記録ID: 4282059
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
雨乞岳・イブネ
2022年05月11日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypeb102bc1527a232.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:13
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,258m
- 下り
- 1,262m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 6:07
距離 13.6km
登り 1,260m
下り 1,263m
14:07
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10台ほど停めれます |
コース状況/ 危険箇所等 |
▪️武平峠〜沢谷峠 道が痩せていて歩行注意です、下ばかりに気を取られていると、コースから外れていることがしばしばありました。 ▪️ 沢谷峠〜雨乞岳 ピンクリボンが色褪せて見え難くなってますが、迷いこむような場所は無かったです。 ▪️雨乞岳〜杉峠 ブッシュが伸びていてコースがわかりづらかったです。ピンクリボンを頼りに歩くとコースアウトしてました。 ▪️杉峠〜イブネ 歩きやすい一本道です |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:306人
30枚目の青い花は、ハルリンドウですね。
皆さんのヤマレコ写真を見て、花の名前を調べたりしていますが、教えいただきまして本当に助かりました。
少しずつでも勉強していきたいと思います。
ありがとうございました
初めまして。
雨乞岳からイブネに近々、行こうと思います。詳しく道標をして頂きありがとうございます。この地図を参考に行って見たいと思います。28picは屋久島にこんな奇岩がたくさん、ありましたね。先日、屋久島に行って来たばかりなので、
思わず、目に飛び込みました。ヤクシャクナゲも可愛いかったけど、イブネのシャクナゲとモフモフ苔にも早く会いたいです。
道を間違わない様に行って来ますね〜。
鈴鹿の山々は変化に富んでいて楽しいですね!信州まで行かなくてもこんなに素晴らしい山に出会えるのは本当に嬉しいです。
雨乞岳から杉峠への藪漕ぎは、ピンクリボンに頼らず、自分を信じてブッシュの下の踏み跡を進んで行ってください。
良い山旅を!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する