記録ID: 427590
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
うなぎ温泉と開聞岳
2014年03月25日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:07
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 826m
- 下り
- 795m
コースタイム
上り1時間
10分休憩
下り50分
10分休憩
下り50分
天候 | 気持ち良い晴れ予報。 午後から雨予報でしたがなかなか降らず。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
山と高原の地図の登山道の位置はデタラメですが一本道なので問題ありません。 この山で迷う人はいません。 鰻池の近くにあるうなぎ温泉に入りました。200円。 泉質はかなり良い、公営温泉らしい雰囲気も最高。熱いけど… ゆで卵も旨い!5個200円です。 卵は地元の農協からおろしています。 周囲でそら豆も買うと良いでしょう。 焼いて食べるときっと美味しいから。 |
写真
感想
第四弾は開聞岳です。
サクっと登れる小さな山ですが、熊本からの移動に時間がかかったのでちょうどよかったです。
ここを一言で表すなら奇妙な山。
綺麗な円錐状も、半島の先端に位置するところも、螺旋状の登山道もすべてが妙ちきりん。
そういったところ、一度は登ってみたい山ですね。
しかし山の深みはありませんし、(厳密にはもっとあるけど)登山道も一つしかないので、なんども通う山ではありません。
いいや、気に入ったなら通ってもいいと思いますが、個人的には、上記の通りであります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する