記録ID: 4310821
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
矢筈岳(姫島)
2022年05月21日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:43
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 527m
- 下り
- 520m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
コロナで行けなかった、大分県百山最後の
一座、矢筈岳……コロナもだいぶ落ち着いて
注射も3回うったし、行って見ようと
思いたち、姫島へ行って来ました?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:309人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
良いお天気で気持ち良さそうですね✨
それにしても車海老の養殖場が広い✨
車海老🦐食べましたかぁ✨
朝一番から歩き始めて
港に帰りついたら、数分後に
フェリーが出発だったので
そのまま船に乗って帰って来ました
せっかくここまで来たら
車エビ食べて帰らないかんやった
ですね……(泣)
それにしても 朝早くから 島で前泊でしたか・・
ホント車海老の養殖場が多いですね
良く西海の女将は気づきましたね (笑)
我々は 刺身も天婦羅も 車エビ食べましたよ
前の日に、道の駅くにみで前泊
して、朝一便で島に行きました〜
車エビ食べて帰らなきゃいかん
やったですね……
めちゃくちゃたくさん歩きましたね(*_*)
いやーすごい!
大分100山達成おめでとうございます!
またクロちゃん誘うの悩む(笑)
これからは熊本の山やね!
ここまで来て、港と矢筈岳往復は
あんまりだったので、端から端まで
歩いて見ました〜
アサギマダラがちょうど今の時期
見たいで、無料バスとかも
出てましたよ〜
大分県百山コンプリートおめでとうございます!!
次は熊本ですかね?
行くとこ無くなってきますね😀
⚪⚪県シリーズきりが無いですね〜
どんどん遠くになって行きます……
車中泊の連泊で頑張らないかんです
初めましてnonaka1954さん
車海老はまだ旬じゃないんですね……
情報ありがとうございます❗
最後の1座制覇おめでとうございます!
土日もしかしたら天草かも?と思っていました(笑)
やはり海の見える風景はいいですね(^^♪
一日で、私達の3日分の距離より長く歩いてる(@_@)
石ころのコメント訂正ですが、車海老はお刺身ではなく、塩焼きと天ぷらでしたよ。
本人はきっと食べた気分でいるんでしょう(>_<)
横入りですが、石ころさん車えび刺身食べた気になってるんですね(笑)
そのままにしてあげといてください(笑)
何処に行くか迷ったんですが
天草方面だと2日〜3日予定しないと
回れないので、大分県百山の残りを
先に終わらせました〜
熊本県はボチボチ攻めたいと
思います🎵
姫島
国東半島の先の島に行かれたんですね!
それにしてもいっぱい歩かれましたね。
クロちゃんも次は熊本ですか!
大分県シリーズ最後の山でした〜
次は熊本県ですが……遠いです
ボチボチ登って行きます🎵
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する