また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4294413
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

光岳 芝沢ゲートコース

2022年05月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
14:32
距離
28.9km
登り
2,679m
下り
2,675m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:27
休憩
1:04
合計
14:31
4:02
60
5:02
5:03
93
6:36
6:45
136
9:01
9:16
60
10:16
10:18
86
11:44
11:50
16
12:06
12:13
13
12:26
12:43
47
13:30
13:31
69
14:40
14:40
101
16:21
16:25
62
17:27
17:28
64
18:32
18:33
0
18:33
ゴール地点
1:30程早めに着く計画でしたが、終わって見ればほぼコースタイム通り。
雪の影響がどの程度あったかは分かりません。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
芝沢ゲート前駐車場に駐車。
無料です、登山ポスト以外の設置物なし。
ただしそこまでに至る道路が状況悪く、落石や陥没など多いです。
停車して落石をどかす場面もありました。
見通しの悪いカーブなどでは、曲った先に大きな石が鎮座していたりするので注意。
コース状況/
危険箇所等
■芝沢ゲート〜易老渡
CTが資料によっては90分とかなっていますが、大人の歩きでおよそ60分です。
雨の後の為か、雪解け水の為か、水が吹き出ている箇所がたくさん。
路面の荒れ具合は芝沢ゲートまでの道路とあまり変わりありません。

■易老渡〜面平
いきなり急登、しかもかなり足場が悪いです。
コースの中でも最も危険を感じた箇所かも。
残雪はないですが、ひたすらに長いです。

■面平〜易老岳
引き続き長いです。急登が続きます。
と思えば緩やかになったり、地形が変わったりと変化に富みます。
しかし眺望が全くありません。
最後の方に少し残雪と急登あり。

■易老岳〜光岳
残雪の踏み抜き祭りです、正規コースが非常に分かりづらいです。
滑り止めは必須、加えて最低でも手袋とズボンは防水のものが欲しいです。
ストックかピッケルがあれば、さらに万全。
その他周辺情報 特になし。
本日の日の出予定時刻は4時30分。
芝沢ゲートから易老渡までは登山道ではないので、ヘッドランプで4時に朝駆けスタート。

まだ駐車場は真っ暗です、空は薄曇り。
11:45光岳登頂を目指します。
2022年05月15日 03:59撮影 by  Pixel 5, Google
1
5/15 3:59
本日の日の出予定時刻は4時30分。
芝沢ゲートから易老渡までは登山道ではないので、ヘッドランプで4時に朝駆けスタート。

まだ駐車場は真っ暗です、空は薄曇り。
11:45光岳登頂を目指します。
駐車場に車は3台。
一台は人の気配無く、もう一台は出発間近な雰囲気でした。

自分は先に徒歩で行きます。
2022年05月15日 04:01撮影 by  Pixel 5, Google
1
5/15 4:01
駐車場に車は3台。
一台は人の気配無く、もう一台は出発間近な雰囲気でした。

自分は先に徒歩で行きます。
明るくなってきた、が、まだヘッドランプ必要。
そばを流れる遠山川の音がすごいです。
2022年05月15日 04:10撮影 by  Pixel 5, Google
2
5/15 4:10
明るくなってきた、が、まだヘッドランプ必要。
そばを流れる遠山川の音がすごいです。
だいぶ明るくなってきました、ヘッドランプをしまいます。
2022年05月15日 04:23撮影 by  Pixel 5, Google
5/15 4:23
だいぶ明るくなってきました、ヘッドランプをしまいます。
車乗り入れ禁止なのでどんなに荒れてるか、と想像してたんですが、意外と路面状況は悪くない。
2022年05月15日 04:42撮影 by  Pixel 5, Google
2
5/15 4:42
車乗り入れ禁止なのでどんなに荒れてるか、と想像してたんですが、意外と路面状況は悪くない。
このあたりで自転車の人に抜かれました。
銀マット装備だったので、泊まりだろうか?
その後光岳のコースですれ違わなかったので、おそらく聖岳の方へ行ったのだと思われます。
2022年05月15日 05:00撮影 by  Pixel 5, Google
1
5/15 5:00
このあたりで自転車の人に抜かれました。
銀マット装備だったので、泊まりだろうか?
その後光岳のコースですれ違わなかったので、おそらく聖岳の方へ行ったのだと思われます。
易老渡(いろうど)に到着です。おっそろしい橋…足下が透けて見えて、10m程下には遠山川の激流が。
落ちたら助かりそうにない。
2022年05月15日 05:02撮影 by  Pixel 5, Google
3
5/15 5:02
易老渡(いろうど)に到着です。おっそろしい橋…足下が透けて見えて、10m程下には遠山川の激流が。
落ちたら助かりそうにない。
渡ったところに登山者カウンター。
さあまずは易老岳へ1,500mの登りだ!
2022年05月15日 05:02撮影 by  Pixel 5, Google
5/15 5:02
渡ったところに登山者カウンター。
さあまずは易老岳へ1,500mの登りだ!
いきなりきっついザレ登り!しかも道が狭くてトラロープが張ってある。
かなり危険だな。
2022年05月15日 05:06撮影 by  Pixel 5, Google
1
5/15 5:06
いきなりきっついザレ登り!しかも道が狭くてトラロープが張ってある。
かなり危険だな。
一番最初のこの急登が、一番斜度が高くてきつかったです。
降りは特に注意。
2022年05月15日 05:15撮影 by  Pixel 5, Google
4
5/15 5:15
一番最初のこの急登が、一番斜度が高くてきつかったです。
降りは特に注意。
斜度がやや緩んで普通の登山道になってきました。
程よく落ち葉が積もり、柔らかくて歩きやすい。
2022年05月15日 05:46撮影 by  Pixel 5, Google
5/15 5:46
斜度がやや緩んで普通の登山道になってきました。
程よく落ち葉が積もり、柔らかくて歩きやすい。
易老渡から350m登ってきた。それでもまだ易老岳まで1150mの登り!
2022年05月15日 05:58撮影 by  Pixel 5, Google
5/15 5:58
易老渡から350m登ってきた。それでもまだ易老岳まで1150mの登り!
+200m!
2022年05月15日 06:27撮影 by  Pixel 5, Google
5/15 6:27
+200m!
マーキング豊富で、光岳の登山道は分かりやすいです。
新緑がやっぱり良い…
2022年05月15日 06:37撮影 by  Pixel 5, Google
1
5/15 6:37
マーキング豊富で、光岳の登山道は分かりやすいです。
新緑がやっぱり良い…
しかし、長い…そして暑い。ソフトシェルを脱ぎます。

心を無にして登ります、そして面平到着。
あまり平らという感じではないなぁ。
2022年05月15日 06:38撮影 by  Pixel 5, Google
2
5/15 6:38
しかし、長い…そして暑い。ソフトシェルを脱ぎます。

心を無にして登ります、そして面平到着。
あまり平らという感じではないなぁ。
易老岳まであと3/5ほど登りは残っている。
2022年05月15日 06:38撮影 by  Pixel 5, Google
5/15 6:38
易老岳まであと3/5ほど登りは残っている。
ちょっとだけ休憩。
だんだん脚の状態が良くなってきているので、休憩短めで先に進みます。
ペースは予定より少し早い。
2022年05月15日 06:44撮影 by  Pixel 5, Google
1
5/15 6:44
ちょっとだけ休憩。
だんだん脚の状態が良くなってきているので、休憩短めで先に進みます。
ペースは予定より少し早い。
ピンテ以外にもこのような看板が本当に多いです。
道迷いの心配無し。
2022年05月15日 06:56撮影 by  Pixel 5, Google
1
5/15 6:56
ピンテ以外にもこのような看板が本当に多いです。
道迷いの心配無し。
何番まで行ったら易老岳なんだろうか…
2022年05月15日 06:59撮影 by  Pixel 5, Google
1
5/15 6:59
何番まで行ったら易老岳なんだろうか…
やれやれまだ1600mか。
2022年05月15日 06:59撮影 by  Pixel 5, Google
5/15 6:59
やれやれまだ1600mか。
+200m!
2022年05月15日 07:30撮影 by  Pixel 5, Google
5/15 7:30
+200m!
ちょっと開けている?少し休憩しよう…流石に1000m登るとしんどいなぁ。
2022年05月15日 07:31撮影 by  Pixel 5, Google
5/15 7:31
ちょっと開けている?少し休憩しよう…流石に1000m登るとしんどいなぁ。
背丈が高い木が少なくなってきました。
風弱く、ちょっと暑い。
2022年05月15日 07:41撮影 by  Pixel 5, Google
1
5/15 7:41
背丈が高い木が少なくなってきました。
風弱く、ちょっと暑い。
易老岳まであと350mの登り!
2022年05月15日 07:59撮影 by  Pixel 5, Google
1
5/15 7:59
易老岳まであと350mの登り!
ん〜ちっとも眺望が開けない。
2022年05月15日 08:03撮影 by  Pixel 5, Google
1
5/15 8:03
ん〜ちっとも眺望が開けない。
まさか山頂までずっとこんな感じ…!?
光岳の山頂に眺望が無いのは事前調査で知っているけど。
2022年05月15日 08:11撮影 by  Pixel 5, Google
1
5/15 8:11
まさか山頂までずっとこんな感じ…!?
光岳の山頂に眺望が無いのは事前調査で知っているけど。
ちょいちょい咲いてた可愛らしい水色の小さな花。
何だろう?
2022年05月15日 08:31撮影 by  Pixel 5, Google
3
5/15 8:31
ちょいちょい咲いてた可愛らしい水色の小さな花。
何だろう?
2,254mの三角点へ到達。
易老岳まであと100m!
2022年05月15日 08:41撮影 by  Pixel 5, Google
2
5/15 8:41
2,254mの三角点へ到達。
易老岳まであと100m!
ちょっとした岩登りあり。
鎖ではなくロープ。
2022年05月15日 08:44撮影 by  Pixel 5, Google
5/15 8:44
ちょっとした岩登りあり。
鎖ではなくロープ。
視界が開けない〜…
2022年05月15日 08:52撮影 by  Pixel 5, Google
5/15 8:52
視界が開けない〜…
易老岳直下で残雪発見。
この先、多くなってきます。
2022年05月15日 08:56撮影 by  Pixel 5, Google
5/15 8:56
易老岳直下で残雪発見。
この先、多くなってきます。
易老岳、到着〜!
分岐ポイントからちょっとだけ離れたところに、地味な看板がありました。
2022年05月15日 09:02撮影 by  Pixel 5, Google
4
5/15 9:02
易老岳、到着〜!
分岐ポイントからちょっとだけ離れたところに、地味な看板がありました。
他にも2つ、立派な木柱が有りましたがその他に設置物はなし。
眺望も無し。
2022年05月15日 09:03撮影 by  Pixel 5, Google
1
5/15 9:03
他にも2つ、立派な木柱が有りましたがその他に設置物はなし。
眺望も無し。
ギリギリ南西に、光岳が見える…
これも巻機山と同じく、のっぺりした感じ。
2022年05月15日 09:22撮影 by  Pixel 5, Google
1
5/15 9:22
ギリギリ南西に、光岳が見える…
これも巻機山と同じく、のっぺりした感じ。
易老岳からは残雪が多くなります。
トレースは雪が圧縮されていて踏み抜きませんが、そうでないところは膝くらいまで沈みます。
2022年05月15日 09:26撮影 by  Pixel 5, Google
2
5/15 9:26
易老岳からは残雪が多くなります。
トレースは雪が圧縮されていて踏み抜きませんが、そうでないところは膝くらいまで沈みます。
残雪の端は特に薄くなっているので踏み抜き可能性高。
足跡で汚れて黒くなっている所や、中央部分を進みます。
2022年05月15日 09:38撮影 by  Pixel 5, Google
1
5/15 9:38
残雪の端は特に薄くなっているので踏み抜き可能性高。
足跡で汚れて黒くなっている所や、中央部分を進みます。
こんな感じに夏道が出ているところもあり、非常に歩きやすい。
2022年05月15日 09:40撮影 by  Pixel 5, Google
1
5/15 9:40
こんな感じに夏道が出ているところもあり、非常に歩きやすい。
あれが光岳、のはず?
山頂がのっぺりしていてわかりづらい。
2022年05月15日 09:41撮影 by  Pixel 5, Google
1
5/15 9:41
あれが光岳、のはず?
山頂がのっぺりしていてわかりづらい。
雪が解けて水たまりになっている所も。
2022年05月15日 09:45撮影 by  Pixel 5, Google
1
5/15 9:45
雪が解けて水たまりになっている所も。
三吉ガレを経て、三吉平へ急ぎます。
雪に苦戦してるお陰で前半で稼いだリードが少なくなってきた。
2022年05月15日 09:59撮影 by  Pixel 5, Google
1
5/15 9:59
三吉ガレを経て、三吉平へ急ぎます。
雪に苦戦してるお陰で前半で稼いだリードが少なくなってきた。
ジオグラフィカが三吉平の到着をアナウンス。
この辺りなはずだけど〜…
2022年05月15日 10:07撮影 by  Pixel 5, Google
5/15 10:07
ジオグラフィカが三吉平の到着をアナウンス。
この辺りなはずだけど〜…
と思ったらこじんまりとした看板が。
ラミネートしてある簡素なものですが、防水性は高いですね。
2022年05月15日 10:10撮影 by  Pixel 5, Google
3
5/15 10:10
と思ったらこじんまりとした看板が。
ラミネートしてある簡素なものですが、防水性は高いですね。
三吉平〜静高平間は一気に残雪が増えます。
2022年05月15日 10:21撮影 by  Pixel 5, Google
5/15 10:21
三吉平〜静高平間は一気に残雪が増えます。
加えて、斜度もきつくなってきます。
これがまたかなりしんどい!ここで時間を取られた。
2022年05月15日 10:40撮影 by  Pixel 5, Google
1
5/15 10:40
加えて、斜度もきつくなってきます。
これがまたかなりしんどい!ここで時間を取られた。
静高平!…はまだ先。

どうも、雪の登りは余計に力を消耗するような気がするなあ。
2022年05月15日 10:47撮影 by  Pixel 5, Google
1
5/15 10:47
静高平!…はまだ先。

どうも、雪の登りは余計に力を消耗するような気がするなあ。
ここらでピッケルと軽アイゼンを取り出します。
この斜度はノーマルではかなりしんどい。
2022年05月15日 11:02撮影 by  Pixel 5, Google
2
5/15 11:02
ここらでピッケルと軽アイゼンを取り出します。
この斜度はノーマルではかなりしんどい。
雪と格闘しながら大幅に時間を取られつつ、何とか急登を終えました。
もうここからは大変な所は無い、はず。
2022年05月15日 11:23撮影 by  Pixel 5, Google
1
5/15 11:23
雪と格闘しながら大幅に時間を取られつつ、何とか急登を終えました。
もうここからは大変な所は無い、はず。
残雪はありますが斜度は無いので、スパイクでもツボ足でも大丈夫。
樹は少ないですが見晴らしは良くない。
2022年05月15日 11:27撮影 by  Pixel 5, Google
2
5/15 11:27
残雪はありますが斜度は無いので、スパイクでもツボ足でも大丈夫。
樹は少ないですが見晴らしは良くない。
センジュヶ原、の手前辺り。
2022年05月15日 11:28撮影 by  Pixel 5, Google
5/15 11:28
センジュヶ原、の手前辺り。
こんなとこに水場が。
毎分数リットルの勢いでドバドバ湧いています。
2022年05月15日 11:28撮影 by  Pixel 5, Google
3
5/15 11:28
こんなとこに水場が。
毎分数リットルの勢いでドバドバ湧いています。
光小屋へ続く石の階段…
2022年05月15日 11:29撮影 by  Pixel 5, Google
5/15 11:29
光小屋へ続く石の階段…
ちょっと距離があります。まだ見えない。
2022年05月15日 11:34撮影 by  Pixel 5, Google
5/15 11:34
ちょっと距離があります。まだ見えない。
イザルガ岳への分岐。
おそらくこの遅れでは、光石もイザルガ岳もキャンセルだな。
2022年05月15日 11:34撮影 by  Pixel 5, Google
1
5/15 11:34
イザルガ岳への分岐。
おそらくこの遅れでは、光石もイザルガ岳もキャンセルだな。
これがイザルガ岳。
光岳に比べれば判り易いピーク。
2022年05月15日 11:34撮影 by  Pixel 5, Google
2
5/15 11:34
これがイザルガ岳。
光岳に比べれば判り易いピーク。
残雪は有りますが、そこまで苦戦はしません。
量も少ない。
2022年05月15日 11:36撮影 by  Pixel 5, Google
1
5/15 11:36
残雪は有りますが、そこまで苦戦はしません。
量も少ない。
県営光岳避難小屋が見えました。
木道と残雪に沿って緩やかに歩くだけ。
2022年05月15日 11:39撮影 by  Pixel 5, Google
5/15 11:39
県営光岳避難小屋が見えました。
木道と残雪に沿って緩やかに歩くだけ。
時間が押しているのであまり悠長に探索できません。
(予定では11:45に光岳山頂)
小屋は二階からは入れました、トイレは良く調べていません。
誰もいませんでした。
2022年05月15日 11:48撮影 by  Pixel 5, Google
3
5/15 11:48
時間が押しているのであまり悠長に探索できません。
(予定では11:45に光岳山頂)
小屋は二階からは入れました、トイレは良く調べていません。
誰もいませんでした。
さっさと光岳の山頂に向かいます。
片道15分との事…予定より30分、遅れてる。
計画では17:00に芝沢ゲートなんですが、とりあえず易老渡に日没(18:40)までに下りられる見通しなので、行動継続としよう。
2022年05月15日 12:02撮影 by  Pixel 5, Google
5/15 12:02
さっさと光岳の山頂に向かいます。
片道15分との事…予定より30分、遅れてる。
計画では17:00に芝沢ゲートなんですが、とりあえず易老渡に日没(18:40)までに下りられる見通しなので、行動継続としよう。
しかしここもまた残雪多くて進みにくい…
2022年05月15日 12:07撮影 by  Pixel 5, Google
2
5/15 12:07
しかしここもまた残雪多くて進みにくい…
山頂、誰もいませんでしたが、ちょうど下ってくる人とすれ違いました。
荷物は持っていませんでしたが小屋にデポしていたんでしょうか。
自分は小屋に荷物をデポしてきました。

山座同定出来ていませんでしたが、あれは聖岳か?
2022年05月15日 12:08撮影 by  Pixel 5, Google
2
5/15 12:08
山頂、誰もいませんでしたが、ちょうど下ってくる人とすれ違いました。
荷物は持っていませんでしたが小屋にデポしていたんでしょうか。
自分は小屋に荷物をデポしてきました。

山座同定出来ていませんでしたが、あれは聖岳か?
誰もいない山頂、三脚で自撮り。
証拠写真GET!
2022年05月15日 12:10撮影 by  Pixel 5, Google
4
5/15 12:10
誰もいない山頂、三脚で自撮り。
証拠写真GET!
さて下ります。
その前にコンビニおにぎりで腹ごしらえだ。
易老岳への登り返しもありますしね。
2022年05月15日 12:26撮影 by  Pixel 5, Google
1
5/15 12:26
さて下ります。
その前にコンビニおにぎりで腹ごしらえだ。
易老岳への登り返しもありますしね。
しかし朝3時起きだったからか、ちょっと眠いなぁ…
2022年05月15日 12:42撮影 by  Pixel 5, Google
5/15 12:42
しかし朝3時起きだったからか、ちょっと眠いなぁ…
急ぎます。
計画より1時間遅れ、とはいえまだ暗くなる前には易老渡には到達できる。
ケガには注意だ。
2022年05月15日 12:47撮影 by  Pixel 5, Google
5/15 12:47
急ぎます。
計画より1時間遅れ、とはいえまだ暗くなる前には易老渡には到達できる。
ケガには注意だ。
遠くに見える、聖岳。
また芝沢ゲートに来ることになるのだろうか。
2022年05月15日 13:08撮影 by  Pixel 5, Google
1
5/15 13:08
遠くに見える、聖岳。
また芝沢ゲートに来ることになるのだろうか。
易老岳への登り返しがてきめんに応える!ここで小休止…
中央アルプスの山々。

草っ原が有ったので少々寝転んでまどろみましたが、そのおかげか気力が回復しました。
2022年05月15日 14:02撮影 by  Pixel 5, Google
5/15 14:02
易老岳への登り返しがてきめんに応える!ここで小休止…
中央アルプスの山々。

草っ原が有ったので少々寝転んでまどろみましたが、そのおかげか気力が回復しました。
易老岳の分岐点、さっさと降ります。
ここからは1500mの下りだ!
2022年05月15日 14:40撮影 by  Pixel 5, Google
1
5/15 14:40
易老岳の分岐点、さっさと降ります。
ここからは1500mの下りだ!
やや危険な岩場、上から見下ろしたところ。
慎重に…
2022年05月15日 14:53撮影 by  Pixel 5, Google
3
5/15 14:53
やや危険な岩場、上から見下ろしたところ。
慎重に…
誰かのレコで見た、大きなコブの木。
登りではスルーしてしまっていたな。
2022年05月15日 15:26撮影 by  Pixel 5, Google
2
5/15 15:26
誰かのレコで見た、大きなコブの木。
登りではスルーしてしまっていたな。
ずっと下り、では無くたまにこういう平坦地もあるので休憩のタイミングにちょうどよいです。
2022年05月15日 15:46撮影 by  Pixel 5, Google
5/15 15:46
ずっと下り、では無くたまにこういう平坦地もあるので休憩のタイミングにちょうどよいです。
たくさん生えていた特徴的な草。
ヤブレグサかな?
2022年05月15日 15:52撮影 by  Pixel 5, Google
5/15 15:52
たくさん生えていた特徴的な草。
ヤブレグサかな?
それにしても長い下り…ピストンで一度通っているので、短く感じるはずだけど。
2022年05月15日 15:58撮影 by  Pixel 5, Google
1
5/15 15:58
それにしても長い下り…ピストンで一度通っているので、短く感じるはずだけど。
軍艦のような岩。
2022年05月15日 16:16撮影 by  Pixel 5, Google
1
5/15 16:16
軍艦のような岩。
面平の近くでチラッと見えた妙なテント群。
人の気配はしない…

後で調べてみましたが、怪しいものではなかったようですね。
2022年05月15日 16:21撮影 by  Pixel 5, Google
1
5/15 16:21
面平の近くでチラッと見えた妙なテント群。
人の気配はしない…

後で調べてみましたが、怪しいものではなかったようですね。
赤い花をつけた木、名前は不明。
2022年05月15日 16:54撮影 by  Pixel 5, Google
5/15 16:54
赤い花をつけた木、名前は不明。
易老渡、到着〜!
長かった…!
2022年05月15日 17:28撮影 by  Pixel 5, Google
1
5/15 17:28
易老渡、到着〜!
長かった…!
またこの怖い橋を渡るのか…最後の難関。
2022年05月15日 17:28撮影 by  Pixel 5, Google
2
5/15 17:28
またこの怖い橋を渡るのか…最後の難関。
よく見ると、落石を受けたのか橋の床部分には凹んだ跡が…
橋の寿命は大丈夫だろうか?
そもそも、またこの橋を渡る機会はあるのか…
2022年05月15日 17:29撮影 by  Pixel 5, Google
1
5/15 17:29
よく見ると、落石を受けたのか橋の床部分には凹んだ跡が…
橋の寿命は大丈夫だろうか?
そもそも、またこの橋を渡る機会はあるのか…
易老渡〜芝沢ゲート間で一番崩壊が進んでいるところ。
確かにここは、車が何度も通ると危なそう…
2022年05月15日 17:32撮影 by  Pixel 5, Google
2
5/15 17:32
易老渡〜芝沢ゲート間で一番崩壊が進んでいるところ。
確かにここは、車が何度も通ると危なそう…
来たときは結構水びたしで川のようだった道路も、大分水が引いていました。
2022年05月15日 17:40撮影 by  Pixel 5, Google
1
5/15 17:40
来たときは結構水びたしで川のようだった道路も、大分水が引いていました。
まだ明るいので、のんびり歩きます。
これは行きにスルーした弁天岩かな。
2022年05月15日 17:50撮影 by  Pixel 5, Google
1
5/15 17:50
まだ明るいので、のんびり歩きます。
これは行きにスルーした弁天岩かな。
芝沢ゲートより先は封鎖されていますが、かつては大規模に人の手が入ったのが人工物の多さで分かります。
2022年05月15日 17:53撮影 by  Pixel 5, Google
5/15 17:53
芝沢ゲートより先は封鎖されていますが、かつては大規模に人の手が入ったのが人工物の多さで分かります。
滝のように流れる川。
靴やらピッケルやらを洗いました。
2022年05月15日 17:59撮影 by  Pixel 5, Google
5/15 17:59
滝のように流れる川。
靴やらピッケルやらを洗いました。
行きには気づかなかった朽ち果てた小屋…
観光用の、茶店だったのか?
2022年05月15日 18:26撮影 by  Pixel 5, Google
5/15 18:26
行きには気づかなかった朽ち果てた小屋…
観光用の、茶店だったのか?
スタート地点間近。
暗くて見えなかったですが、最初はこんなんだったのか。
2022年05月15日 18:32撮影 by  Pixel 5, Google
1
5/15 18:32
スタート地点間近。
暗くて見えなかったですが、最初はこんなんだったのか。
芝沢ゲート、無事暗くなる前に着けました…
車は自分含めて3台。
2022年05月15日 18:32撮影 by  Pixel 5, Google
5/15 18:32
芝沢ゲート、無事暗くなる前に着けました…
車は自分含めて3台。
さてここから帰りが長いぞ!5時間ドライブ…お疲れさまでした!
2022年05月15日 18:33撮影 by  Pixel 5, Google
3
5/15 18:33
さてここから帰りが長いぞ!5時間ドライブ…お疲れさまでした!

感想

■日本百名山64座目
北岳以外、まだ南アルプスは百名山に手を付けられていません。
天気とレコを総合した結果、光岳チャレンジ可能…との判断。
残雪覚悟で、日帰りチャレンジです。

■しんどい山
山そのものもしんどかったですが(普通、本コースは一泊二日のロングコース)、登山口へのアプローチもしんどかったです。
自宅の埼玉から高速使って片道5時間!落石多数!道細い!
それに加えて易老岳への急登、日本三大急登に比肩するのでは?と思うぐらいしんどかったです。

■まだまだ残雪豊富
5月に入り気温も上がり、特に南からは雪解けも進むのでは…と期待していました。
結果としてその甘い予想は打ち砕かれました。
今回も登りは雪との格闘、降りは雪遊び、でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1779人

コメント

ny1983さん、光岳登山お疲れさまでした。タフなルートを日帰りとはさすがです。
三吉ガレは残雪期の方が登りやすいと思います。無雪期は滑る岩の連続で、特に下りでは大変だったことを思い出しました。
テカリを日帰りできるとは、聖の日帰りもできますね。凄い体力だと思います。易老度までの林道もだんだんと厳しくなっているようで車の運転も無事で何よりでした。昔は易老度まで車で行けたので早く復旧してもらいたいですが、現実を見るとなかなか厳しいようです。
お疲れさまでした。
2022/5/19 7:38
24cさん、コメントありがとうございます。
24cさんの百名山99座目の光岳に行ってまいりました。幌尻岳、無事に登れることを祈念しております。
今回、三吉ガレは積雪のおかげかさほど苦労はしませんでした、一番きついと感じたのは静高平の急登でしょうか、滑落すると危険だなと思いながら登りました。
聖岳も行ける自信が、今回の山行で付いたと思います。が、聖平小屋の予約が取れているので日帰りでは無く小屋泊で7月に登る予定です。
お互いにご安全に!いい季節になってきました、またどこかの山で。
2022/5/19 18:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [日帰り]
光岳 日帰りチャレンジ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら