ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 426938
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

一目千本桜 吉野山・中千本が満開になりました

2014年04月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:42
距離
18.0km
登り
1,022m
下り
1,018m

コースタイム

10:41吉野駅をスタート 10:45七曲りの坂 11:05下千本 11:26金峯山寺蔵王堂 11:47中千本 12:40御幸の芝(休憩所) 12:50上千本 13:11花矢倉展望台 13:24吉野水分神社 13:38高城山展望台 13:43食事休憩(10分) 14:30義経隠れ塔 14:43奥千本 15:15青根ケ峯 16:00上千本 16:24中千本 17:05下千本 17:21吉野駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【近鉄 南大阪線・吉野線】
(平日ダイヤ)
行き: 大阪阿部野橋駅 8:50発 ⇒ 吉野駅 10:22着(急行)
帰り: 吉野駅 17:37発 ⇒ 大阪阿倍野橋駅 19:35着(急行)
コース状況/
危険箇所等
■桜のシーズンは交通規制あり
http://www.town.yoshino.nara.jp/kanko-event/tirasiomote.pdf
マイカーで行かれる場合は土日は郊外の臨時駐車場へ誘導されますが吉野山までシャトルバスが運行されています。
※ 吉野山から麓の道まで渋滞するので公共交通機関を使うのが無難かと思います

■観光地なのでコース上特に危険箇所はありません
(危険箇所は立ち入り禁止になっています)
※ 随所にトイレもありますが最盛期は人が多いので行列になることがあります
吉野駅をスタート
2014年04月11日 10:42撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
4/11 10:42
吉野駅をスタート
下千本口では吉野山ロープウェイのゴンドラが行き交っています
2014年04月11日 10:47撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
4/11 10:47
下千本口では吉野山ロープウェイのゴンドラが行き交っています
七曲りの坂
2014年04月11日 10:56撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
4/11 10:56
七曲りの坂
下千本
2014年04月11日 10:58撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
4/11 10:58
下千本
名水コーヒー『陽ぼっこ』
2014年04月11日 11:07撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
4/11 11:07
名水コーヒー『陽ぼっこ』
休憩所からの下千本の眺め
2014年04月11日 11:08撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
4/11 11:08
休憩所からの下千本の眺め
山の駅で鮎の塩焼きを頂きました
吉野山へ来る楽しみのひとつです
2014年04月11日 11:12撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
4/11 11:12
山の駅で鮎の塩焼きを頂きました
吉野山へ来る楽しみのひとつです
地酒のコーナー
今日は電車で来ているので遠慮なく試飲させて頂きました
2014年04月11日 11:14撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
4/11 11:14
地酒のコーナー
今日は電車で来ているので遠慮なく試飲させて頂きました
金峯山寺銅鳥居
(きんぷさんじどうのとりい)
2014年04月11日 11:21撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4/11 11:21
金峯山寺銅鳥居
(きんぷさんじどうのとりい)
またまたお酒を試飲
(重たいので帰りに買って帰ります)
2014年04月11日 11:25撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
4/11 11:25
またまたお酒を試飲
(重たいので帰りに買って帰ります)
仁王様
2014年04月12日 04:03撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
4/12 4:03
仁王様
金峯山寺 蔵王堂
2014年04月11日 11:32撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
4/11 11:32
金峯山寺 蔵王堂
『蔵王堂花供懺(はなぐせん)法会』が行われていました
2014年04月11日 11:32撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
4/11 11:32
『蔵王堂花供懺(はなぐせん)法会』が行われていました
親に買って帰ります
2014年04月11日 11:43撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
4/11 11:43
親に買って帰ります
満開の中千本
2014年04月11日 11:49撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
13
4/11 11:49
満開の中千本
2014年04月11日 11:53撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
4/11 11:53
宿坊 喜蔵院
2014年04月11日 12:01撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
4/11 12:01
宿坊 喜蔵院
櫻本坊内の池
2014年04月12日 04:06撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
4/12 4:06
櫻本坊内の池
2014年04月11日 12:19撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
4/11 12:19
天気も良かったです!
2014年04月11日 12:21撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
4/11 12:21
天気も良かったです!
2014年04月11日 12:23撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
4/11 12:23
花見に持ってこいの中千本が眺められる広場
2014年04月11日 12:26撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
4/11 12:26
花見に持ってこいの中千本が眺められる広場
つい桜ばかりに目が行きがちですが新緑もきれいでした
2014年04月11日 12:31撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
4/11 12:31
つい桜ばかりに目が行きがちですが新緑もきれいでした
中千本を振り返って
2014年04月11日 12:38撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
4/11 12:38
中千本を振り返って
御幸の芝(休憩所)
2014年04月11日 12:43撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
4/11 12:43
御幸の芝(休憩所)
御幸の芝からの眺め
2014年04月11日 12:40撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
4/11 12:40
御幸の芝からの眺め
道を挟んだ反対側のビュースポット
2014年04月11日 12:41撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
4/11 12:41
道を挟んだ反対側のビュースポット
蔵王堂を振り返って
2014年04月11日 12:42撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
4/11 12:42
蔵王堂を振り返って
上千本
2014年04月11日 12:49撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
4/11 12:49
上千本
上千本は7分咲き
(明日には満開になるようです)
2014年04月11日 12:56撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
4/11 12:56
上千本は7分咲き
(明日には満開になるようです)
ここは大峯奥駆道
2014年04月11日 12:59撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
4/11 12:59
ここは大峯奥駆道
画面一番奥には二上山が見えます
2014年04月11日 13:00撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
4/11 13:00
画面一番奥には二上山が見えます
満開!
2014年04月11日 13:03撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
4/11 13:03
満開!
一番奥の山並みは真ん中から右へ金剛山、大和葛城山、二上山
2014年04月11日 13:04撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
4/11 13:04
一番奥の山並みは真ん中から右へ金剛山、大和葛城山、二上山
さくら咲競プロジェクト
2014年04月11日 13:08撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
4/11 13:08
さくら咲競プロジェクト
花矢倉展望台にて
2014年04月11日 13:15撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
11
4/11 13:15
花矢倉展望台にて
失礼しました。私がじゃまでしたね(笑)
花矢倉展望台からの眺望です
2014年04月11日 13:17撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
4/11 13:17
失礼しました。私がじゃまでしたね(笑)
花矢倉展望台からの眺望です
吉野水分神社
2014年04月11日 13:23撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
4/11 13:23
吉野水分神社
高城山展望台に立ち寄るために左の道を登ります
2014年04月11日 13:33撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4/11 13:33
高城山展望台に立ち寄るために左の道を登ります
高城山休憩所
2014年04月11日 13:38撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
4/11 13:38
高城山休憩所
展望台
2014年04月11日 13:40撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
4/11 13:40
展望台
中央奥の頂は竜門岳
2014年04月11日 13:40撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
4/11 13:40
中央奥の頂は竜門岳
こちらの休憩所で食事休憩にします
この後ヒップバッグを花矢倉展望台に置き忘れたことに気づいて慌てて引き返しましたww
2014年04月11日 13:43撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
4/11 13:43
こちらの休憩所で食事休憩にします
この後ヒップバッグを花矢倉展望台に置き忘れたことに気づいて慌てて引き返しましたww
2014年04月12日 04:21撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4/12 4:21
金峯神社の鳥居を抜けます
2014年04月11日 14:21撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
4/11 14:21
金峯神社の鳥居を抜けます
金剛山・大和葛城山方面
2014年04月11日 14:24撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
4/11 14:24
金剛山・大和葛城山方面
竜門岳方面
2014年04月11日 14:28撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
4/11 14:28
竜門岳方面
義経隠れ塔
追っ手に囲まれた源義経が屋根を蹴破って逃げたといわれています
2014年04月11日 14:30撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
4/11 14:30
義経隠れ塔
追っ手に囲まれた源義経が屋根を蹴破って逃げたといわれています
開花してないのは分かってますが奥千本へ向かいます
2014年04月11日 14:32撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
4/11 14:32
開花してないのは分かってますが奥千本へ向かいます
ここを左に少し下ると
2014年04月11日 14:38撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
4/11 14:38
ここを左に少し下ると
奥千本が見えてきます
2014年04月11日 14:41撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
4/11 14:41
奥千本が見えてきます
奥千本
2014年04月11日 14:42撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
4/11 14:42
奥千本
桜が咲いていないのでこちらの杉の方がサマになってます
2014年04月12日 04:25撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
4/12 4:25
桜が咲いていないのでこちらの杉の方がサマになってます
西行庵
2014年04月11日 14:44撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
4/11 14:44
西行庵
奥千本苔清水で水分補給
2014年04月11日 14:51撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
4/11 14:51
奥千本苔清水で水分補給
向かい側のビュースポットへ向かいます
2014年04月11日 14:53撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4/11 14:53
向かい側のビュースポットへ向かいます
これが奥千本のほぼ全体像です
昨年は開花時に訪れたのですが数えてはいませんが10本程度でした
2014年04月11日 14:56撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
4/11 14:56
これが奥千本のほぼ全体像です
昨年は開花時に訪れたのですが数えてはいませんが10本程度でした
四方正面堂跡
奥千本が見渡せる高台です
2014年04月11日 14:56撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
4/11 14:56
四方正面堂跡
奥千本が見渡せる高台です
さらに進んだ先の青根ケ峯の手前の丸太階段
2014年04月11日 15:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/11 15:11
さらに進んだ先の青根ケ峯の手前の丸太階段
青根ケ峯に到着
2014年04月11日 15:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/11 15:15
青根ケ峯に到着
山上ケ岳へと続いています
2014年04月11日 15:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/11 15:15
山上ケ岳へと続いています
少し下った所の大峯奥駆道
この道が稜線づたいに熊野本宮大社まで続いています
2014年04月11日 15:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/11 15:21
少し下った所の大峯奥駆道
この道が稜線づたいに熊野本宮大社まで続いています
個人的にお気に入りのビュースポットです
手前が上千本、中央が中千本、左の木の枝に隠れていますが下千本も見えます
2014年04月11日 16:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/11 16:07
個人的にお気に入りのビュースポットです
手前が上千本、中央が中千本、左の木の枝に隠れていますが下千本も見えます
2014年04月11日 16:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/11 16:09
小腹がすいたので俸こんにゃくを頂きます
1本おまけしてくれました
2014年04月11日 16:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
4/11 16:40
小腹がすいたので俸こんにゃくを頂きます
1本おまけしてくれました
加熱処理していないできたての生原酒です
辛口と甘口があり辛口を買って帰りました
2014年04月11日 16:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
8
4/11 16:44
加熱処理していないできたての生原酒です
辛口と甘口があり辛口を買って帰りました
七曲りの坂へ戻って来ました
2014年04月11日 17:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/11 17:10
七曲りの坂へ戻って来ました
吉野山大峯ケーブルの駅を通過してほどなく近鉄吉野駅へゴール
by  F-12C, FUJITSU
1
吉野山大峯ケーブルの駅を通過してほどなく近鉄吉野駅へゴール

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 熊除けの鈴 筆記具 保険証 飲料 タオル 応急セット iフォン レインウエア 防寒着 GPS時計 カメラ 弁当

感想

吉野山・中千本が満開になったので行って来ました

近鉄吉野駅から下千本口にある七曲りの坂を歩き始めると吉野山ロープウェイのゴンドラがゆったりと行き交っていて、坂を登って行くと下千本の眺望が飛び込んで来ます。一昨年の中千本の満開時に訪れた際は1日中雨だったのですが今日は天気にも恵まれてこの先の景色に期待が膨らみます。

金峯山寺・蔵王堂ではちょうど竹林院からの大名行列を終えたばかりの僧侶や山伏の方々が桜の開花を本尊に報告し人々の罪を懺悔する「蔵王堂花供懺(はなぐせん)法会」が行われていました。

満開をむかえた中千本では眺めのいいポイントを探して歩きまわり、どこを切り取ればいいのか悩みつつもワクワクしました。
上千本は7分咲きでしたがその先の『花矢倉展望台』からは好天に恵まれて吉野山の眺望を一望することができ、その景色をバックに自分のカメラで無料撮影してもらえるコーナー(プロの方が別のカメラで撮影した写真をその場で購入することもできます)もありました。

花矢倉展望台から少し歩き進んだ先には高城山展望台があり竜門岳などが遠望でき、休憩所もあるのでここで弁当を食べました。弁当を食べ終えた直後にヒップバッグを先ほどの花矢倉展望台に置き忘れていたことに気が付き、ダッシュして引き返して取りに行きました。何歳になってもおっちょこちょいが直らないですね(笑)

余計なダッシュをしたせいで少し足取りが重たくなってしまいましたが金峯神社の鳥居を抜けて大峯奥駆道を奥千本めざして歩き進みました。もちろん奥千本はまだ開花していませんが、西行庵に立ち寄ったあと奥千本苔清水で喉を潤して向かいの奥千本ビュースポットへ移動しました。やはり桜が咲いていないので絵にはならず、すぐに最終目的地の青根ケ峯へ向かいました。

青根ケ峯自体は展望は開けていませんでしたが、少し下った所にある山上ケ岳へと続く大峯奥駆道のその先に思いをめぐらせてから下千本口へ向けて下山しました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2653人

コメント

山男さん、こんばんは〜^^
拝見させて頂きましたよ
後光が差しているような上品なお顔立ちに、一瞬お坊さんかと思っちゃいましたよ
吉野にはよく行かれるんですね〜
鮎に お相伴にあずかりたいw
2015/4/6 22:55
見られてしまいましたか〜^^
dejavuさん、過去レコへのコメントありがとうございます。

後光ではなくオデコが光ってるだけですよ〜
桜を背景にして私がソロで写ると違和感がハンパないです (^_^;)
隣にdejavuさんがいれば写り映えも随分変わるんだろうなぁなんて思ったりします

買って帰った辛口の生原酒、おいしかったですよ
2015/4/6 23:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら