ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 426775
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

貝吹岳(冬季限定コース)

2014年04月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.8km
登り
451m
下り
433m

コースタイム

9:50登山開始
11:28仙岩峠標柱
12:03貝吹岳山頂
12:30下山開始
13:40下山完了
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
公共の交通機関はありません。
国道46号線仙岩トンネルの岩手側駐車スペースに駐車。
10台くらいは停められそう。
コース状況/
危険箇所等
登山口に登山ポスト、トイレはありません。
トイレは道の駅雫石あねっこですますとよいでしょう(岩手側から来る場合)。

国道46号線の仙岩トンネル岩手側から入山します。

雪は気温が低かったため、そこそこ締まっていましたが、やはり締まりきらない感じです。
雪の量は多いですが融けやすい・・・
今年は大規模な雪崩が多くなるかもしれませんね。
気をつけて歩かないと。

雪庇には亀裂がかなりできています。
ここ数日は大丈夫と思いますが、気温によっては一気にいくかも。

下山後は、道の駅雫石あねっこに日帰り入浴できる温泉があります。
風が強いですが
何とかなるでしょう
2014年04月11日 09:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/11 9:54
風が強いですが
何とかなるでしょう
秋田駒が見えてます
2014年04月11日 10:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
4/11 10:07
秋田駒が見えてます
お!
セリバオウレン!
こちらは雄花
2014年04月11日 10:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
4/11 10:15
お!
セリバオウレン!
こちらは雄花
咲き始めの両生花
いっぱい咲いてます。
2014年04月11日 10:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
4/11 10:20
咲き始めの両生花
いっぱい咲いてます。
稜線に出ました。
左手は雪庇
2014年04月11日 10:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/11 10:36
稜線に出ました。
左手は雪庇
ブナが良い表情です
2014年04月11日 10:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
4/11 10:39
ブナが良い表情です
東根山が見えます
2014年04月11日 10:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
4/11 10:41
東根山が見えます
鉄塔のある付近
見晴らしよいです。
秋駒がくっきり
2014年04月11日 16:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
4/11 16:14
鉄塔のある付近
見晴らしよいです。
秋駒がくっきり
夏道も歩いてみたい
2014年04月11日 11:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/11 11:05
夏道も歩いてみたい
目指す
貝吹岳山頂方面
2014年04月11日 11:12撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/11 11:12
目指す
貝吹岳山頂方面
ちょっとアップで
山頂は隠れてるかも
2014年04月11日 11:12撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/11 11:12
ちょっとアップで
山頂は隠れてるかも
見事な雪庇です
2014年04月11日 11:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/11 11:14
見事な雪庇です
仙岩峠です
県境の標柱が
こんなに埋もれてます。
昨年はもっと出てました。
2014年04月11日 11:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/11 11:30
仙岩峠です
県境の標柱が
こんなに埋もれてます。
昨年はもっと出てました。
2014年04月11日 11:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/11 11:32
亀裂が沢山あります
2014年04月11日 11:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/11 11:34
亀裂が沢山あります
雪庇と秋田駒
2014年04月11日 11:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
4/11 11:37
雪庇と秋田駒
この手前のピークが
最大の難所
右側の林の中を行きます。
2014年04月11日 11:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/11 11:38
この手前のピークが
最大の難所
右側の林の中を行きます。
ここまで来ればもうすぐ
2014年04月11日 11:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/11 11:44
ここまで来ればもうすぐ
岩手山もはっきり
2014年04月11日 11:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
4/11 11:46
岩手山もはっきり
白い雪と青い空と
トンビ
2014年04月11日 11:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
4/11 11:49
白い雪と青い空と
トンビ
田沢湖が見えます。
手前のブナ林も美しい
2014年04月11日 11:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
4/11 11:55
田沢湖が見えます。
手前のブナ林も美しい
山頂です。
岩手山も
2014年04月11日 12:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
4/11 12:03
山頂です。
岩手山も
秋田駒も
はっきりくっきり
2014年04月11日 12:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
4/11 12:03
秋田駒も
はっきりくっきり
ちょっと先のピークまで
2014年04月11日 12:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/11 12:04
ちょっと先のピークまで
秋田駒の眺望が
素晴らしいです
2014年04月11日 12:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
4/11 12:16
秋田駒の眺望が
素晴らしいです
岩手山から秋田駒まで
2014年04月11日 12:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
4/11 12:17
岩手山から秋田駒まで
ぐるっと見渡せます。
2014年04月11日 12:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/11 12:20
ぐるっと見渡せます。
マイクロウェーブ反射板と
秋田駒
2014年04月11日 12:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/11 12:22
マイクロウェーブ反射板と
秋田駒
和賀岳方面は
2014年04月11日 12:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/11 12:25
和賀岳方面は
くもがおおいです。
2014年04月11日 12:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/11 12:25
くもがおおいです。
日が射しました。
2014年04月11日 12:27撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5
4/11 12:27
日が射しました。
アップで
2014年04月11日 12:27撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
4/11 12:27
アップで
秋田駒を見ながら
下山します
2014年04月11日 12:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
4/11 12:28
秋田駒を見ながら
下山します
男岳の稜線に雪庇ができてます。
2014年04月11日 16:36撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
4/11 16:36
男岳の稜線に雪庇ができてます。
2014年04月11日 12:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/11 12:38
雪庇の崩落が始まって
雪まくりができてます。
2014年04月11日 12:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/11 12:44
雪庇の崩落が始まって
雪まくりができてます。
このブナ林が好き。
新緑に来たい。
2014年04月11日 12:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/11 12:44
このブナ林が好き。
新緑に来たい。
岩手山の山頂には
誰もいないようです。
2014年04月11日 12:54撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
4/11 12:54
岩手山の山頂には
誰もいないようです。
仙岩峠に戻ってきました。
2014年04月11日 13:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
4/11 13:01
仙岩峠に戻ってきました。
雪庇と秋田駒
2014年04月11日 13:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/11 13:02
雪庇と秋田駒
ブナを見ながら下山
2014年04月11日 13:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/11 13:13
ブナを見ながら下山
この辺りで
秋田駒は見納め。
2014年04月11日 13:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/11 13:19
この辺りで
秋田駒は見納め。
夫婦(男岳と女岳)です。
2014年04月11日 13:21撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
4/11 13:21
夫婦(男岳と女岳)です。
雪庇の崩落
下から見ると良くわかりますね。
2014年04月11日 13:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/11 13:22
雪庇の崩落
下から見ると良くわかりますね。
道の駅雫石あねっこ近くの
湿地。
今年初ミズバショウ。
2014年04月11日 14:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
4/11 14:11
道の駅雫石あねっこ近くの
湿地。
今年初ミズバショウ。
この卵は・・・
クロサンショウウオ?
2014年04月11日 14:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/11 14:15
この卵は・・・
クロサンショウウオ?

感想

昨年と同じルートで貝吹岳です。
ほぼ同時期となります。
一年ぶりですね。
昨年は、最初の急登の稜線(強風により雪が付きにくいところ)に
”セリバオウレンらしき葉っぱ”のみ見つけましたが、
今年は花が沢山咲いてました。
咲き始めでしたが。
雪の付かない場所では気温の上昇が大きいため早めに花が咲いた模様。
ちょっと嬉しかったです。
このセリバオウレン、秋田駒の登山道(国見から)では見たことがありません。
46号線から国見温泉にかけてのどこかにはあるかもしれませんが・・・

ゆっくり写真撮りながら歩きました。
風が強かったですが、吹きっぱなしではなかったので何とかなりました。

仙岩峠の標柱は、昨年より埋まっていて、頭が少ししか出ていません。
今年は雪が多かったと言うことでしょう。
雪は多かったけれど、風の強いところの雪は少ない、という感じです。
高い山の花の咲く時期を予想するのが難しそうです。

先行者が1人いらしたようですが、貝吹岳のその先へ行かれたようです。
誰にも会いませんでした。

下山はあっという間で、写真を撮りながらでも1時間強。
帰りに道の駅雫石あねっこに寄って、ミズバショウを撮影。
昨年より遅れ気味な感じです。

花と雪と、どちらも追いかけたい今日この頃です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1145人

コメント

ちょっと寒さが戻ってきました
風が強いですね。
雪がない時期ならゆっくり行けるんですが、残雪の時期は行ったことがないです。
ミズバショウも咲き始めましたか
2014/4/12 17:54
Re: ちょっと寒さが戻ってきました
こんにちは!
Makinobayashiさん

風は強かったですが、吹きっぱなしではなかったのでまずまずでした。
このコース(特に下山のコース)は気持ちの良いコースです。
私はむしろ、積雪期の方が呼ばれます

ミズバショウ、昨年よりは遅めの感じですが咲き始めました。
2014/4/13 8:35
こんな素晴らしい景色が
天気がいいとこんな感じなんですね。ここも、晴れていなきゃ度が高い山ですね
2014/4/12 18:22
Re: こんな素晴らしい景色が
こんにちは!
ichitarouさん

天気がよいと最高です!岩手山から秋駒までぐるりと見渡せます。
厳冬期は霧氷も期待できます。
積雪期は楽しいコースですね。
2014/4/13 8:36
残雪
そちらは、まだまだ山に沢山残雪があるようですね。

今年、新潟は積雪が少なく(GWまでには低山の尾根雪は融けてしまいそう)、珍しく週末晴れる日が結構あって気持ちがイイです。

早く、温かくなって春の野花が山一面に咲きみだれた中をハイキングしたいですね。
2014/4/12 22:35
Re: 残雪
こんにちは!
lizhijpさん

新潟方面は雪が少なめなんですね。
こちらは全体量は多かったです。
締まりきらない雪なので、融けるのは早いと思いますが・・・

お花見山行も楽しみな季節ですね
2014/4/13 8:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら