記録ID: 4294367
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
根本山〜熊鷹山周回 🌸 沢コースからツツジ咲く尾根へ
2022年05月15日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:56
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 869m
- 下り
- 860m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは手前の梅田ふるさとセンターを利用 |
写真
撮影機器:
感想
去年の根本山〜熊鷹山のツツジの投稿が素晴らしかったので、今年は裏年だとは思いつつ花がダメでも楽しめる沢コースで計画。
前日までの大雨予報に沢コース歩ける?と心配したけれど、水量はそれほどでもなく無事に周回出来ました。
やはりツツジ(特にシロヤシオはほとんど花が付いてなかった)は少なめだったけど、新緑の沢、スリルある岩場、尾根のヤマツツジ、曇りながらも熊鷹山展望台からの360度の景色と変化に富んで面白いルートでした。
次回はツツジの当たり年に氷室山から歩いてみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:369人
熊鷹山の展望台の所にいらした方々でしょうか。「ヤマレコ・・・」と言う言葉も耳にしましたが、出発が遅くなって急いでいたので。
熊鷹山辺りが一番きれいでした。
私は単独でマイペースで登ることが多いです。高くて怖い山は主人と一緒です。友達とわいわいも楽しそう。と思いました。
はじめまして!
コースタイムを拝見させてもらったところ熊鷹山でお会いしてそうですね。
こちらは山の会の企画で5名で行っていましたので、うるさくてご迷惑ではなかったでしょうか?
氷室山からのコースもいいかなと思ったのですが、どうやらツツジが裏年のようなので沢コースからの周回にしました。
素敵な山だったので、次回はツツジの当たり年にnaze-yamaさんと同じルートを歩いてみたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する