ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7530799
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

念願の南ア深南部 シブロク歩道を登ってバラ谷~黒法師岳~丸盆岳周回🐭

2024年11月24日(日) ~ 2024年11月25日(月)
 - 拍手
kenta0220 その他1人
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
13:43
距離
27.8km
登り
2,841m
下り
2,822m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:46
休憩
1:18
合計
6:04
距離 11.5km 登り 1,923m 下り 512m
8:53
1
スタート地点
8:54
11
9:05
11
9:16
9:17
27
9:43
6
9:49
9:51
3
9:54
15
10:09
5
10:14
10:27
7
10:56
11:06
22
11:27
11:28
124
13:33
14:18
15
14:32
14:39
16
2日目
山行
6:40
休憩
0:50
合計
7:30
距離 16.2km 登り 918m 下り 2,310m
14:55
18
7:05
9
7:14
7:16
38
7:54
8:04
27
8:31
8:36
32
9:09
18
9:27
9:52
14
10:05
51
10:56
11:01
37
11:39
53
12:31
12:34
3
12:37
12:38
24
13:10
13:11
12
13:23
4
13:27
13:28
5
13:33
24
14:08
10
天候 晴れ☀。
夜は-5℃
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸中山林道 駐車スペース
止めれて十台くらいかなぁ
トイレなし 電波なし
駐車スペースまでは砂利道 落石の危険ありです
コース状況/
危険箇所等
シブロク歩道〜バラ谷
登山口に看板あるので見落とすことはないと思います
なかなか急登
たまにピンクもあるし
踏みあともわかる

バラ谷〜黒法師岳〜丸盆岳
背の高い笹道をいく
黒法師岳はなかなかの急登を直登、しかも笹道で
笹を掴みながら登りました
逆ルートで下るとなると滑って怖いなと思いました。
丸盆岳までも笹道、
笹道だが踏みあとはわかりやすい

等高尾根
下りで使用しましたが
急だしザレているのでなかなかに危険。
ピンクは見逃さないように。
登りで使用した方が安全だが
急登で使用したくはないかなと。

※バラ谷付近の水場はじゃぶじゃぶでてます
その他周辺情報 SORA SPA浜北温泉
900円だったかな?

食事は定食屋 丸保さん
老舗感あってすき!
トンカツ定食でミニラーメン注文
トンカツ定食だけでもボリュームあって大満足!
戸中山林道
くぅぅぅ
スピード出せない。
2024年11月24日 08:23撮影 by  SC-54A, samsung
11/24 8:23
戸中山林道
くぅぅぅ
スピード出せない。
自分のミスで
一度道を間違えましたが
計画より約一時間遅れでスタート

一般車通行禁止の
バリケード前が駐車スペース

それを自分でどかして入ってった車....なんなんだ。
2024年11月24日 08:48撮影 by  SC-54A, samsung
11/24 8:48
自分のミスで
一度道を間違えましたが
計画より約一時間遅れでスタート

一般車通行禁止の
バリケード前が駐車スペース

それを自分でどかして入ってった車....なんなんだ。
とりあえず登山口はまだまだ先
歩いていきます
2024年11月24日 09:00撮影 by  SC-54A, samsung
1
11/24 9:00
とりあえず登山口はまだまだ先
歩いていきます
こんな感じ
じわじわ標高をあげる
2024年11月24日 09:00撮影 by  SC-54A, samsung
11/24 9:00
こんな感じ
じわじわ標高をあげる
ゲートに到着

