今日は浜松ですが山奥なので地元でウナギ食べてから下道で出発します、それにしても鰻の量!多いなぁ。
43
5/21 11:44
今日は浜松ですが山奥なので地元でウナギ食べてから下道で出発します、それにしても鰻の量!多いなぁ。
深南部は登山口の近くに道の駅などない!なので中部天竜駅のトイレ利用、浜松市公共駐車場にて内緒で車中泊。
24
5/21 19:40
深南部は登山口の近くに道の駅などない!なので中部天竜駅のトイレ利用、浜松市公共駐車場にて内緒で車中泊。
近いといっても天竜駅から麻布山登山口まで1時間以上かかるとても山奥です。
8
5/22 5:58
近いといっても天竜駅から麻布山登山口まで1時間以上かかるとても山奥です。
安定して雨降ってます(笑)天気予報は曇り、信じて行くことにします。
9
5/22 5:58
安定して雨降ってます(笑)天気予報は曇り、信じて行くことにします。
登山道は歩きやすいが、スタートから下って行く登山道の設定(笑)
8
5/22 6:03
登山道は歩きやすいが、スタートから下って行く登山道の設定(笑)
ガス!300名山なので天気悪くてもいいけどバラ谷の頭から黒法師だけは拝みたい。
16
5/22 6:08
ガス!300名山なので天気悪くてもいいけどバラ谷の頭から黒法師だけは拝みたい。
コバイケソウが多く群生した登山道は一向に登りにならない。
4
5/22 6:17
コバイケソウが多く群生した登山道は一向に登りにならない。
麻布山までの間、展望ないにも関わらず幾つもの東屋が設置してありました。
7
5/22 6:51
麻布山までの間、展望ないにも関わらず幾つもの東屋が設置してありました。
初めて展望が開けた!何も見えないけど、どうせ見えてもどこの山かは分かりません。
20
5/22 7:00
初めて展望が開けた!何も見えないけど、どうせ見えてもどこの山かは分かりません。
こんな山奥にプラ階段設置して頂きありがたい、帰りは本当助かりました。
10
5/22 7:06
こんな山奥にプラ階段設置して頂きありがたい、帰りは本当助かりました。
麻布山の山頂まで来たが山頂標見つけられませんでした。
9
5/22 7:10
麻布山の山頂まで来たが山頂標見つけられませんでした。
天気良くなくても気持ち良く歩けます。(この時は)
9
5/22 7:18
天気良くなくても気持ち良く歩けます。(この時は)
これって一体・・・ご無事に帰れんのか?
29
5/22 7:18
これって一体・・・ご無事に帰れんのか?
一旦下って登り返して戸中山だ!やっぱり麻布山は過ぎていたようです。
6
5/22 7:26
一旦下って登り返して戸中山だ!やっぱり麻布山は過ぎていたようです。
どちら山ですかね?深南部は全く分かりません!なので天気悪くてもOKとします。
17
5/22 7:28
どちら山ですかね?深南部は全く分かりません!なので天気悪くてもOKとします。
ほぼ樹林帯なので、森を楽しみますが、バラ谷の頭からの黒法師だけは拝みたいと祈る
3
5/22 7:31
ほぼ樹林帯なので、森を楽しみますが、バラ谷の頭からの黒法師だけは拝みたいと祈る
また一旦下って登り返して前黒法師山、アップダウン激しくて疲れますが、ここで半分ときた。。
11
5/22 7:50
また一旦下って登り返して前黒法師山、アップダウン激しくて疲れますが、ここで半分ときた。。
この後最大の下に入るが、倒木を越えるのに体力消耗します。
6
5/22 7:52
この後最大の下に入るが、倒木を越えるのに体力消耗します。
これって黒法師山?案外近くに見えた気がする?
13
5/22 7:56
これって黒法師山?案外近くに見えた気がする?
ひたすら下るけど、行きにある下りは帰りは登り返し心萎えます。
4
5/22 8:03
ひたすら下るけど、行きにある下りは帰りは登り返し心萎えます。
こう言う倒木!道は分からんくなるし、何より越えるのがメンドい!
11
5/22 8:05
こう言う倒木!道は分からんくなるし、何より越えるのがメンドい!
一瞬青空が広がったが、結局どこの山かは分かりません。
23
5/22 8:17
一瞬青空が広がったが、結局どこの山かは分かりません。
切れ落ちた断崖に倒木!根っ子に捕まりながら慎重に通過した。
14
5/22 8:18
切れ落ちた断崖に倒木!根っ子に捕まりながら慎重に通過した。
ド快晴?普通この後晴れると思うよね!そうならないのが深南部(笑)
26
5/22 8:20
ド快晴?普通この後晴れると思うよね!そうならないのが深南部(笑)
一瞬でガッスガッスやないかい!あの青空は一体・・・
4
5/22 8:40
一瞬でガッスガッスやないかい!あの青空は一体・・・
ガッスガッスの中、ササ原になって来ました、ヤバいバラ谷の頭が近いと言うことか?
5
5/22 9:00
ガッスガッスの中、ササ原になって来ました、ヤバいバラ谷の頭が近いと言うことか?
青空も見えて急がねば!けどどえらい急登で心臓がもたん。
8
5/22 9:11
青空も見えて急がねば!けどどえらい急登で心臓がもたん。
平になった、バラ谷の頭から黒法師だけ拝めば本日のミッション完了する!けど。。
4
5/22 9:16
平になった、バラ谷の頭から黒法師だけ拝めば本日のミッション完了する!けど。。
バラ谷きたか!こりゃぁあかんわー
見える気がしんし見える気配もない。
9
5/22 9:18
バラ谷きたか!こりゃぁあかんわー
見える気がしんし見える気配もない。
残念無念ここから黒法師山を拝みたかった深南部のバカやろー。
8
5/22 9:19
残念無念ここから黒法師山を拝みたかった深南部のバカやろー。
反対側は青空見えてるのに黒法師山は真っ白です。
18
5/22 9:20
反対側は青空見えてるのに黒法師山は真っ白です。
しゃぁない、黒法師踏んで帰りに期待しよう。
6
5/22 9:21
しゃぁない、黒法師踏んで帰りに期待しよう。
この先に見えているんだろうな?
8
5/22 9:22
この先に見えているんだろうな?
おや!びょうで見えてきた。俺もってるのか?
20
5/22 9:24
おや!びょうで見えてきた。俺もってるのか?
もってたら最初から見えている、やっぱり持ってない。
11
5/22 9:24
もってたら最初から見えている、やっぱり持ってない。
この程度バラ谷を下った時に見えてきました。
4
5/22 9:25
この程度バラ谷を下った時に見えてきました。
それでは今回の山行で少ないハイライトをお届けします。
12
5/22 9:28
それでは今回の山行で少ないハイライトをお届けします。
近くに見えてるけど案外遠い黒法師山、その前にバラ谷からは激下り。
32
5/22 9:29
近くに見えてるけど案外遠い黒法師山、その前にバラ谷からは激下り。
バラ谷の頭を下ったあと、近づいて行きますが、帰りの登り返しが憂鬱になってきた(笑)
7
5/22 9:35
バラ谷の頭を下ったあと、近づいて行きますが、帰りの登り返しが憂鬱になってきた(笑)
青空になりました!これで今回の山行で思い残すことはない!
26
5/22 9:35
青空になりました!これで今回の山行で思い残すことはない!
バラ谷の頭を振り返る、憂鬱なら振り返らなければいいのにね。
7
5/22 9:39
バラ谷の頭を振り返る、憂鬱なら振り返らなければいいのにね。
ササは低くて歩き難くはない、この時は(笑)
4
5/22 9:41
ササは低くて歩き難くはない、この時は(笑)
カッコいいやないかい!この時は来てよかったと思いました。
13
5/22 9:42
カッコいいやないかい!この時は来てよかったと思いました。
何度も申し訳ありませんが、見たかった景色なので御了承下さい。
28
5/22 9:48
何度も申し訳ありませんが、見たかった景色なので御了承下さい。
直下まで来ると笹藪の背が高くなって来ました。
3
5/22 9:49
直下まで来ると笹藪の背が高くなって来ました。
この後写真を撮る余裕なし、道はありますが逆目の笹との戦いが始まる。
6
5/22 9:56
この後写真を撮る余裕なし、道はありますが逆目の笹との戦いが始まる。
時間は掛かりましたが、戦いに勝って参りました(笑)
6
5/22 10:06
時間は掛かりましたが、戦いに勝って参りました(笑)
とった三百名山!工程の割にはご褒美少な目な地味な山頂でした。
38
5/22 10:12
とった三百名山!工程の割にはご褒美少な目な地味な山頂でした。
山頂では三百名山ハンターと話が弾み写真撮るの忘れてた。特に何も見えなかったけど、只今下山中。
5
5/22 10:31
山頂では三百名山ハンターと話が弾み写真撮るの忘れてた。特に何も見えなかったけど、只今下山中。
高塚山かな?登った事ある山ですら分かりません。
3
5/22 10:37
高塚山かな?登った事ある山ですら分かりません。
ササ原は余裕こいて勢いよく歩くと笹の中に隠れた倒木にスネ強打注意です。
7
5/22 10:37
ササ原は余裕こいて勢いよく歩くと笹の中に隠れた倒木にスネ強打注意です。
バラ谷の頭ですが真っ白で何も見えません。
3
5/22 10:49
バラ谷の頭ですが真っ白で何も見えません。
激急登みえない事が幸い、じっくり登り返しました。
4
5/22 10:50
激急登みえない事が幸い、じっくり登り返しました。
2回目のバラ谷ですが、ここは相性悪い何も見えませーん。
6
5/22 11:05
2回目のバラ谷ですが、ここは相性悪い何も見えませーん。
バラ谷の下り前黒法師の登り返しが見えた、見ない方が良かったかも。
11
5/22 11:16
バラ谷の下り前黒法師の登り返しが見えた、見ない方が良かったかも。
必死に登り返して前黒法師まで後少し、行きも帰りも苦しい登りが続く。
4
5/22 12:02
必死に登り返して前黒法師まで後少し、行きも帰りも苦しい登りが続く。
ご褒美得ても何処だか分かりません、今1番のご褒美は車が見えた時かな。
20
5/22 12:47
ご褒美得ても何処だか分かりません、今1番のご褒美は車が見えた時かな。
新緑は気持ちいいけど、楽しむ体力は残ってないので、ただの試練。
5
5/22 12:58
新緑は気持ちいいけど、楽しむ体力は残ってないので、ただの試練。
ラスボス麻布山まで戻ってきた、後は降るだけならいいけど、そう甘くない。
4
5/22 13:01
ラスボス麻布山まで戻ってきた、後は降るだけならいいけど、そう甘くない。
山頂標は少し奥まった所にありました、一応記念に撮っておきます。
7
5/22 13:03
山頂標は少し奥まった所にありました、一応記念に撮っておきます。
プラ階段がありがたい。
6
5/22 13:13
プラ階段がありがたい。
行き写真を撮った最初の展望地、やっぱり何処の山かは分かりません。
14
5/22 13:15
行き写真を撮った最初の展望地、やっぱり何処の山かは分かりません。
それより後帰る尾根!ほぼ横移動に見えますがアップダウンは当然ある。
14
5/22 13:16
それより後帰る尾根!ほぼ横移動に見えますがアップダウンは当然ある。
もう直ぐ今日1番のご褒美に会える期待が膨らみ胸はドキドキする(キツくてね)
6
5/22 14:08
もう直ぐ今日1番のご褒美に会える期待が膨らみ胸はドキドキする(キツくてね)
ヤッタネ!今1番見たかった景色です!山でよくある最高に嬉しかった瞬間は、この時です、おわり。
27
5/22 14:09
ヤッタネ!今1番見たかった景色です!山でよくある最高に嬉しかった瞬間は、この時です、おわり。
いいねした人