ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4268982
全員に公開
ハイキング
甲信越

坂戸山♪ 〜地元の方に愛される越後の里山♡ お花咲き乱れロマン溢れる城跡は絶景の要塞だったよヽ(^o^)丿〜

2022年05月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:04
距離
6.6km
登り
550m
下り
539m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:00
休憩
1:04
合計
4:04
7:08
13
スタート地点
7:21
7:21
11
7:40
7:40
36
8:16
8:17
17
8:34
8:49
21
9:10
9:24
12
9:36
9:54
11
10:05
10:14
23
10:37
10:44
28
11:12
ゴール地点
天候 どんなもんじゃ〜い♪
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き 自宅2:20 →(朝食)→ 6:50銭淵公園
帰り 銭淵公園11:30 →(温泉、ラーメン、道の駅)→ 18:10自宅

■銭淵公園駐車場(90台、無料、トイレ有)
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-5918
*トイレは新しくてとても綺麗でした

■コンビニ(六日町IC経由)
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-XsiErxMg6pM/?prop=search&ei=utf-8&utm_source=dd_local&sc_e=sydd_lcl_snm_p_ttl
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありませんでした。
その他周辺情報 ■銭淵公園
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/minamiuonuma-miryoku/1288299650317.html

■さくり温泉健康館 (日帰り入浴440円、10時〜20時半)
https://www.moegien.jp/sakurionsen/index.html

■らーめん ヒグマ塩沢店 (土日祝:11時〜15時)
https://s.tabelog.com/niigata/A1504/A150402/15010516/

■道の駅 南魚沼
http://www.michinoeki-minamiuonuma.jp/

■坂戸城跡保存整備事業
https://www.city.minamiuonuma.niigata.jp/kana/docs/912.html

■坂戸山ら部
http://runbaka.com/blog/minami-uonuma/8717/
芝桜に見送られて♪(g)
甘い香りがしてたね(c)
2022年05月07日 07:10撮影 by  iPhone 11, Apple
44
5/7 7:10
芝桜に見送られて♪(g)
甘い香りがしてたね(c)
銭淵公園からスタート!!
今日もガンバってこ〜♪(F)
おー!(g)
おー!(c)
2022年05月07日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
25
5/7 7:11
銭淵公園からスタート!!
今日もガンバってこ〜♪(F)
おー!(g)
おー!(c)
薬師尾根コースから登っていくと(F)
2022年05月07日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
5/7 7:21
薬師尾根コースから登っていくと(F)
ユキグニミツバツツジ♪(F)
2022年05月07日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
29
5/7 7:25
ユキグニミツバツツジ♪(F)
青空に映えるウワズミザクラ♪(F)
2022年05月07日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
5/7 7:27
青空に映えるウワズミザクラ♪(F)
ワシャワシャなイワカガミ♪(g)
2022年05月07日 07:37撮影 by  iPhone 11, Apple
45
5/7 7:37
ワシャワシャなイワカガミ♪(g)
濃い目の可愛い子ちゃん♡(F)
2022年05月07日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
26
5/7 7:39
濃い目の可愛い子ちゃん♡(F)
飯士山の右奥には苗場山♪(F)
2022年05月07日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
42
5/7 7:51
飯士山の右奥には苗場山♪(F)
白い子もいたよ〜ヽ(^o^)丿(F)
イワカガミにもいろんな色の子がいるんだね(c)
2022年05月07日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
38
5/7 8:04
白い子もいたよ〜ヽ(^o^)丿(F)
イワカガミにもいろんな色の子がいるんだね(c)
ミヤマクロウスゴ(深山黒臼子)ちゃんかな?
失礼!! カクミノスノキちゃんみたいですね(-_-;)(F)
2022年05月07日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
25
5/7 8:10
ミヤマクロウスゴ(深山黒臼子)ちゃんかな?
失礼!! カクミノスノキちゃんみたいですね(-_-;)(F)
タムシバも咲いてた♪(g).
2022年05月07日 08:19撮影 by  iPhone 11, Apple
16
5/7 8:19
タムシバも咲いてた♪(g).
青空に映えるね(g)
こんなに晴れると思ってなかった人や( ´艸`)(F)
2022年05月07日 08:22撮影 by  iPhone 11, Apple
36
5/7 8:22
青空に映えるね(g)
こんなに晴れると思ってなかった人や( ´艸`)(F)
タムシバの真ん中ってこんなにあざやかだったのね(c)
うんうん、いつも下から見上げてるからね(F)
2022年05月07日 08:18撮影 by  iPhone X, Apple
33
5/7 8:18
タムシバの真ん中ってこんなにあざやかだったのね(c)
うんうん、いつも下から見上げてるからね(F)
秋に一緒に登った金城山♪
そして左奥には愛しのマッキー♡(F)
2022年05月07日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
36
5/7 8:26
秋に一緒に登った金城山♪
そして左奥には愛しのマッキー♡(F)
谷川連峰も見えて来たよ〜ヽ(^o^)丿(F)
2022年05月07日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