駐車ばだめと書かれた
幕もあります
2024年11月24日 09:15撮影 by  SC-54A, samsung
11/24 9:15
ゲートに到着

駐車ばだめと書かれた
幕もあります
更に林道をぽくぽくあるいて
作業小屋、、、休憩小屋かな?
薪ストーブもありました!
2024年11月24日 10:13撮影 by  SC-54A, samsung
11/24 10:13
更に林道をぽくぽくあるいて
作業小屋、、、休憩小屋かな?
薪ストーブもありました!
おっあれは!!
2024年11月24日 10:32撮影 by  SC-54A, samsung
11/24 10:32
おっあれは!!
きました!
来たかったんだよねーシブロク歩道!
ヤマレコには地図ありませんが
ここから
稜線に向かってあがっていきます!
位置的には
バラ谷と前黒法師山の
間にでます
2024年11月24日 10:32撮影 by  SC-54A, samsung
1
11/24 10:32
きました!
来たかったんだよねーシブロク歩道!
ヤマレコには地図ありませんが
ここから
稜線に向かってあがっていきます!
位置的には
バラ谷と前黒法師山の
間にでます
バラ谷の頭登山口となってます
2024年11月24日 10:33撮影 by  SC-54A, samsung
1
11/24 10:33
バラ谷の頭登山口となってます
急!笑
2024年11月24日 10:38撮影 by  SC-54A, samsung
11/24 10:38
急!笑
可愛い火の用心のまーくがこの辺はおおいです
2024年11月24日 10:43撮影 by  SC-54A, samsung
11/24 10:43
可愛い火の用心のまーくがこの辺はおおいです
綺麗だなぁ
癒される
2024年11月24日 10:48撮影 by  SC-54A, samsung
11/24 10:48
綺麗だなぁ
癒される
昔使われてたんでしょうねぇ。
2024年11月24日 10:53撮影 by  SC-54A, samsung
1
11/24 10:53
昔使われてたんでしょうねぇ。
わさび小屋!

ここまで作業しにくるのも一苦労笑
2024年11月24日 10:56撮影 by  SC-54A, samsung
1
11/24 10:56
わさび小屋!

ここまで作業しにくるのも一苦労笑
わさび田です
2024年11月24日 10:56撮影 by  SC-54A, samsung
11/24 10:56
わさび田です
落ちてた看板

専用林道
この林道の通行時は

通行止め?ん??
2024年11月24日 11:16撮影 by  SC-54A, samsung
11/24 11:16
落ちてた看板

専用林道
この林道の通行時は

通行止め?ん??
杉の木がまっすぐだ!
2024年11月24日 11:18撮影 by  SC-54A, samsung
11/24 11:18
杉の木がまっすぐだ!
林業の作業小屋でしょうかね
2024年11月24日 11:28撮影 by  SC-54A, samsung
11/24 11:28
林業の作業小屋でしょうかね
道はわかりやすい
2024年11月24日 11:28撮影 by  SC-54A, samsung
11/24 11:28
道はわかりやすい
急登です
ふくらはぎが伸びます
2024年11月24日 11:34撮影 by  SC-54A, samsung
11/24 11:34
急登です
ふくらはぎが伸びます
針葉樹から
広葉樹に変わりました
2024年11月24日 11:52撮影 by  SC-54A, samsung
11/24 11:52
針葉樹から
広葉樹に変わりました
2024年11月24日 11:58撮影 by  SC-54A, samsung
11/24 11:58
2024年11月24日 12:04撮影 by  SC-54A, samsung
11/24 12:04
2024年11月24日 12:06撮影 by  SC-54A, samsung
11/24 12:06
だいぶ標高があがってきました
2024年11月24日 12:08撮影 by  SC-54A, samsung
1
11/24 12:08
だいぶ標高があがってきました
稜線にあがり
分岐になりました
2024年11月24日 12:22撮影 by  SC-54A, samsung
2
11/24 12:22
稜線にあがり
分岐になりました
バラ谷へ向かう
2024年11月24日 12:52撮影 by  SC-54A, samsung
11/24 12:52
バラ谷へ向かう
きたぁぁぁ!!
一気に笹山になりました!
2024年11月24日 12:58撮影 by  SC-54A, samsung
1
11/24 12:58
きたぁぁぁ!!
一気に笹山になりました!
段々と溶け込んでいく人
2024年11月24日 13:01撮影 by  SC-54A, samsung
11/24 13:01
段々と溶け込んでいく人
前日高速道路運転中雨が降ってましたが
山の上では雪だったようです
2024年11月24日 13:03撮影 by  SC-54A, samsung
11/24 13:03
前日高速道路運転中雨が降ってましたが
山の上では雪だったようです
ねずみをさがせ
2024年11月24日 13:10撮影 by  SC-54A, samsung
11/24 13:10
ねずみをさがせ
踏みあとはあって
わかりやすい
2024年11月24日 13:12撮影 by  SC-54A, samsung
11/24 13:12
踏みあとはあって
わかりやすい
振り返って
2024年11月24日 13:24撮影 by  SC-54A, samsung
1
11/24 13:24
振り返って
なんだか
もうちょい感
2024年11月24日 13:31撮影 by  SC-54A, samsung
11/24 13:31
なんだか
もうちょい感
やばすぎて
テンションが爆上がり
2024年11月24日 13:32撮影 by  SC-54A, samsung
1
11/24 13:32
やばすぎて
テンションが爆上がり
ねずみをさがせ2
2024年11月24日 13:32撮影 by  SC-54A, samsung
1
11/24 13:32
ねずみをさがせ2
登りきりました
2024年11月24日 13:35撮影 by  SC-54A, samsung
3
11/24 13:35
登りきりました
バラ谷の頭 2010m
本日のテント場です
2024年11月24日 13:41撮影 by  SC-54A, samsung
1
11/24 13:41
バラ谷の頭 2010m
本日のテント場です
やったね!
2024年11月24日 13:42撮影 by  SC-54A, samsung
1
11/24 13:42
やったね!
登りきったぜ!
ここを拠点とする!
ちゅーたさんさ
メッシュだらけで寒そうなテント。笑
でもコンパクトで軽くて
夏場や寒さに強い人にはいいかもな〜
2024年11月24日 14:17撮影 by  SC-54A, samsung
2
11/24 14:17
ここを拠点とする!
ちゅーたさんさ
メッシュだらけで寒そうなテント。笑
でもコンパクトで軽くて
夏場や寒さに強い人にはいいかもな〜
テントを張り終えたら
まずは水場へ行きます!
これだけ終わらしちゃえばあとは飲むだけ🍻
2024年11月24日 14:18撮影 by  SC-54A, samsung
11/24 14:18
テントを張り終えたら
まずは水場へ行きます!
これだけ終わらしちゃえばあとは飲むだけ🍻
ガクンとくだる
2024年11月24日 14:20撮影 by  SC-54A, samsung
1
11/24 14:20
ガクンとくだる
結構くだっていく
そして笹道というのと
前日の水気のおかげで滑りやすい
2024年11月24日 14:22撮影 by  SC-54A, samsung
1
11/24 14:22
結構くだっていく
そして笹道というのと
前日の水気のおかげで滑りやすい
コルまでくだってきて
水場の看板がありました。

2024年11月24日 14:29撮影 by  SC-54A, samsung
11/24 14:29
コルまでくだってきて
水場の看板がありました。

くだっていく
2024年11月24日 14:32撮影 by  SC-54A, samsung
11/24 14:32
くだっていく
片道15分くらいかな。

遠いです。笑
2024年11月24日 14:34撮影 by  SC-54A, samsung
1
11/24 14:34
片道15分くらいかな。

遠いです。笑
2キロのプラティパスもってあがるのだるい。笑
2024年11月24日 14:42撮影 by  SC-54A, samsung
11/24 14:42
2キロのプラティパスもってあがるのだるい。笑
もうちょいだー
2024年11月24日 14:54撮影 by  SC-54A, samsung
1
11/24 14:54
もうちょいだー
戻ってまいりましたー
そしてお決まりの!笑
ちょっと今日はお酒が控えめですが
ビールはお腹が冷える時期になってきちゃいましたね笑
2024年11月24日 15:08撮影 by  SC-54A, samsung
3
11/24 15:08
戻ってまいりましたー
そしてお決まりの!笑
ちょっと今日はお酒が控えめですが
ビールはお腹が冷える時期になってきちゃいましたね笑
静岡麦酒おいしーから
静岡登山では毎回買う
2024年11月24日 15:08撮影 by  SC-54A, samsung
2
11/24 15:08
静岡麦酒おいしーから
静岡登山では毎回買う
はいー
本日肉係が持ってきたのこちら。
ガーリックなんちゃら。笑

タンがよかったけど
ふぁみりーぱっくみたいなでかいのしか無かった。笑
2024年11月24日 15:20撮影 by  SC-54A, samsung
2
11/24 15:20
はいー
本日肉係が持ってきたのこちら。
ガーリックなんちゃら。笑

タンがよかったけど
ふぁみりーぱっくみたいなでかいのしか無かった。笑
こちらはサービスエリアで買った
さくらえびのおつまみ
2024年11月24日 15:29撮影 by  SC-54A, samsung
4
11/24 15:29
こちらはサービスエリアで買った
さくらえびのおつまみ
こちらもSAで購入した
ハバネロオイルサーディン
うめええぇぇ😂!!
3
こちらもSAで購入した
ハバネロオイルサーディン
うめええぇぇ😂!!
もちろんウインナーも(ほぼ食べたあと)
2024年11月24日 15:41撮影 by  SC-54A, samsung
1
11/24 15:41
もちろんウインナーも(ほぼ食べたあと)
本日はおでん会なので
おでんにウインナーもいれちゃいます
ほくほく。
2024年11月24日 15:53撮影 by  SC-54A, samsung
2
11/24 15:53
本日はおでん会なので
おでんにウインナーもいれちゃいます
ほくほく。
富士山が顔を出しました
2024年11月24日 16:07撮影 by  SC-54A, samsung
3
11/24 16:07
富士山が顔を出しました
ちゅーたんが持ってきてくれたのは
日本酒
これをおでんのだしで割ると
染み渡りました!笑
まじで呑兵衛。笑
2024年11月24日 16:24撮影 by  SC-54A, samsung
4
11/24 16:24
ちゅーたんが持ってきてくれたのは
日本酒
これをおでんのだしで割ると
染み渡りました!笑
まじで呑兵衛。笑
楽しい時間もあっという間に過ぎていき
夕焼けの時間です
だいぶ寒くなってきました
2024年11月24日 16:26撮影 by  SC-54A, samsung
11/24 16:26
楽しい時間もあっという間に過ぎていき
夕焼けの時間です
だいぶ寒くなってきました
富士山もうっすら染まってる
2024年11月24日 16:26撮影 by  SC-54A, samsung
2
11/24 16:26
富士山もうっすら染まってる
綺麗すぎた
2024年11月24日 16:31撮影 by  SC-54A, samsung
2
11/24 16:31
綺麗すぎた
本邦最南
2000mの地
2024年11月24日 16:33撮影 by  SC-54A, samsung
1
11/24 16:33
本邦最南
2000mの地
2024年11月24日 16:34撮影 by  SC-54A, samsung
3
11/24 16:34
2024年11月24日 16:35撮影 by  SC-54A, samsung
1
11/24 16:35
飲み続けて見逃すとこだった
2024年11月24日 16:35撮影 by  SC-54A, samsung
1
11/24 16:35
飲み続けて見逃すとこだった
ビシッ!
2024年11月24日 16:38撮影 by  SC-54A, samsung
1
11/24 16:38
ビシッ!
さてさて
テントに戻って再度おでん会
2024年11月24日 17:27撮影 by  SC-54A, samsung
1
11/24 17:27
さてさて
テントに戻って再度おでん会
楽しい夜だった
ありがとうございました🍻

これにて一日目が終了
2024年11月24日 17:27撮影 by  SC-54A, samsung
2
11/24 17:27
楽しい夜だった
ありがとうございました🍻

これにて一日目が終了
二日目の朝
お腹に優しいコーンスープをもってきた
2024年11月25日 05:32撮影 by  SC-54A, samsung
11/25 5:32
二日目の朝
お腹に優しいコーンスープをもってきた
ちゅーたんに頼んだのは肉まん!
ほくほく!
2024年11月25日 05:42撮影 by  SC-54A, samsung
11/25 5:42
ちゅーたんに頼んだのは肉まん!
ほくほく!
二日目も綺麗な空から始まった
2024年11月25日 05:55撮影 by  SC-54A, samsung
2
11/25 5:55
二日目も綺麗な空から始まった
6時
月曜なので普通なら
今頃出勤で家をでた時間。

平日に山にいれるこの幸せですよ。笑
2024年11月25日 05:56撮影 by  SC-54A, samsung
2
11/25 5:56
6時
月曜なので普通なら
今頃出勤で家をでた時間。

平日に山にいれるこの幸せですよ。笑
富士山と隣は黒法師岳
2024年11月25日 06:06撮影 by  SC-54A, samsung
1
11/25 6:06
富士山と隣は黒法師岳
美しすぎる朝
まぶしい
一気に暖かくなる。
2024年11月25日 06:37撮影 by  SC-54A, samsung
3
11/25 6:37
美しすぎる朝
まぶしい
一気に暖かくなる。
黒法師岳
2024年11月25日 06:38撮影 by  SC-54A, samsung
11/25 6:38
黒法師岳
撮ってくれてた
2024年11月25日 06:38撮影 by  SC-54A, samsung
1
11/25 6:38
いい朝ですな〜

二日目もわくわくが止まらない。
2024年11月25日 06:39撮影 by  SC-54A, samsung
11/25 6:39
いい朝ですな〜

二日目もわくわくが止まらない。
2024年11月25日 06:46撮影 by  SC-54A, samsung
1
11/25 6:46
出発です!
2024年11月25日 06:47撮影 by  SC-54A, samsung
1
11/25 6:47
出発です!
2024年11月25日 06:53撮影 by  SC-54A, samsung
2
11/25 6:53
2024年11月25日 07:13撮影 by  SC-54A, samsung
11/25 7:13
なんかたいらくなった!
2024年11月25日 07:14撮影 by  SC-54A, samsung
11/25 7:14
なんかたいらくなった!
2024年11月25日 07:14撮影 by  SC-54A, samsung
11/25 7:14
ヤマレコの音声がなかったら
スルーしてた。笑
上西平山
2024年11月25日 07:16撮影 by  SC-54A, samsung
1
11/25 7:16
ヤマレコの音声がなかったら
スルーしてた。笑
上西平山
2024年11月25日 07:18撮影 by  SC-54A, samsung
1
11/25 7:18
2024年11月25日 07:18撮影 by  SC-54A, samsung
1
11/25 7:18
黒法師岳

近付くにつれ
様子がおかしいことに気づき始める

えっ急じゃね?笑
踏みあとが真っ直ぐ延びてる!
直登!笑
2024年11月25日 07:27撮影 by  SC-54A, samsung
1
11/25 7:27
黒法師岳

近付くにつれ
様子がおかしいことに気づき始める

えっ急じゃね?笑
踏みあとが真っ直ぐ延びてる!
直登!笑
冷蔵庫運んでる人
1
冷蔵庫運んでる人
朝からえげつない登りに
ひーひー言い始める
2024年11月25日 07:35撮影 by  SC-54A, samsung
1
11/25 7:35
朝からえげつない登りに
ひーひー言い始める
なんとかかんとか標高をあげる
2024年11月25日 07:39撮影 by  SC-54A, samsung
11/25 7:39
なんとかかんとか標高をあげる
冷蔵庫が歩いてる
冷蔵庫が歩いてる
分岐に登り詰めた!

足がぁぁぁぁ
2024年11月25日 07:50撮影 by  SC-54A, samsung
2
11/25 7:50
分岐に登り詰めた!

足がぁぁぁぁ
黒法師岳登頂です!
2024年11月25日 07:53撮影 by  SC-54A, samsung
2
11/25 7:53
黒法師岳登頂です!
有名なばってん三角点
2024年11月25日 07:53撮影 by  SC-54A, samsung
1
11/25 7:53
有名なばってん三角点
こちらでございます!
2024年11月25日 07:54撮影 by  SC-54A, samsung
2
11/25 7:54
こちらでございます!
おだんごひょうしきも!
2024年11月25日 07:54撮影 by  SC-54A, samsung
11/25 7:54
おだんごひょうしきも!
カモシカ平、
丸盆岳へ向かいます
2024年11月25日 08:09撮影 by  SC-54A, samsung
11/25 8:09
カモシカ平、
丸盆岳へ向かいます
くだってきた
2024年11月25日 08:10撮影 by  SC-54A, samsung
11/25 8:10
くだってきた
なんとなく
ゆるやかになってきた
2024年11月25日 08:27撮影 by  SC-54A, samsung
11/25 8:27
なんとなく
ゆるやかになってきた
等高尾根との分岐
2024年11月25日 08:31撮影 by  SC-54A, samsung
11/25 8:31
等高尾根との分岐
あそこからくだってきた
2024年11月25日 08:35撮影 by  SC-54A, samsung
11/25 8:35
あそこからくだってきた
向こうが丸盆岳
2024年11月25日 08:40撮影 by  SC-54A, samsung
11/25 8:40
向こうが丸盆岳
うわぁぁ最高すぎんか!

これ絶対カモシカ平だ!
2024年11月25日 08:56撮影 by  SC-54A, samsung
1
11/25 8:56
うわぁぁ最高すぎんか!

これ絶対カモシカ平だ!
2024年11月25日 08:58撮影 by  SC-54A, samsung
11/25 8:58
あったー!
可愛いやつ!
見たかったやつだ!
鹿さんもいましたよー
2024年11月25日 08:59撮影 by  SC-54A, samsung
2
11/25 8:59
あったー!
可愛いやつ!
見たかったやつだ!
鹿さんもいましたよー
2024年11月25日 09:01撮影 by  SC-54A, samsung
11/25 9:01
2024年11月25日 09:01撮影 by  SC-54A, samsung
11/25 9:01
海が綺麗だなぁ
2024年11月25日 09:03撮影 by  SC-54A, samsung
2
11/25 9:03
海が綺麗だなぁ
2024年11月25日 09:04撮影 by  SC-54A, samsung
11/25 9:04
愛読書
深南部の本の表紙の場所をみつけた!

ちゅーたさんに入ってもらった!
2024年11月25日 09:16撮影 by  SC-54A, samsung
4
11/25 9:16
愛読書
深南部の本の表紙の場所をみつけた!

ちゅーたさんに入ってもらった!
こんな感じかな
2024年11月25日 09:17撮影 by  SC-54A, samsung
2
11/25 9:17
こんな感じかな
歩けたぁ
嬉しい
顔がにやけちゃってダメだー
2024年11月25日 09:21撮影 by  SC-54A, samsung
4
11/25 9:21
歩けたぁ
嬉しい
顔がにやけちゃってダメだー
丸盆岳への最後の登り
2024年11月25日 09:22撮影 by  SC-54A, samsung
11/25 9:22
丸盆岳への最後の登り
あっちが鎌薙かぁ!
これも見たかったんだよねぇ〜
一番危ないとこは見えなかったけど....

ここを越えないと不動岳へは縦走できないからなぁ
登山口を変えればいいんだけど
縦走してみたいからなぁ
2024年11月25日 09:26撮影 by  SC-54A, samsung
3
11/25 9:26
あっちが鎌薙かぁ!
これも見たかったんだよねぇ〜
一番危ないとこは見えなかったけど....

ここを越えないと不動岳へは縦走できないからなぁ
登山口を変えればいいんだけど
縦走してみたいからなぁ
向こうの平らいバラ谷からきました!
2024年11月25日 09:27撮影 by  SC-54A, samsung
2
11/25 9:27
向こうの平らいバラ谷からきました!
鎌薙もみれたし!
2024年11月25日 09:28撮影 by  SC-54A, samsung
11/25 9:28
鎌薙もみれたし!
あんなとこに
わしが。
1
あんなとこに
わしが。
丸盆岳にも登頂できた!
2024年11月25日 09:33撮影 by  SC-54A, samsung
1
11/25 9:33
丸盆岳にも登頂できた!
こてん。
2024年11月25日 09:33撮影 by  SC-54A, samsung
1
11/25 9:33
こてん。
2024年11月25日 09:33撮影 by  SC-54A, samsung
2
11/25 9:33
いろんな標識があるなぁ。笑
2024年11月25日 09:34撮影 by  SC-54A, samsung
1
11/25 9:34
いろんな標識があるなぁ。笑
富士山もみえてます
2024年11月25日 09:37撮影 by  SC-54A, samsung
1
11/25 9:37
富士山もみえてます
お互い初めての深南部でした!
2024年11月25日 09:37撮影 by  SC-54A, samsung
1
11/25 9:37
お互い初めての深南部でした!
こちらが歩いてきた道でございます!
2
こちらが歩いてきた道でございます!
戻らなきゃね!
2024年11月25日 09:43撮影 by  SC-54A, samsung
3
11/25 9:43
戻らなきゃね!
分岐まであとちょっと
2024年11月25日 10:25撮影 by  SC-54A, samsung
11/25 10:25
分岐まであとちょっと
分岐まで戻って
持ってきたシュトーレン!
もう1ヶ月後はクリスマスだからね!
2024年11月25日 10:28撮影 by  SC-54A, samsung
11/25 10:28
分岐まで戻って
持ってきたシュトーレン!
もう1ヶ月後はクリスマスだからね!
うまうま
紙地図
たまに見ると面白いよね!
2024年11月25日 10:42撮影 by  SC-54A, samsung
11/25 10:42
紙地図
たまに見ると面白いよね!
等高尾根を下ります
急だしざれてて危ない。
2024年11月25日 10:57撮影 by  SC-54A, samsung
1
11/25 10:57
等高尾根を下ります
急だしざれてて危ない。
いきなり現れました
この急登が
弁当転がしか!笑

なんだか昔先生がお弁当を転がしたとか....笑

ねずみ転がしにならないでくれよ。笑
2024年11月25日 10:59撮影 by  SC-54A, samsung
11/25 10:59
いきなり現れました
この急登が
弁当転がしか!笑

なんだか昔先生がお弁当を転がしたとか....笑

ねずみ転がしにならないでくれよ。笑
気をつけてくだりましょう
2024年11月25日 10:59撮影 by  SC-54A, samsung
11/25 10:59
気をつけてくだりましょう
登りで使うのはしんどいなぁ。
2024年11月25日 11:08撮影 by  SC-54A, samsung
11/25 11:08
登りで使うのはしんどいなぁ。
2024年11月25日 11:25撮影 by  SC-54A, samsung
11/25 11:25
足の長さでカバーして。笑
2024年11月25日 11:29撮影 by  SC-54A, samsung
11/25 11:29
足の長さでカバーして。笑
市川戻り

ここで市川さんは戻っちゃったのかな?
2024年11月25日 11:35撮影 by  SC-54A, samsung
11/25 11:35
市川戻り

ここで市川さんは戻っちゃったのかな?
2024年11月25日 11:37撮影 by  SC-54A, samsung
11/25 11:37
やれやれだぜ。

下りでやれやれなのに
登りなんてやれやれ所ではない。
2024年11月25日 11:39撮影 by  SC-54A, samsung
1
11/25 11:39
やれやれだぜ。

下りでやれやれなのに
登りなんてやれやれ所ではない。
まだまだ激下り
2024年11月25日 11:54撮影 by  SC-54A, samsung
11/25 11:54
まだまだ激下り
段々と綺麗な紅葉が目立つようになってきた
2024年11月25日 12:04撮影 by  SC-54A, samsung
11/25 12:04
段々と綺麗な紅葉が目立つようになってきた
2024年11月25日 12:11撮影 by  SC-54A, samsung
11/25 12:11
広葉樹の森から針葉樹の森になった

オス鹿が爆走してった。
2024年11月25日 12:12撮影 by  SC-54A, samsung
11/25 12:12
広葉樹の森から針葉樹の森になった

オス鹿が爆走してった。
えっこらえっこら下ってきまして
登山口
林道に降り立ちました〜
2024年11月25日 12:32撮影 by  SC-54A, samsung
11/25 12:32
えっこらえっこら下ってきまして
登山口
林道に降り立ちました〜
やったぜー!
無事下山だ!
2024年11月25日 12:32撮影 by  SC-54A, samsung
1
11/25 12:32
やったぜー!
無事下山だ!
ながーい林道を6キロ歩かなければ車にたどり着けません
ここからが長かった
2024年11月25日 12:38撮影 by  SC-54A, samsung
1
11/25 12:38
ながーい林道を6キロ歩かなければ車にたどり着けません
ここからが長かった
綺麗だなぁ
2024年11月25日 12:39撮影 by  SC-54A, samsung
11/25 12:39
綺麗だなぁ
シブロク歩道
登り口についた!
これで無事周回できたことになる
2024年11月25日 13:01撮影 by  SC-54A, samsung
1
11/25 13:01
シブロク歩道
登り口についた!
これで無事周回できたことになる
ゲート
2024年11月25日 13:56撮影 by  SC-54A, samsung
11/25 13:56
ゲート
あーあった!
簡易ゲート
2024年11月25日 14:19撮影 by  SC-54A, samsung
11/25 14:19
あーあった!
簡易ゲート
約二時間かかって
戻ってきた笑
2024年11月25日 14:19撮影 by  SC-54A, samsung
11/25 14:19
約二時間かかって
戻ってきた笑
ただいまー。
下山時は他に車ありませんでした
2024年11月25日 14:19撮影 by  SC-54A, samsung
11/25 14:19
ただいまー。
下山時は他に車ありませんでした
お風呂入って
ごはんっごはんっ!
浜北の丸保さんです!
いい感じの定食屋!(中はいるのはえぇな。笑)
2024年11月25日 18:15撮影 by  SC-54A, samsung
1
11/25 18:15
お風呂入って
ごはんっごはんっ!
浜北の丸保さんです!
いい感じの定食屋!(中はいるのはえぇな。笑)
二人ともトンカツ定食
自分はミニラーメンも
2024年11月25日 18:48撮影 by  SC-54A, samsung
1
11/25 18:48
二人ともトンカツ定食
自分はミニラーメンも
待ち望んだごはん!
そんなポーズしてないで
食べなさいよ。笑

めっちゃおいしかったー

丸保さん
場所保存しちゃったよ

2024年11月25日 18:49撮影 by  SC-54A, samsung
1
11/25 18:49
待ち望んだごはん!
そんなポーズしてないで
食べなさいよ。笑

めっちゃおいしかったー

丸保さん
場所保存しちゃったよ

静岡にいったときに
毎回買うようになったビール
父は350
自分は500。笑
2024年11月26日 19:11撮影 by  SC-54A, samsung
1
11/26 19:11
静岡にいったときに
毎回買うようになったビール
父は350
自分は500。笑
いつもお留守番してくれてる主
いなくなると
にゃあにゃあ鳴いてるらしい

ごめんよ。
2024年11月26日 19:37撮影 by  SC-54A, samsung
1
11/26 19:37
いつもお留守番してくれてる主
いなくなると
にゃあにゃあ鳴いてるらしい

ごめんよ。
撮影機器:

感想

念願の南ア深南部へ
ルートは
戸中山林道駐車スペースから
シブロク歩道で登りバラ谷でテント泊
二日目は
バラ谷から
黒法師岳〜カモシカ平〜丸盆岳
下りで使用したのは等高尾根

南ア深南部は山深い。
玄人好みってのがすごくわかる山でした。
気にしたのは水場
はじめての深南部、しかも一泊とはいえテント泊なので
水場もあり
下見みたいな感じで
そこまで深入りせず周回できるルートにしようとこのコースを選びました。
一緒に歩いたのは
同じくまにあっく好きなちゅーたさん。
話が合う、好みが合う人と歩けたのがよかった、終始楽しめた!
体力も必要だし
小屋もないから衣食住担がないといけない、
好みもあるから
万人にオススメできるような山行ではないんじゃないかなと思うけど
素敵な山域でした!
念願のこのエリアに
やっと一歩踏み出したなという気持ち!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:430人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら