記録ID: 4311842
全員に公開
ハイキング
近畿
西床尾山〜東床尾山〜鉄鈷山
2022年05月22日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:48
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 984m
- 下り
- 969m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 5:47
距離 12.5km
登り 984m
下り 983m
12:06
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道標+細かくテープや矢印でコース案内があり分かりやすいです。感謝 西床尾山登山口から入山。西床尾山までは結構な急登。西床尾山から東床尾山へは快適な稜線歩き。東床尾山から鉄鈷山へは一旦林道に降りてからの登り直しになるが矢印、テープで迷わない。鉄鈷山から林道で下山しながら、東床尾山登山道に戻るのは林道には印が無いのでGPS確認が必要でした。全コースとも整備されており快適な山歩きが堪能できます。感謝 |
その他周辺情報 | よふど温泉 http://yofudo-onsen.jp/ JAF割引で600円。露天風呂も広く、自然の中でゆっくりできます。 |
写真
感想
土日車中泊プチ遠征の二日目は東西床尾山。特に東床尾山は、近畿100、関西100、兵庫100らしく楽しみにしてました。いやぁー期待通り、いやいや期待以上!新緑の季節と相まって大満足の山行となりました。西〜東床尾山に歩いたのですが、コース整備されてて、道標やテープも有難いのですが、更にコメント付き印が沢山あって、沢を渡るタイミングまで教えてくれて大助かり。安心して山登り楽しめました(^^) 東床尾山山頂の360度ビューは素晴らしく、山頂も広かったので、景色見ながら、まったりコーヒータイムで贅沢気分。鉄鈷山もオマケ程度に考えてたけど誰もいない静かな新緑を満喫でき良かったです。で最後の林道でアクシデント?! 林道の落石を側道に避ける趣味?あるのですが、落石と思い近づくと、ちょっと生々しい鹿の白骨、、さすがに避けることも出来ず、ちと早足で去りました^^; 色々ありましたが今回のプチ遠征も大満足。これからは土日車中泊がデフォルトになりそうな予感です(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する