20
5/7 8:30
谷川連峰も見えて来たよ〜ヽ(^o^)丿(F)
谷川岳、一ノ倉&茂倉♪(F)
2022年05月07日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
43
5/7 8:30
谷川岳、一ノ倉&茂倉♪(F)
スミレちゃんがわんさか〜ヽ(^o^)丿(F)
カワイイね♪(c)
2022年05月07日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
22
5/7 8:33
スミレちゃんがわんさか〜ヽ(^o^)丿(F)
カワイイね♪(c)
坂戸山へトウチャコ♪(F)
晴れて良かったね〜♪(c)
ま、強力な晴れ男がおるからな( ´艸`)(F)
2022年05月07日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
22
5/7 8:37
坂戸山へトウチャコ♪(F)
晴れて良かったね〜♪(c)
ま、強力な晴れ男がおるからな( ´艸`)(F)
美しい八海山♡(F)
2022年05月07日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
28
5/7 8:37
美しい八海山♡(F)
そして中ノ岳♪(F)
2022年05月07日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
32
5/7 8:37
そして中ノ岳♪(F)
久々に3人でポチっとな〜(^_-)-☆(F)
ポチッ!(g)
ポチッ!(c)
2022年05月07日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
5/7 8:41
久々に3人でポチっとな〜(^_-)-☆(F)
ポチッ!(g)
ポチッ!(c)
来年こそ積雪期に再訪したい美しい守門♡(F)
2022年05月07日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
22
5/7 8:42
来年こそ積雪期に再訪したい美しい守門♡(F)
八海山をバックにピース!!(F)
久しぶり3人でピース!!(g)
楽しいね〜♪(c)
2022年05月07日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
48
5/7 8:44
八海山をバックにピース!!(F)
久しぶり3人でピース!!(g)
楽しいね〜♪(c)
ピーク直下にはカタクリの群生♡(F)
紫のジュータンでした♪(c)
2022年05月07日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
46
5/7 8:47
ピーク直下にはカタクリの群生♡(F)
紫のジュータンでした♪(c)
まだフレッシュな子も待っててくれたね♪(F)
2022年05月07日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
24
5/7 8:49
まだフレッシュな子も待っててくれたね♪(F)
こんな素敵な絶景が見れて良かったね〜ヽ(^o^)丿(F)
良かったー!!(g)
こんなステキなところとは思わなかった♡(c)
2022年05月07日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
45
5/7 8:50
こんな素敵な絶景が見れて良かったね〜ヽ(^o^)丿(F)
良かったー!!(g)
こんなステキなところとは思わなかった♡(c)
あ、大好きなイワナシちゃん♡(F)
2022年05月07日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
22
5/7 8:51
あ、大好きなイワナシちゃん♡(F)
めっちゃ可愛い♡(F)
光をあびて嬉しそう♪(c)
2022年05月07日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
22
5/7 8:51
めっちゃ可愛い♡(F)
光をあびて嬉しそう♪(c)
金城山を正面に見て大城へ♪(F)
2022年05月07日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
5/7 8:53
金城山を正面に見て大城へ♪(F)
絶景に笑顔が止まらない♪(g)
素晴らしい絶景にピース✌️(F)
2022年05月07日 08:53撮影 by  iPhone 11, Apple
27
5/7 8:53
絶景に笑顔が止まらない♪(g)
素晴らしい絶景にピース✌️(F)
立ち止まってパノラマで♪(g)
2022年05月07日 08:55撮影 by  iPhone 11, Apple
11
5/7 8:55
立ち止まってパノラマで♪(g)
いや〜、素晴らしい絶景トレイル!!(F)
ほんとに〜(c)
2022年05月07日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
33
5/7 8:56
いや〜、素晴らしい絶景トレイル!!(F)
ほんとに〜(c)
可愛いイワウチワちゃんも待っててくれた♡(F)
さすがgomaちゃん、見つけるの上手いね♪(c)
2022年05月07日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
22
5/7 8:59
可愛いイワウチワちゃんも待っててくれた♡(F)
さすがgomaちゃん、見つけるの上手いね♪(c)
フレッシュなタムシバと青空♡(F)
2022年05月07日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
21
5/7 9:00
フレッシュなタムシバと青空♡(F)
まるで爺ちゃんみたいに純白や( ´艸`)(F)
そ、そうですね(⌒-⌒; )(c)
2022年05月07日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
26
5/7 9:00
まるで爺ちゃんみたいに純白や( ´艸`)(F)
そ、そうですね(⌒-⌒; )(c)
大好きなフリフリ♡
おっと、純白やなかったわ( ´艸`)(F)
2022年05月07日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
18
5/7 9:01
大好きなフリフリ♡
おっと、純白やなかったわ( ´艸`)(F)
まだ咲きたてピンクで可愛いね♡(F)
2022年05月07日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
5/7 9:02
まだ咲きたてピンクで可愛いね♡(F)
新緑を背にピース!!(F)
2022年05月07日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
18
5/7 9:06
新緑を背にピース!!(F)
グリーンシャワーを浴びて〜(F)
気持ち良い〜(g)

2022年05月07日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
5/7 9:07
グリーンシャワーを浴びて〜(F)
気持ち良い〜(g)

大城のカタクリと金城山♪(F)
2022年05月07日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
27
5/7 9:09
大城のカタクリと金城山♪(F)
ショウジョウバカマ(g)
2022年05月07日 09:09撮影 by  iPhone 11, Apple
18
5/7 9:09
ショウジョウバカマ(g)
凛としたシロバナカタクリ♪
今日もお花探し人が見つけてくれました( ´艸`)(F)
2022年05月07日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
43
5/7 9:09
凛としたシロバナカタクリ♪
今日もお花探し人が見つけてくれました( ´艸`)(F)
上手に撮れたかな〜?(F)
ロープを越えてはいませんよ〜^^;(c)
完璧に越えてるやん!!逮捕する!!( ´艸`)(F)
2022年05月07日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
5/7 9:10
上手に撮れたかな〜?(F)
ロープを越えてはいませんよ〜^^;(c)
完璧に越えてるやん!!逮捕する!!( ´艸`)(F)
大城からの中ノ岳♪(F)
2022年05月07日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
21
5/7 9:11
大城からの中ノ岳♪(F)
そして八海山♪(F)
2022年05月07日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
26
5/7 9:12
そして八海山♪(F)
あれはきっと妙高&火打♪(F)
2022年05月07日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
5/7 9:13
あれはきっと妙高&火打♪(F)
朴の木の花へズーム!!(F)
さすが40倍ズーム!よく撮れてるね♡(c)
女性の指令には従順な爺ちゃんです( ´艸`)(F)
2022年05月07日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
25
5/7 9:15
朴の木の花へズーム!!(F)
さすが40倍ズーム!よく撮れてるね♡(c)
女性の指令には従順な爺ちゃんです( ´艸`)(F)
大城でピース!!(F)
素晴らしい景色を三人占め(g)
わーい\(^^)/(c)
2022年05月07日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
23
5/7 9:19
大城でピース!!(F)
素晴らしい景色を三人占め(g)
わーい\(^^)/(c)
青空をバックにピース(c)
3ヶ月振りのコラボやけど、これから毎月呑んだくれて挽回するで〜( ´艸`)(F)
2022年05月07日 09:21撮影 by  iPhone X, Apple
53
5/7 9:21
青空をバックにピース(c)
3ヶ月振りのコラボやけど、これから毎月呑んだくれて挽回するで〜( ´艸`)(F)
あの素敵なゼブラはネコブ山だね♡(F)
2022年05月07日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
5/7 9:21
あの素敵なゼブラはネコブ山だね♡(F)
青空とマンサク(g)
いつの間に〜( ´艸`)(F)
2022年05月07日 09:31撮影 by  iPhone 11, Apple
11
5/7 9:31
青空とマンサク(g)
いつの間に〜( ´艸`)(F)
ミツバツツジと越後三山♪(F)
2022年05月07日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
30
5/7 9:34
ミツバツツジと越後三山♪(F)
エンレイソウ(g)
いつの間に〜!!
って、聞いたけど戻るのしんどいし( ´艸`)(F)
2022年05月07日 10:01撮影 by  iPhone 11, Apple
8
5/7 10:01
エンレイソウ(g)
いつの間に〜!!
って、聞いたけど戻るのしんどいし( ´艸`)(F)
城坂コースを下っていくとカタクリの群生地♪(F)
絶景だね〜♡(c)
2022年05月07日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
37
5/7 9:58
城坂コースを下っていくとカタクリの群生地♪(F)
絶景だね〜♡(c)
更に下って桃ノ木平のカタクリの群生♪
終盤だけど素晴らしい♡(F)
2022年05月07日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
39
5/7 10:06
更に下って桃ノ木平のカタクリの群生♪
終盤だけど素晴らしい♡(F)
イカリソウもわんさか〜ヽ(^o^)丿(F)
2022年05月07日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
22
5/7 10:13
イカリソウもわんさか〜ヽ(^o^)丿(F)
綺麗だね〜♡(F)
あら、私達のこと⁇(c)
もちろん、新緑が〜(^_-)-☆(F)
2022年05月07日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
5/7 10:16
綺麗だね〜♡(F)
あら、私達のこと⁇(c)
もちろん、新緑が〜(^_-)-☆(F)
不思議な造形美のオトメエンゴサク♪(F)
2022年05月07日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
25
5/7 10:42
不思議な造形美のオトメエンゴサク♪(F)
一本杉でピース!!(F)
幹にコンクリが!(g)
頑張って生きてるね♡(c)
2022年05月07日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
5/7 10:43
一本杉でピース!!(F)
幹にコンクリが!(g)
頑張って生きてるね♡(c)
これまた大好きなキクザキイチゲちゃん♪(F)
2022年05月07日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
19
5/7 10:45
これまた大好きなキクザキイチゲちゃん♪(F)
ブルーも可愛い♡(F)
2022年05月07日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
29
5/7 10:45
ブルーも可愛い♡(F)
細くて華奢なミチノクエンゴサクも素敵な色合い♡(F)
2022年05月07日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
5/7 10:50
細くて華奢なミチノクエンゴサクも素敵な色合い♡(F)
雪崩で倒れた木にも頑張って咲いててくれたサクラ♪(F)
けなげだね♡(c)
2022年05月07日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
20
5/7 10:51
雪崩で倒れた木にも頑張って咲いててくれたサクラ♪(F)
けなげだね♡(c)
銭淵公園に無事帰還♪
桜はほぼ終わっちゃったけど、最後を飾る八重桜♪(F)
2022年05月07日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
5/7 11:08
銭淵公園に無事帰還♪
桜はほぼ終わっちゃったけど、最後を飾る八重桜♪(F)
大好きなムスカリちゃん♡(F)
2022年05月07日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
5/7 11:09
大好きなムスカリちゃん♡(F)
ミズバショウ♪
月末は混み合う前の尾瀬もいいね・・・(F)
カワイイ♡(c)
2022年05月07日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
22
5/7 11:09
ミズバショウ♪
月末は混み合う前の尾瀬もいいね・・・(F)
カワイイ♡(c)
フレッシュなシャクナゲ♪(F)
2022年05月07日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
26
5/7 11:10
フレッシュなシャクナゲ♪(F)
坂戸山は花と展望のお山、そして素敵な城跡だった♡
次回はカタクリ満開の頃に再訪しよう(F)
是非是非!(g)
うんうん!(c)
2022年05月07日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
5/7 11:11
坂戸山は花と展望のお山、そして素敵な城跡だった♡
次回はカタクリ満開の頃に再訪しよう(F)
是非是非!(g)
うんうん!(c)
お目当てのお花を愛でに車で移動
予想以上に小さなお花だったけどメッチャ可愛い♡(F)
どこへ行くのかと思ったらこんなカワイイ子に会いに来たんだね♪(c)
2022年05月07日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
24
5/7 11:45
お目当てのお花を愛でに車で移動
予想以上に小さなお花だったけどメッチャ可愛い♡(F)
どこへ行くのかと思ったらこんなカワイイ子に会いに来たんだね♪(c)
アズマシロカネソウちゃん、いつまでも咲いててね(F)
2022年05月07日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
34
5/7 11:49
アズマシロカネソウちゃん、いつまでも咲いててね(F)
アップで(g)
2022年05月07日 11:43撮影 by  iPhone 11, Apple
25
5/7 11:43
アップで(g)
ブルーのオトメエンゴサクも美しい♡(F)
2022年05月07日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
5/7 11:52
ブルーのオトメエンゴサクも美しい♡(F)
ネコノメソウも沢山咲いていた(g)
2022年05月07日 11:43撮影 by  iPhone 11, Apple
8
5/7 11:43
ネコノメソウも沢山咲いていた(g)
新潟のソウルフード、らーめんヒグマさんへ♪
ノンアルでお疲れちゃん♪(F)
カンパーイ♪(g)
カンパーイ♪(c)
37
新潟のソウルフード、らーめんヒグマさんへ♪
ノンアルでお疲れちゃん♪(F)
カンパーイ♪(g)
カンパーイ♪(c)
下山後は塩分補給が欠かせません( ´艸`)
濃い目のスープに生姜が効いてて確かにクセになる味♪(F)
この塩分がたまりません♪(c)
45
下山後は塩分補給が欠かせません( ´艸`)
濃い目のスープに生姜が効いてて確かにクセになる味♪(F)
この塩分がたまりません♪(c)

感想

当初は4月の遠征山行のどんちゃん明けに計画していた坂戸山でしたが、爺ちゃんの体調不良により遠征は中止となってしまいました( ノД`)
お花のピークも過ぎてしまったので、坂戸山はまた来年かな・・・と一旦諦めていましたが、ツツジ狙いの関東の山の天気予報がイマイチだったため、例によって前日になって急遽、快晴予報の新潟へ行先変更!!
最近とみに優柔不断な爺ちゃんですが、ま、臨機応変ということで( ´艸`)

薬師尾根コースと頂上付近のお花は予想通り終盤でしたが、下山した城坂コースの残雪近くにはまだフレッシュなお花達も咲いていました。
最高の天気の元、越後三山から巻機、金城山、谷川、苗場、頚城山塊までの大展望を望むことができました。

早朝からトレーニングがてら歩かれたり走られてる方とたくさんすれ違いました。
「坂戸山ラ部」のTシャツを着たトレランの女性ともすれ違い、地元の皆様に愛されてる里山であり城跡だなと感じましたが、それも納得の素敵なお山でした。

choroちゃん、gomaちゃん、3人でのお山は3ヶ月振りになっちゃったけど、最高の絶景が見れて良かったね♪
皆様、毎度ご訪問頂きまして、どうもありがとうございました〜ヽ(^o^)丿

坂戸山はお花の山として知っていましたが、展望も素晴らしくお花と共に周りの山々も楽しみました。
地元の方に愛されるのも頷けるとても素敵なお山でした。残雪の頃にまた訪れたいです。
FREさん、choroちゃんありがとうございました。

すご〜い久しぶりの三人でのお山は最高な快晴と景色に恵まれて楽しい一日を過ごすことが出来ました。やっぱりFREさんの山のチョイスは間違いないし、gomaちゃんのお花を見つける眼力はさすがです👍

またお二人とご一緒出来るのを楽しみにしています。FREさん、gomaちゃん、ありがとうございました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:820人

コメント

フレ&フレディースの皆様、近くのサカ┣¨山に来てたんですね (*´∀`)
お会い出来なくて残念チャンです

地元の方々から愛されてる坂戸山
六日町の人達は、朝飯前や晩酌🍻前に登られたりする里山ですが、四季折々の自然が楽しめるお山です(^^♪

久しぶりに皆さんの笑顔を見たら、新型コロナ蔓延前の山行計画を思い出しちゃった(;^_^A
アチコチで“山開き🎊イベント”が再会したから、ニョロっと┣¨〜ですか (。-∀-)ニヤ
2022/5/9 15:54
変態tomoさん、こんばんは〜ヽ(^o^)丿

元々の計画では栃木か群馬でアカヤシオちゃんの予定だったのですが、今年は裏年のようですし、タイミング的にも少々出遅れちゃったみたいなので、例えお花のピークは過ぎてても青空と残雪の越後三山の見れる坂戸山へ転進しました。

今年は積雪が多かったので当初はお花の開花も遅かったようですが、皆様のレコを拝見しても、ここへ来て融雪が逆に例年より早い気もしますね(-_-;)
ichigeさんレコを拝見すると、tomoさんに連れてってもらったブナブナの当間山も既に新緑が美しい感じですね( ゚Д゚)

コロナ前から懸案の守門のブナブナですが、残念ながら今年は体力的に厳しそうですので、来年こそ!!と思ってます(-_-;)
申し訳ありませんが、今年はどこか楽勝コースでどんちゃんしましょう( ´艸`)

コメント、ありがとちゃんでした〜ヽ(^o^)丿
2022/5/9 19:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
鳥坂神社駐車場経由坂戸山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら