記録ID: 4310437
全員に公開
ハイキング
氷ノ山
氷ノ山(三ノ丸)
2022年05月21日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:36
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 513m
- 下り
- 505m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山道では危険箇所なし 山頂の三の丸展望台は、一部、破損注意。 |
その他周辺情報 | しそうよい温泉 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
日焼け止め
携帯
時計
ストック
|
---|---|
共同装備 |
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
|
感想
今日は恒例のスズコ採りも兼ねて、坂ノ谷コースから氷ノ山三の丸へ。お目当てのスズコは今年は少し時期が早いのか、不作でしたが、頂上で作ったスズコの味噌汁は最高に美味しかったです。茹でただけでも甘味がありましたね。昨年はガスガスでしたが、しっかりと氷ノ山頂上や遠方の山々を展望することが出来ました。帰路は、今年は、殿下コースに降りましたが、林道歩きは長かったですね。
昨年のスズコ取りは天候が悪く、視界も悪かったため、氷ノ山の影も形も見えませんでしたが、今年は三の丸から360度の眺望に恵まれ感動でした。スズコは昨年に比べて小ぶりで少なめでしたが、味は茹でただけでも最高でした。
氷ノ山山頂も是非トライしてみたい。
恒例(かれこれ何回目でしょうか)のスズコツアーでしたが、今年は天気も良く気持ち良く歩けました。スズコを取りながら上るので、息切れもほとんど無かったです。(心拍はそれなりに上昇してますが・・・)スズコ汁は、やはり豚肉が合いますね。山でのスズコ汁は最高です。お土産のスズコは今回は持ち帰り、1人でひたすら剝きました。
晴れてませんでしたが、三ノ丸の展望台から見えた山頂は美しいものでした
改めてピークハントを計画したいと思います🏔💪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する