ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 430834
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原

桜舞い散る中,大洞山〜尼ヶ岳

2014年04月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:15
距離
10.9km
登り
933m
下り
915m

コースタイム

7:30三多気駐車場ー7:45真福院ー8:25登山口ー8:50雌岳山頂ー9:20雄岳山頂ー10:20倉骨峠ー11:10尼ヶ岳山頂ー12:10倉骨峠ー12:55休憩所ー14:45三多気駐車場
天候 晴れ時々桜吹雪
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
帰路に用いた倉骨峠からの東海自然歩道は一部崩落箇所あり.その他,危険な場所はありません.
雄岳から倉骨峠に下るとき,ぼうっとして直進してたらコースアウトしてました.テープをちゃんと見ていれば問題ないと思います.
帰路,三多気キャンプ場に向かう林道に標識が少なく,不安になって他の登山者に確認しました(山と高原地図しか持って行ってなかった私が悪い).
三多気駐車場横の桜
2014年04月19日 08:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/19 8:26
三多気駐車場横の桜
多くの桜は散りかけですが,この桜はほぼ満開
2014年04月19日 08:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/19 8:26
多くの桜は散りかけですが,この桜はほぼ満開
真福院への参道.散りかけの桜と椿
2014年04月19日 08:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/19 8:28
真福院への参道.散りかけの桜と椿
参道から大洞山が見えます.
2014年04月19日 08:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/19 8:37
参道から大洞山が見えます.
水面に桜の花びらが浮かび,儚くも美しい風景でした.
2014年04月19日 08:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/19 8:38
水面に桜の花びらが浮かび,儚くも美しい風景でした.
2014年04月19日 08:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/19 8:39
大洞山と三多気の里
2014年04月19日 08:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/19 8:39
大洞山と三多気の里
真福院の門前のシャクナゲは蕾が膨らんできています.
2014年04月19日 08:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/19 8:45
真福院の門前のシャクナゲは蕾が膨らんできています.
真福院の大ケヤキ
2014年04月19日 08:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/19 8:46
真福院の大ケヤキ
真福院の門
2014年04月19日 08:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/19 8:47
真福院の門
アケボノツツジもきれいです
2014年04月19日 08:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
4/19 8:49
アケボノツツジもきれいです
登山口付近の葉桜
2014年04月19日 09:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/19 9:14
登山口付近の葉桜
登山口からは急な石段が続きます.
2014年04月19日 09:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/19 9:19
登山口からは急な石段が続きます.
2014年04月19日 09:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/19 9:28
細かくタイムが書かれた標識
2014年04月19日 09:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/19 9:39
細かくタイムが書かれた標識
もう少しで雌岳山頂
2014年04月19日 09:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/19 9:49
もう少しで雌岳山頂
雌岳山頂から倶留尊山周囲の山々
2014年04月19日 09:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/19 9:53
雌岳山頂から倶留尊山周囲の山々
雌岳山頂.後ろは雄岳
2014年04月19日 09:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/19 9:54
雌岳山頂.後ろは雄岳
左,雄岳.右は尼ヶ岳
2014年04月19日 09:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/19 9:54
左,雄岳.右は尼ヶ岳
雌岳山頂より大台,大峯の山々
2014年04月19日 09:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/19 9:54
雌岳山頂より大台,大峯の山々
2014年04月19日 09:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/19 9:55
2014年04月19日 09:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/19 9:55
雌岳山頂付近より高見山の方向
2014年04月19日 09:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/19 9:58
雌岳山頂付近より高見山の方向
高見山
2014年04月19日 09:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/19 9:58
高見山
高見山,三峰山方面
2014年04月19日 09:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/19 9:59
高見山,三峰山方面
雄岳に向かって階段を下ります.
2014年04月19日 10:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/19 10:02
雄岳に向かって階段を下ります.
木々が芽吹いてきてます.
2014年04月19日 10:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/19 10:09
木々が芽吹いてきてます.
2014年04月19日 10:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/19 10:11
雄岳山頂.後ろは尼ヶ岳
2014年04月19日 10:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/19 10:20
雄岳山頂.後ろは尼ヶ岳
大台,大峯の方向
2014年04月19日 10:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/19 10:20
大台,大峯の方向
そのアップ
2014年04月19日 10:21撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/19 10:21
そのアップ
2014年04月19日 10:21撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/19 10:21
振り返って雄岳山頂付近
2014年04月19日 10:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/19 10:33
振り返って雄岳山頂付近
自然林の中を下って行きます.
2014年04月19日 10:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/19 10:36
自然林の中を下って行きます.
コブシの花?
2014年04月19日 10:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/19 10:38
コブシの花?
倉骨峠
2014年04月19日 11:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/19 11:14
倉骨峠
尼ヶ岳登山口よりピークを越えるときれいな山容の尼ヶ岳が見えています.
2014年04月19日 11:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/19 11:31
尼ヶ岳登山口よりピークを越えるときれいな山容の尼ヶ岳が見えています.
そのアップ
2014年04月19日 11:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/19 11:32
そのアップ
振り返ると大洞山雄岳,雌岳.
2014年04月19日 12:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/19 12:00
振り返ると大洞山雄岳,雌岳.
雄アップ
2014年04月19日 12:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/19 12:00
雄アップ
尼ヶ岳山頂
2014年04月19日 12:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
4/19 12:10
尼ヶ岳山頂
山頂からの眺め
2014年04月19日 12:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/19 12:12
山頂からの眺め
2014年04月19日 12:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/19 12:12
倶留尊山の方向
2014年04月19日 12:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/19 12:12
倶留尊山の方向
青山高原の方向
2014年04月19日 12:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/19 12:12
青山高原の方向
雌岳の麓,三多気の方向
2014年04月19日 12:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/19 12:23
雌岳の麓,三多気の方向
三多気の里は淡いピンクに染まっています.
2014年04月19日 12:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/19 12:23
三多気の里は淡いピンクに染まっています.
アップ,まさに桃源郷です.
2014年04月19日 12:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/19 12:23
アップ,まさに桃源郷です.
こびとが集団で踊っているような芽
2014年04月19日 12:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/19 12:26
こびとが集団で踊っているような芽
倉骨峠より雄,雌岳.
2014年04月19日 13:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/19 13:10
倉骨峠より雄,雌岳.
東海自然歩道を進みます.苔むした石畳の道です.
2014年04月19日 13:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/19 13:15
東海自然歩道を進みます.苔むした石畳の道です.
岩に巻きつく木々
2014年04月19日 13:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/19 13:16
岩に巻きつく木々
雌岳に向かって
2014年04月19日 13:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/19 13:23
雌岳に向かって
水場は下の用です.
2014年04月19日 13:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/19 13:30
水場は下の用です.
2014年04月19日 13:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/19 13:33
崩落箇所
2014年04月19日 13:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/19 13:44
崩落箇所
無限大
2014年04月19日 13:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/19 13:52
無限大
森の中のテラスは休憩所.
2014年04月19日 13:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/19 13:55
森の中のテラスは休憩所.
伊賀富士,尼ヶ岳と桜
2014年04月19日 13:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/19 13:56
伊賀富士,尼ヶ岳と桜
テラスからの風景
2014年04月19日 13:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/19 13:57
テラスからの風景
コブシ
2014年04月19日 14:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/19 14:35
コブシ
八重桜
2014年04月19日 14:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/19 14:38
八重桜
2014年04月19日 14:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/19 14:39
三多気に戻ると葉桜が迎えてくれました.
2014年04月19日 15:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/19 15:46
三多気に戻ると葉桜が迎えてくれました.
少しの風ではらはらと花びらが降り注ぎます.
2014年04月19日 15:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/19 15:46
少しの風ではらはらと花びらが降り注ぎます.
2014年04月19日 15:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
4/19 15:47
来年も来たい.
2014年04月19日 15:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/19 15:48
来年も来たい.
撮影機器:

感想

ぎっくり腰のため1ヵ月ほど山はお休み.しばらくは平地を歩いてリハビリしていたが,痛みも不安定感もなくなってきた.ぼちぼち山行けるかな.
若干の不安はあったものの,昨年からこの季節に行って見たかった大洞山に山行することにした.

無理せずにゆっくり歩くつもりで,遅起きの私にしては珍しく朝6時前に出発した.

三多気の駐車場に車を置いて,7時30分にスタートした.楽しみにしていた三多気の桜であるが,昨夜の雨でだいぶ散ってしまったようだ.先週のレコと比べて開花の量が少ない印象だ.残った桜も先を急ぐようにわずかの風でもはらはらと舞い散っていく.駐車車両や観光客もまばらである.しかし,木によっては満開に近いものもあり.まだまだ楽しむには十分だ.水面に花びらが落ちて朝日に照らされているのも儚いけれども美しい眺めである.時折の風にもたらされる桜吹雪を浴びながら,真福院への参道をゆっくり登って行った.

真福院を過ぎてキャンプ場を横に見ながら登山口に向かう.登山口に入ると急峻な石段の登りになる.雨の日に下るのは大変だろうなと思いつつ,足元に気を付けて一歩一歩踏みしめながら石段を登っていく.まもなく雌岳山頂に近づくと緩やかな登りになる.

山頂付近は遠くから見えるのと同じで,緩やかに瘤のように盛り上がってあり,眺望も良好だった.高見山,三峰山,倶留尊山をはじめ遠く大台,大峯の山々まで見渡せた.北側にはこれから行く雄岳,尼ヶ岳も大きく見えていた.山頂付近の木々は芽を吹いたばかりで,春から初夏に向かって準備を急いでいるようだ.

雌岳から北側に階段を下り一気に登り返すと雄岳に到着する.ここからの眺めも雌岳と同様に素晴らしく,おやつを食べつつ堪能した.

風が少し強くなり寒くなってきたので倉骨峠に向かって下った.急な下りだが自然林の中を抜ける山道は心地よく,桜の季節以外は倉骨峠に車を置いて登るのもよさそうだ.暗い人工林に入ると東海自然歩道と合流し,まもなく倉骨峠に着く.

久しぶりの山行と寝不足で疲れ気味だったが,膝が少し重たいくらいで腰の問題はなくそのまま尼ヶ岳へ登っていった.少し登るとすぐに下りになったのでやや落ち込むが,その先の石段を頑張って一気に登ると,後は緩やかなジグザグの道を通って山頂に到達できた.東側は樹木のため眺望はないが,西側は北から南まで見渡せた.雌岳の麓の所に淡くピンクに彩られた三多気の里が見えた.花盛りの時ならもっと鮮やかだろう.

倉骨峠まで下って東海自然歩道に入る.道はすぐに自然林に囲まれた平坦な石畳になる.苔むした石畳は歴史の風格を感じさせ,苔の緑と初夏に向かう木々の新芽が鮮やかだった.歩くだけで心地よく,この道だけでも歩く価値がある..しかし,スカイランド大洞付近を過ぎると杉の人工林の中の道と林道になるのでその区間はやや単調になる.

真福院を通って三多気の里に戻った.朝よりも観光客が増えており賑わいを見せていた.少し桜の写真を撮ってから姫石の湯に向かった.腰も少し重たいぐらいで痛みはなく,調子を見ながら徐々に山行を再開できそうである.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:799人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤目・倶留尊高原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら