ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 428502
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

ジュピアランドひらたから蓬田岳

2014年04月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:50
距離
4.4km
登り
404m
下り
392m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

ジュピアランドひらた駐車場(12:10)−鳥居(12:20〜25)−尾根13:05〜10)−山頂(13:20〜14:10)−探検コースで下山−駐車場(15:00)
天候 晴れ
頂上は強風
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ジュピアランドひらたの駐車場を利用
100台止められる大きな駐車場だが、4月20日以降のシバザクラのシーズン中は有料となる。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所はない。
分県ガイドには紹介されていないが、頂上からジュピアランドまで探検コースというルートができており、周回で歩くことができる。
但し、探検コースは急傾斜の階段が続くため下りに使うのが賢明。
道の駅『ひらた』付近からの蓬田岳
道の駅『ひらた』付近からの蓬田岳
じゅびあランドの広大な駐車場に止める
4月末ごろからのシバザクラの季節には有料となる
1
じゅびあランドの広大な駐車場に止める
4月末ごろからのシバザクラの季節には有料となる
登山口
ここの注連縄は宙ぶらりん
登山口
ここの注連縄は宙ぶらりん
こちらの注連縄も宙ぶらりん
こちらの注連縄も宙ぶらりん
植林の中の露岩がごろつく急登が続く
1
植林の中の露岩がごろつく急登が続く
気温が上がり半袖隊員に
今日三つめの山ということでやむを得ずダブルストック
1
気温が上がり半袖隊員に
今日三つめの山ということでやむを得ずダブルストック
尾根に到着
奇岩が続く
踊るブナ
山頂には菅布禰神社
難しい名前の神社だ
1
山頂には菅布禰神社
難しい名前の神社だ
神社裏に山頂標識だが…
神社裏に山頂標識だが…
少し先にまたもや山頂標識
1
少し先にまたもや山頂標識
デジタルテレビの中継基地
デジタルテレビの中継基地
一等三角点
三つめが本当の山頂だった
1
三つめが本当の山頂だった
0.40μ㏜/h
朝登った大滝根山
安達太良もかすかに見えたけど写真に写らず
朝登った大滝根山
安達太良もかすかに見えたけど写真に写らず
下山は探検コース
新しいルートでガイドブックには載っていない
下山は探検コース
新しいルートでガイドブックには載っていない
恐ろしい角度で下ってゆく
2
恐ろしい角度で下ってゆく
麒麟のような松
某ビールメーカーの商標に似てる
麒麟のような松
某ビールメーカーの商標に似てる
木製階段の下りが延々と続く
2
木製階段の下りが延々と続く
こうなると芸術的
アンモナイトか??
1
こうなると芸術的
アンモナイトか??
とどめは木の階段
1
とどめは木の階段
ここでは今日登った大滝根山から矢大臣山が一望できる
3
ここでは今日登った大滝根山から矢大臣山が一望できる
奥多摩愛宕神社の階段もびっくり
奥多摩愛宕神社の階段もびっくり
このコースは絶対に登りに使いたくない
3
このコースは絶対に登りに使いたくない
ジュピアランドひらたに戻る
ジュピアランドひらたに戻る
あと2週間もすれば一面のシバザクラになるようだ
1
あと2週間もすれば一面のシバザクラになるようだ
イメージキャラのジュッピー
嫁の顔にそっくり
4
イメージキャラのジュッピー
嫁の顔にそっくり

感想

12日三つめの山は蓬田岳。
昔から磐越道を使うといつも見える端正な三角錐の山がずっと気になっていたが、いつも眺めるばかりでなかなか登る機会はなかった。
いくら気になる山とは言え、わざわざ1000メートルに足らない山のために福島まで足を延ばすこともないという気持ちもあったけど、今回阿武隈の山を梯子することに決めた際には、真っ先に登る候補に考えたのはこの山だった。
どこから見ても三角形に見えるハンサムな山は、分県ガイドでは『阿武隈の玉三郎』とまで書かれているし、東北100名山や日本の山1000に採用され一等三角点が設置されており、標高を除けば山としての勲章の多さはかなりの名山である。

矢大臣山下山後、小野ICからあぶくま高原道路に入り、平田ICで下車。
道の駅ひらたでドリンクを調達して登山口のジュビアランドひらたへ。
ここはシバザクラで有名らしく関東で言えば秩父の羊山公園みたいなところか?
シバザクラのピークはGWから5月下旬ということで人はまばらで、100台止められる駐車場は1割も埋まっていない。

我が家が到着するのとほぼ同時にいわきナンバーの車からジーンズにスニーカーという軽装のお兄ちゃんが出発していった。
矢大臣山の下りから腰痛が出てる上に今日三つ目ということで、私は普段は使わないストックを持ち出し、ここはダブルストックで登ることにする。
駐車場の手前に注連縄が宙ぶらりんの鳥居があり、ここが登山口となり、伐採地を一登りで二つ目の鳥居が現れる。
最初の注連縄を見て雪の影響で垂れ下がったのかと思ったが、二つ目の鳥居も宙ぶらりんなので、ここの注連縄はこういうものなんだと納得する。
この日は寒気の影響で気温は12度くらいだが、昼過ぎの日差しで暑くなってきたので、ここで上着を脱ぎTシャツ1枚に、腕まくり隊員から半袖隊員となる。

小さな沢を渡ると杉林の中の岩がごろつく急登となる。
普段ストックなしで歩いていると、ダブルストックで登るとこんなに体が軽いんだと思えるくらいのピッチで足が進む。
尾根手前で下りてこられた郡山から来たお姉さま3人+お嬢ちゃん1人とついつい立ち話。
話ではジーンズのお兄ちゃんはすでに山頂で到達していたらしい。

尾根に出るとそこは下蓬田への分岐点。
ここからは花崗岩の巨岩が露出する照葉樹林を進む。
やがて社が現れるが、これが菅布禰神社でこのお山の神様。
なんとここは日本武尊にかかわる山らしい。
社の裏手に山頂の標識があるが、実際の山頂は少し先。
テレビ中継基地の手前にも山頂標識があるが一等三角点は中継基地の先。
三角点そばにも三つめの山頂標識があり、これが正解。
いちいち写真撮ると無駄に2枚撮ることになる。笑

低いながらも独立峰ということで、展望は抜群。
写真には写らないが微かに安達太良が見え、遠くに今日登った大滝根も確認できる。
登山道と違い稜線は風が強く温かい飲み物を啜っていると、件のジーンズにスニーカーのお兄ちゃんが再び登場。
忘れ物でもして戻って来たのかと思ったら、なんと2週目らしい。笑
ここには休みの日ごとにトレーニングできているそうで、空気が澄んだ日には東は太平洋、西は飯豊連峰あたりまで見えるとのこと。
15分ほど話をしたが、話し終わると探検コースをあっという間に駆け下りていった。

少し遅れて我が家も探検コースで下山。
ここは新しく開設されたルートで登山ガイドには載っていないがジュピアランドから登る登山者の大半はここを下るようだ。
いきなりありえない傾斜角度の木製階段で始まり、その後も延々と階段が続き最後は奥多摩の愛宕神社の階段もびっくりするような階段を下ってようやく平らな道になる。
沢を渡り尾根を回り込むとジュピアランドの遊歩道に戻る。

ゆっくり歩いても3時間もかからず周遊できるショートコースながら登り、稜線、下りとそれぞれ違った顔を見せてくれる楽しいルートだ。
探検コースはやや強引にルートを作ったきらいはあるが、木製階段も含めて土の上に木のチップが敷き詰められているので下りでの腰やひざへの負担は小さく歩きやすい。
ただ、こちらを登りに使うのはお勧めできない。
ジュピアランドのシバザクラとともに、同じ時期に稜線のツツジも咲くようでこの山のお薦めは5月ということになるんだろう。

下山後はあぶくま高原道路から東北道で白河に出て、予約していたルートインにチェックインした。
白河のルートインは少し古いタイプのホテルで、オートロックじゃなかったり、空調が中央制御で部屋ごとの調整ができなかったりと少し使い勝手が悪い。
おまけにトイレットペーパーがほとんど残っておらずフロントに取りに行かされ、寝入りばなにフロントからの間違い電話で起こされと、もう2度と使わないだろう。

翌日も予報は晴れで、予定通り古殿の鎌倉岳に登ってからいわき経由で帰宅する予定。

4月累計
合計距離:30.63km
累積標高(上り): 2318m
累積標高(下り): 2288m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2174人

コメント

玉三郎
2日間すごい勢いで登ってきましたねぇ〜
特に初日の蓬田岳はきれいな山の形ですね

矢大臣山から見る蓮田岳を「阿武隈の玉三郎」とは良く名付けたと納得
蓬田岳のレコではまた矢大臣山のレコに戻って見直したり、何度も見入ってしまいました。
登った山の姿が見られるのって嬉しいですよね

木道階段は登りだけでなく下りでもいくら木製チップとはいえ膝への負担と膝を庇えば腰にも負担が相当だったと思いますが。
私だったらあの階段を知っていたら躊躇しちゃうかも

どのレコもどれも知らない山ばかりだったので、楽しくじっくり拝見させていただきました。
2014/4/15 0:06
Re: 玉三郎
すごい勢いといってもそれぞれ2時間から3時間で歩けるショートコースです。
レコも一本にまとめてもよかったのですが、別々にした方が山ごとの中身がわかりやすいと思いました。

関東の人間からすれば300名山の大滝根山を除けば阿武隈の山々はほとんど関心がないと思いますが、実際に歩いてみればその山にはその山の良さがあると改めて痛感しました。
東北といっても福島の浜通りは雪がほとんど降りませんから、冬場に訪問するのもいいかと思いますよ。
2014/4/15 8:45
match1128さん、こんな試算をしてみました(^_^)v
一日で登られた三山の合計値を出してみました。
一つ一つは簡単でも、三つ合わさるとさすがに。。。

ミューレンさんの新EK度指数だと「新EK32〜40未満 日帰りとしてはきつい」になりますよ

山名     距離   標高差(上) 標高差(下) 新EK指数
大滝根山 6.84 441  463   13.565
矢大臣山 6.83 454  448   13.610
蓬岳 4.43 371  367   9.975
合計   37.150

  隊長
2014/4/15 13:04
Re: match1128さん、こんな試算をしてみました(^_^)v
隊長、代わりに計算ありがとうございます。
気がつきませんでしたが累積標高差1200メートル以上登降してたんですね??

車の中が汚れるのは嫌なので、下山したら必ず一度着替えました。
だいたい次の山まで移動も含めて1時間から1時間半くらいの間隔が開きますので、一つの登山で同じような行程を歩くよりも、肉体的にも精神的にもリフレッシュできたんじゃないかと思います。

たださすがに腰痛には勝てず、最後はダブルストックとなってしまいました。
2014/4/15 14:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら