記録ID: 7527992
全員に公開
ハイキング
東海
水窪/鎌崩(カマナギ)巻き道探索
2024年11月24日(日) [日帰り]
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 11:14
- 距離
- 23.7km
- 登り
- 2,583m
- 下り
- 2,578m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:21
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 11:15
5:26
2分
スタート地点
16:41
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
3年前かんちゃんと渡った鎌崩(カマナギ)
数十年前の書籍でも難所とされている所です😰
今回は、前回の時から気になっていた巻き道(祐嶋さんという方の深南部本)を探しました。
2019年にshimoさんが通過したのもこの巻き道だと思います🤔
結果、巻き道の踏み跡らしき物は見つけましたが、3つのガレを渡る恐怖感、時間、登り返しのキツさ等を鑑みると、稜線突破が一番という結論になりました😅
核心部の巻き道、もう少し安全だと思ったんですが、私の所感としては上記になります。
以前も申し上げましたが、鎌崩を通過せずとも水窪100山は達成可能です。
余程の理由を持たない限り、チャレンジは控えた方が良いと思います🙏
どうしても行く場合は、鎌崩の核心部を四つ足か跨いで行けば何とかなるとは思います💦
鎌崩核心部の巻き道だけでなく、丸盆岳〜鎌崩のいくつかの巻き道、ルーファイで削られますので要注意です⚠
こんな所を同行してくださったヤノさん、感謝です!🙏
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
自分も鎌崩の巻き道は気になっていましたが、
主稜線と同様に崩壊が進んでいるのでしょうね。
おかげで無理せずに済んで助かりました。
水窪の山に行くときはロープ、アイゼンないしチェーンスパイクは
いつでも持参したほうがいいなと勉強になります。
あとスペアタイヤ(マジ)
鎌崩核心部の巻き道は使わない方が良い!
というのが今回の収穫です🤭
スペアタイヤ、スペアチェーン?などは必須ですね〜
赤線は繋ぎたいけど〜。
どうしようと悩んでいるうちに歳をとりそうです。。。
行くなら稜線突破一択ですね。情報ありがとうございます。
稜線突破一択というのが分かったのが収穫です😅
YAMAPの方には動画も貼り付けましたので、良かったらご確認下さい🙏
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する