気は晴れて今日も暑くなりそうな予感、木々の緑が目に心地よく、沿道の花に心を奪われる班、前を目指す班があり、カトラ谷出合でしばし休憩。
お花畑に向け再出発。お花畑では周りに咲くシャクヤク、ニリンンソウなどを探索し一休み、ここから先は急登のためゆっくりと歩行し、頂上を目指す。予定時間どおり山頂へ到着、二つの山頂広場は既に登山者で溢れている。
昼食を摂り12:30下山開始、一の鳥居、夫婦杉、葛木神社を経て、小鳥の餌場に着き、教わったとおり手の平にアーモンド、マカダミアナッツを載せ、しばらく待つと小鳥が谷下の方から現われ、さっと手の平からくわえて飛び去っていく。これを2回も体験でき少し嬉しかった。
その後はひたすら下山。谷筋沿いを降り、寺谷分岐からロープウエイバス停に着き、バスで河内長野駅へは15:00過ぎに全員無事解散。(FUR)
<コース状況>山頂までの急登は全員無事でした。帰りの谷沿い岩場の下り道、足元が滑る要注意箇所がありました。
<特記事項>ヒヤリハット1回あり。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:308人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する