ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4294089
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山で🌸金銀ランやエビネなど鑑賞

2022年05月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.1km
登り
803m
下り
797m

コースタイム

日帰り
山行
7:10
休憩
0:00
合計
7:10
8:00
8:00
60
9:00
9:00
120
11:00
11:00
30
11:30
11:30
70
12:40
12:40
10
12:50
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日影沢駐車スペース利用
あさ〜〜〜
今日はまず渡渉して北東尾根から
2
今日はまず渡渉して北東尾根から
ちんまりと銀らん
9
ちんまりと銀らん
暗がりのギンちゃん
6
暗がりのギンちゃん
いまいちなお天気でも
汗かかないのは助かる
1
いまいちなお天気でも
汗かかないのは助かる
ハンショウヅル
金らんや…
笹ギンなどを見つつ登ってく
11
笹ギンなどを見つつ登ってく
ツリバナ
十二単衣
カンアオイ
ごろ〜〜ん
ホウチャクソウ
つぼみ・・
まだ空いている城山
2
まだ空いている城山
どんよりですが
雨降らないなら御の字です
1
どんよりですが
雨降らないなら御の字です
さて、エビネたちは各所で
8
さて、エビネたちは各所で
ドバァ〜
ドバァ〜
ドバァ〜っと咲いており
6
ドバァ〜っと咲いており
楽しませてくれました
5
楽しませてくれました
これは結構ピンクかも
4
これは結構ピンクかも
これなんかもっとピンク
5
これなんかもっとピンク
これもなかなかピンク
6
これもなかなかピンク
黄色もいいね
色味はさまざま
鈴虫はちょうど良い咲き具合
6
鈴虫はちょうど良い咲き具合
確かに虫っぽい
ハナイカダ花
緑が濃ゆいですね〜
2
緑が濃ゆいですね〜
金らん沢山
笹ギンも沢山
パックリ開いてくれないかな〜
3
パックリ開いてくれないかな〜
もうちょっとなんだけどな〜
10
もうちょっとなんだけどな〜
これはちょっと開いてた
7
これはちょっと開いてた
活きの良い銀らんは見つけられず
4
活きの良い銀らんは見つけられず
タツナミソウ
コゴメちゃん
スカイツリー見えてます
3
スカイツリー見えてます
ホーの木は終盤
遠い・・
またハンショウヅル
4
またハンショウヅル
マルバウツギ
かわゆす
たわわ!
ガクウツギ
強い香りが登山道に充満してました
1
強い香りが登山道に充満してました
またまたハンショウヅル
4
またまたハンショウヅル
ぶらんぶら〜〜ん
7
ぶらんぶら〜〜ん
サイハイラン
まだまだ固い蕾
4
サイハイラン
まだまだ固い蕾
ツレサギソウはもうちょっと
5
ツレサギソウはもうちょっと
ハナイカダ実
ホタルカズラ
ちょっと残ってた
3
ちょっと残ってた
大葉ウマノスズクサ
7
大葉ウマノスズクサ
可愛い奴
四人静か
薬王院のシャクナゲが
綺麗でした
4
薬王院のシャクナゲが
綺麗でした
ここからメチャ混み地帯に突入したので巻き巻きで!
5
ここからメチャ混み地帯に突入したので巻き巻きで!
タツナミソウ
揺れる吊り橋
クワガタ
ギンちゃん
キケマン
ヤブデマリ
麓のサイハイランも山上のよりはほぐれてたけど
全然まだでした〜
5
麓のサイハイランも山上のよりはほぐれてたけど
全然まだでした〜
お疲れ様!

感想

この時期はやはり高尾に行きたくなります
金銀ランランやエビネが華やかな季節ですからね〜
昨年と比べ開花が遅れている花もありましたが、楽しめました



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:452人

コメント

nyagiさん、こんばんは。

私はこの時期の高尾山が一番好きです。でも今年は行かないので、nyagiさんのレコで行った気分に浸らせていただきます。ありがとうございます。
今週末はツレサギソウも良い案配になり、ベニシャクも来週には開花ですかね。
セッコクの見頃ももうそろそろかな?
高尾山での花ハイクお疲れ様でした。
2022/5/17 20:23
トモさん、こんにちは!

今年は無しとは、鳥見に集中ですかぁ〜?😁
それとも富士山詣が始まるのかな⁉️

結局、高尾は2週間おきくらいで通わないと
カヤランや山シャクやセッコクなど、いっぺんには見られないのですよね💦
ワタシは特に山シャクに縁がないのでいつも見かけるのは蕾や実ばかり。。。

この時期は行きたい場所が沢山あるので目移りしてしまいますが
土日に雨でも降ったらまた行っちゃおうかな〜
2022/5/19 8:50
高尾の実力を見せつけられたカ・ン・ジ

nyagiさん こんばんは

高尾山はやはり凄い!さすが花の名山です
「ドバァ〜っと咲いてます」のエビネに口がアングリです
あんなにあったら有難味が薄れそうだけど・・・
盗掘されずに残ってるのも凄いです、都会人はマナーが良いのかな?
BOKUの自宅付近の散歩道で見つけたエビネもあっという間に盗掘され
5本あったのが一本のみになってしまいました(泣)
パッカ〜ンと口を開ける直前だったキンランも同じ運命をたどり
楽しかった散歩道を歩くのが切なくなってしまいました
ロシアのウクライナ侵略並みに心が痛い出来事です

そんな訳で今から6時間後に傷心の山旅に行ってきます
って言う事で番宣を込めたコメントで〜す(●^o^●)
2022/5/17 20:34
ボクさん、こんにちは!

ちぇっ晴れの平日、いいないいな〜
時間的に、どこかの花天国への遠征ですかね⁉️
レコ楽しみです😀

この日のドバァ〜は10ヶ所超えてますからね
探せばもっともっとドバドバ咲いているのでしょう
何と!ご近所の花たちは誘拐されちゃったのですね⁉️
家で飼うのか売るのか知りませんが、花は山に咲いてこそ!
家で買ったら世話しなきゃなんないし、
年に一回山で愛でるのが手軽でいいと思うんだけどなぁ🙄
2022/5/19 8:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら