大阪府チャレンジ登山大会2014 ダイトレ(なんとか上級ゴール)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 11:41
- 距離
- 33.5km
- 登り
- 2,359m
- 下り
- 2,227m
コースタイム
07:00 P1ポイント ふれあい広場
07:30 P2ポイント 竹の内峠下
09:23 P3ポイント 岩橋山
11:12 P4ポイント 大和葛城山
12:13 P5ポイント 水越峠
13:57 P6ポイント 金剛山
16:31 P7ポイント 行者杉
18:41 P8ポイント 南海天見駅前
18:57 南海天見駅
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:天見駅→難波駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは整備されていて問題なし チャレンジ登山大会のポイント&行程 6時〜9時の間に出発 P1ふれあい広場→P2竹之内峠→P3岩橋山→P4葛城山【初級ゴール】約14Km 13時以降は中級に進めません。 P5水越峠→P6金剛山【中級ゴール】約21Km 14時以降は上級に進めません。 P7行者杉→P8南海天見駅【上級ゴール】約36Km |
写真
感想
第40回大阪府チャレンジ登山大会初参加です。
二週に渡りコースを下見して、体力・脚力のなさを通関しました。
週間天気予報では4/13は雨マークが続いてましたが金曜日には曇りマークになりました(^^)v
当麻寺駅は、ホームに人が溢れ、改札は大渋滞、トイレも行列です。
ふれあい広場では、事前申し込みをしていなかったので2000円を払い登録カードを受け取り
必要事項を記入し終わった時点で、登録のための行列が更に伸びて長蛇の列です。
15分後にTシャツ・参加章を受け取り、7:00スタートになりました。
P2チェックポイントまでは順調でしたが、平石峠からの階段地獄からはどんどん追いぬかれて
いきます。
P3チェックポイント岩橋山の手前で大渋滞(約10分)山頂での休憩はなし、
あめちゃんをいただき急階段を膝を気にしながら一気に下りP4チェックポイント初級ゴール
を目指します。
初級ゴールでは、レモンティーをいただきました。ここで昼食タイム(10分)
水越峠まで一気に下りP5のチェックポイントへ、ここでもあめちゃんサービスがありました。
この時点で、中間ゴールのリミット14:00に間に合いそうです。
一の鳥居に到着、チェックカウンターに行列にならんで13:57ギリギリ通過\(^o^)/
ここでは、ポカリスエット、バナナをいただきました。
M-kichiさんに挨拶できなかったのが残念です(T_T)
このペースでは上級ゴールに到着は19:00ぐらいと予想され、なんとか陽のあるうちに
ゴールしたいとヘースを上げようとしましたがなかなか上がらず、18:43にようやくゴール
できました。
すでに暗くなっていなっていました。
同じタイミングでゴールした6人とゴールの旗の前で協会の方に写真を撮ってもらいました。
もしかしたら協会のHPに掲載されるかも
チェックポイントや分岐地点でのご案内、沢山のサポートをいただいた大会関係者の皆様方に
本当に感謝いたします。
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f45329fd66937cf3b4ba8219cd376cbdb.jpg)
中級目標でしたのに、上級をクリアされたんですね(^^)
すごいですね!おめでとうございます♪
かっこいい〜
次なる目標は?(^^)
ありがとうございます(^O^)/
無理かなと思っていた中級ゴールがなんとかギリギリ間に合ったので
上級ゴールを目指しました。
後半の下り坂は、左膝をかばいながらだったので時間がかかりました。
これからは、高山植物の写真を撮りに行きます。
上級コース完歩オメデトウゴザイマス
初参加で上級コース完歩するってなかなか難しい事だと思い
ますがお見事です
私もお会い出来るかなぁ〜と首を長くして待ってたのですが
スイーパーに出ないといけませんでしたので14:00前か
らバタバタしてましたのでスミマセン・・・
中級ゴール写真の右端写ってる蛍光イエローのジャンパーを
着て青い箱を持ってるのが私でした
また来年もボランティアしてると思いますので次回は必ず
お会いできると信じております
M-kichiさん ありがとうございます。
こちらこそ、チェックカウンター前に行列ができていたので焦ってました。
来年は、もう少し余裕を持って到着して、ゆっくりお会いしたいです。
その節はよろしくお願いいたしますm(_ _)m
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する