生駒花見ハイキング~いつもの通りの楽しい宴会山行!!
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 766m
- 下り
- 763m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
近鉄東山駅ゴール |
コース状況/ 危険箇所等 |
舗装路&よく歩かれたハイキング道です。 |
写真
感想
恒例の花見宴会ハイク。
数日前までの天気予報では、傘マークがついていたが前日には曇りに変わってnoruさんにゴンを背負ってもらうことでゴンも参加。
でも飲みたいし、帰る事を思えば飲め無いし…
で、朝一番にウコンを1本、打ち上げの前に更に1本!
ゴンもお姉ちゃん達に遊んでも立って大興奮!
5人も子供が集まっているのに女の子ばかり…
noru君、うたちゃんゴンのお世話有難うね〜
いつもの楽しいメンバーさんと生駒へ花見宴会ハイク・・・
飲む、食べる、笑う、しゃべる、歩く、愛でる・・・それに
今回はゴンちゃんとあかりちゃんのカワユさが加わってさら
にパワーアップでした(^^♪
グフフ・・・書き始めたら止まりそうにないのでレコの写真
からご想像ください(^^ なんだよ〜!(←内輪ネタ、笑)
さて、生駒山・・子供時分に何度か連れて来てもらったはず
ですが、もう忘却の彼方・・・。今回、何十年ぶり?に歩き
ましたが、ハイクの前半は大阪平野の大展望、後半は長閑な
田園風景、家からのアクセスも悪くはないし、オッサンの日
帰り散歩にもお誂え向きなお山でした。
参加されたみなさん、ありがとうございました。
次はカトラ谷のニリンソウですね(^^♪
毎年恒例の生駒山お花見ハイキング、開花のタイミングがいつも難しいんですが今年はバッチリ、といっても花より団子いやお酒か・・
週末だけ雨模様の天気予報も当日は曇り空でもなんとか雨には降られず楽しいお花見ハイキングができました。
ぼくらの広場で3時間近くの酒宴・・下山後音の花温泉に入ってから生駒駅前でまた飲み会。
皆さんホントにお疲れさまでした〜。うたもおともゴンちゃんもおっちゃんらの長酒に付き合わせてゴメンネ。
天気予報は50%から20%と次第に良くなり、当日は薄曇りで暑くもなく、寒くもなく、ほんとに良いハイキング日和となりました。これもkenさんのpowerか?
桜満開を狙っていましたが、思い通りにはいきませんね。でも宴会場は貸切状態で回りに迷惑にもならず、思いっきり楽しめました。(念願だったdolceさんのホットサンド美味しかった!!)
ニリンソウと和佐又には参加したことがないので、今から日程調整に励みます!
お天気が心配だった生駒お花見ハイキング。
雨にも降られず、桜も愛でて、楽しい仲間と楽しい時間♪
前日の筋肉痛の足がちょっと辛かったけど(笑)
下はなんと2歳から!チビッコ5人はみんな女の子。
大人の女子は私のみ(笑)
チビッコたちが明るい花を咲かせてくれました〜。
いつもながら、食べて、飲んで、騒いで、笑って、歩いて・・・
今回は一応私も女子扱いされたのでホッ。
また次回も楽しみにしてま〜す!
いつものメンバーでいつものごとく歩いて、いつものごとく飲む…
至福の時間ですな。
ごんちゃん、あかりちゃんはよく歩くし、子供は子供で楽しそうで何よりです。
GW過ぎたらいよいよ夏山シーズンとなりますが、みなさま安全登山でこれからも楽しみましょう。
来週は鈴鹿、GWは北ア、ご一緒出来る方もそうでない方も今後とも宜しくであります。
皆さん、お疲れさまでした。
雨降らんでよかったねぇ。
桜もほどよく咲いてたし。
まあ桜は宴会はじまるとどうでもいいんやけど・・・。
子供たちも楽しんでたしよかったよかった。
5月のニリンソウ、6月の和佐又、楽しみですね。
さてGWはどうしようかな?
PS、jijiさんもゴンちゃんいると若干はセーブできるんですね。(笑)
生駒山お花見ハイキングに初めての参加です。
今回はしおり・あかりの3人で参加させて頂きました。
最近超人見知りのあかりがどうなるか心配でしたが、
やはり石切駅で皆さんにご対面するとおお泣き・・・
さらにゴンちゃんとメンチの切りあい、
お互いこわばっていましたが、いつの間にかお手て繋いでご機嫌に歩く仲になり一安心でした。
やはり子供は早いですね(^^)
皆さん、色々とありがとうございました。
沢山で登るとほんと楽しいですね。これからもよろしくお願いします。
さてさて今年もやって参りました、生駒お花見ハイク!!!
いう名のただのお花見宴会(笑)
今回はゴンちゃん、あかりちゃんのちびっ子コンビも参戦という事で楽しみ倍増です。
そして途中からゴンちゃんを担ぐという大役をおおせつかりましたので多少緊張もしました。
知らない人が担いで泣かないかな〜とか、あやすオモチャが必要か!?と色々と考えてましたが、まぁなんとかなるさ精神で望む事に(笑)
結果から申しましたら泣かれる事もなく担がせて頂きました!
ただ、起きているときと寝た時に感じる重さの違いには大変驚きました!!
いや〜いい歩荷トレーニングになりました!!
宴会はいつものようにいつものごとく、飲んで笑いまた飲んで
あ、今回はお酒は少なめにしました、下りもありますしね、フラフラでは危険なので(と言いつつ少しは飲む)
この宴会時にゴンつあんとあかりちゃんがお手手を繋ぐ今年一番の微笑まシーンが!!
癒されたな〜ずーっと眺めていたかったです。
皆様、こんな楽しい時間をありがとうございました!!
さて、お次はどこのお山に行きましょうか?
生駒の花見ハイクに初めて参加させていただきました。
・ついに手をつないで歩きはじめた
ごんちゃんとあかりちゃんの微笑ましい姿に感動。
・おとちゃんが宇宙と交信する後ろ姿に意外なリアリティさを発見。
・dolceさんのビーフなんとかと、ホットサンドの美味しさを堪能。
・ヒグマには負けるがツキノワグマなら勝てるという根拠のない議論に爆笑。
・ごんちゃんの「なんだよう〜!!」とのお叫びと
茫然とするutaotoさんにまた爆笑。
などなど色々と話題盛りだくさんで楽しい1日をありがとうございました。
また次回もよろしくお願いします。
あと、GWは皆さん安全で楽しい山行になりますように。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
みなさん こんにちは。
レコを楽しみに待ってました!!
今年は参加出来ずに本当に残念
子供達の元気な姿には癒されますね
このメンバーじゃutaちゃんはすっかりお姉さんだわ
それにしても相変わらずよく飲むメンバーですね
でもちゃんとお花の写真もあるので安心しました
遭難事故も無かったようで何よりです。
*ryuさんはブヨに刺されて顔面と手が膨れ上がってましたが
今週末もご一緒出来ないのが残念っす
ニリン草ハイクは必ず参加させていただきますのでヨロシクです
お疲れさまでした
皆さんこんにちは!
楽しそう…参加したかった。。。
実は1歳半の子供背負って参加させてもらおうかと思ったけど、なんか色々とご迷惑かなぁと思い言い出せずにいました…
そしたらそしたら、なんとベビキャリさん二人もいるじゃないですか!!笑
あぁ、行けばよかった。。。次回こそは!
またぜひ宜しくお願いします。
なかなかワイワイ楽しい山行にご一緒できなくってさびしー
日曜日はわたしだけ雨のエリアにいたみたいですね
金剛山、和佐又、こりずにお誘いくださいー。
それにしてもどんどん新たな世代がつづきますね
楽しそうなお花見&宴会ですね
その頃、私は丸太の階段と戦ってました・・・
タムシバとコブシとハクモクレンの花は良く似ていますね〜
ネットで調べてみました・・
見分け方は、花の付け根に小さな葉が1枚ついているのがコブシで
タムシバには葉がないそうです。
タムシバとハクモクレンの違いはタムシバの方が花が小さいそうです。
植域はコブシが平坦な湿地に対してタムシバは山の斜面や尾根など
の、比較的乾燥した所に生えるので、一見コブシと思われている
のがタムシバであることの方が多いそうです。
タムシバの枝や葉を噛むと甘いので、サトウシバとかカムシバと
言われ、カムシバがタムシバに転訛したという説もあります。
タムシバ 高さ3〜9mくらい
コブシ 高さ5〜18mくらい
ハクモクレン 高さ3〜8mくらい
山ガール育成計画なのね(大笑
楽しそうでなにより・・
昔々の子供のころに大人たちと行ったハイキングを思い出しました
アウトドア!!がいいですね
>遭難事故も無かったようで何よりです。
satokunさん、ゴンが一緒だったんで
お陰(?)で、3年目にしてやっと前行程を記憶にとどめる事ができました
sunnybluesさん、来年は是非ご一緒しましょうよ
子供は子供達で楽しそうに遊んでいましたよ
急な階段で「お手てつなごう」と言ったら「嫌!お姉ちゃん!」と言われた時はちょっとショックでしたけど
>日曜日はわたしだけ雨のエリアにいたみたいですね
tomotyさん、そりゃ大明神の後ろにくっついていなければね〜
5月11日に金剛山ですからご一緒に
amakawayaさん、ダイトレお疲れ様でした
タムシバの類はホントに判り辛いですよね〜
判り辛いと言うより見分けがつきません
それにスミレの見分けも…
すぐそこなのに行ったことない生駒山、今年も参加出来なかったよぉ(T_T)
ごんちゃんとあかりちゃんが加わって女子力さらにup!ですね。
お手々繋いで可愛い〜!目尻が下がります♪
今回は千鳥足の人は…いないようですね。
>山ガール育成計画なのね(大笑
uedayasujiさん、なんでこんなに女の子ばかりなんでしょうね
男の子が入ったら大もてすると思うんですけど
>お手々繋いで可愛い〜!目尻が下がります♪
u-saさん、最初はあかりちゃんとゴンのメンチの切り合いでどうなるかと思いましたよ
11日に金剛山に行くので、ご一緒にどうですか?
皆さん、楽しそうですね。
tubataro さん、はれちゃん、はる君は連れていかったのですか?写真に載っていない様な。。。ママさんもですが。。。前日に登山していましたが、天気はずっと良くなったので、関東、関西もこの土日は登山日和でしたね
Futaroさん、こんにちは。
ご無沙汰してます〜
家族それぞれ習い事などで都合が合わず今回は私一人の参加となりました。
でも前日の土曜日は家族で吉野という桜で有名な山に
ハイキングに行きましたよ。
また夏山・雪山でお会いできればいいですね。
さとくんさん
今回はご一緒出来ずに残念でした。
このメンバーだとうたもおともデカイ…
遭難事故こそなかったものの、結構飲みましたよ
とにかくごんちゃん、あかりちゃんがカワイイ
さにーぶるーすさん
ありゃ〜・・・それは残念・・・
毎年このイベントは山歩きというより酒飲むためのハイクなんで背負子でも問題なしです
イベントは続きますので次は是非
ともてぃさん
そう言えば今回、女子がどるちぇ姉さんだけだった・・・
ま、ご想像の通り私にとっては酒がメインの山行でした
あまさん
ダイトレ参加でしたよね。
お疲れさまでした。
あまさんがロングトレイルに挑戦中、こっちはへべれけになりかけてました
次はご一緒しましょう。
うえださん
これまた全員女子という・・・
ある意味すごいですよね
子供もワイワイ外で遊べるのは楽しいでしょうね
うささん
ん??生駒歩いてないとは意外でした
って私も酒飲んで歩いた記憶しかないかな…
みんな微妙に千鳥足でしたよ
ふーたろーさん
こんにちは。
是非関西に遊びに来て頂き、この輪に入って下さい
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する