6:49小川町駅に到着。
しかし、トイレで思わぬロスタイム(:_;)
7時過ぎると、エントリーは落ち着いています。
4
6:49小川町駅に到着。
しかし、トイレで思わぬロスタイム(:_;)
7時過ぎると、エントリーは落ち着いています。
暫くは舗装路が続きます。
こちらはオシャレな図書館
1
暫くは舗装路が続きます。
こちらはオシャレな図書館
まだまだ心に余裕があります。
2
まだまだ心に余裕があります。
ところで、歩くのにはちょうどよかったですけど、
今年もこの大会は寒いです(*_*;
去年は雪だし、防寒具は必須ですね。
1
ところで、歩くのにはちょうどよかったですけど、
今年もこの大会は寒いです(*_*;
去年は雪だし、防寒具は必須ですね。
ライラックの花がいい香りです。
4
ライラックの花がいい香りです。
なんだか足に違和感が( ゜Д゜)
トレランシューズには薄手の靴下と決めていたのに、半ズボンと色を合わせるために中厚のものを履いたのが悪かったみたい。。
あと、10時間もつかな?(>_<)
4
なんだか足に違和感が( ゜Д゜)
トレランシューズには薄手の靴下と決めていたのに、半ズボンと色を合わせるために中厚のものを履いたのが悪かったみたい。。
あと、10時間もつかな?(>_<)
花を楽しみながらも、抜かせるうちは抜かしておかないと!
4
花を楽しみながらも、抜かせるうちは抜かしておかないと!
なんて考えてると。。
やっぱり北向き不動の先から渋滞です。
3
なんて考えてると。。
やっぱり北向き不動の先から渋滞です。
いつもは、追い越す人がいたりして、殺気立ったりするのですが、今年は前を歩くご夫婦の会話が楽しく、近くにいる人達も話に加わり、楽しく時間を潰せました(*^。^*)
2
いつもは、追い越す人がいたりして、殺気立ったりするのですが、今年は前を歩くご夫婦の会話が楽しく、近くにいる人達も話に加わり、楽しく時間を潰せました(*^。^*)
ここの鎖場で渋滞が発生するようです。
1
ここの鎖場で渋滞が発生するようです。
8:16石尊山
2
8:16石尊山
鎖場は通過したけれど、また渋滞。
でも、昔よりは道が良くなってスムーズになったような気がします。
2
鎖場は通過したけれど、また渋滞。
でも、昔よりは道が良くなってスムーズになったような気がします。
舗装路に出ました。
山では追い越しができないので、ここぞとばかりにダッシュ!!
1
舗装路に出ました。
山では追い越しができないので、ここぞとばかりにダッシュ!!
9:01和紙の郷
この大会、参加者は男性が多いので男子トイレが大行列になるんですよね。
女子でよかった(´▽`)
2
9:01和紙の郷
この大会、参加者は男性が多いので男子トイレが大行列になるんですよね。
女子でよかった(´▽`)
4
コースには係りの方や看板が沢山!
東武鉄道の方、本当にありがとうございます。
2
コースには係りの方や看板が沢山!
東武鉄道の方、本当にありがとうございます。
舗装路では思い切り頑張り、山道に入って渋滞すると、立ったままご飯を食べたりしました。
(パンとゆで卵)
ちょっと疲れてきていたので、堂々と休憩できるのがちょっと嬉しかったりして・・・
5
舗装路では思い切り頑張り、山道に入って渋滞すると、立ったままご飯を食べたりしました。
(パンとゆで卵)
ちょっと疲れてきていたので、堂々と休憩できるのがちょっと嬉しかったりして・・・
12:01堂平山CPです。
晴れていればいい所なんだけどなぁ
2
12:01堂平山CPです。
晴れていればいい所なんだけどなぁ
霧が出て、新芽にも水がたまっています。
1
霧が出て、新芽にも水がたまっています。
蜘蛛の巣にも水滴が。。
雨が降りませんように((+_+))
3
蜘蛛の巣にも水滴が。。
雨が降りませんように((+_+))
白石峠から大霧山までは急な登り下りの繰り返し。
抜かしても抜かしても人がいっぱいです(^-^;
0
白石峠から大霧山までは急な登り下りの繰り返し。
抜かしても抜かしても人がいっぱいです(^-^;
まだ雪が( ゜Д゜)
0
まだ雪が( ゜Д゜)
13:05定峰峠。本日初めての休憩。
カレーパンを食べて、足に絆創膏を貼りました。
3
13:05定峰峠。本日初めての休憩。
カレーパンを食べて、足に絆創膏を貼りました。
1
この道、関東ふれあいの道なんですね。
今度、ゆっくり来てみたい道です。
1
この道、関東ふれあいの道なんですね。
今度、ゆっくり来てみたい道です。
牧場ですかね。
2
牧場ですかね。
最後のひと登りがきつい(*_*;
1
最後のひと登りがきつい(*_*;
14:09逆光だけど、大霧山。
2
14:09逆光だけど、大霧山。
14:41秩父高原牧場。
桜がきれいでした。
お天気が良ければ遠くの山まで見えるはずなんですけど、今日は残念。
2
14:41秩父高原牧場。
桜がきれいでした。
お天気が良ければ遠くの山まで見えるはずなんですけど、今日は残念。
急いでるけど、ソフトクリームは別です。
毎年必ず食べちゃいます💛
9
急いでるけど、ソフトクリームは別です。
毎年必ず食べちゃいます💛
さっき、大霧山からの下りで転びました(:_;)
3
さっき、大霧山からの下りで転びました(:_;)
寒くなって来たので、今朝貰った軍手を早速使いました。
東武東上線100周年記念のロゴマーク付。
この軍手、マークと水玉が滑り止めになっていて、とっても優れ物。
去年の線路の絵の物もお気に入りで、大切に使っています。
13
寒くなって来たので、今朝貰った軍手を早速使いました。
東武東上線100周年記念のロゴマーク付。
この軍手、マークと水玉が滑り止めになっていて、とっても優れ物。
去年の線路の絵の物もお気に入りで、大切に使っています。
15:12二本木峠
きれいな所ですね。
0
15:12二本木峠
きれいな所ですね。
15:32皇鈴山CP
後、登谷山だけか・・・
3
15:32皇鈴山CP
後、登谷山だけか・・・
休憩している人がたくさんいました。
体が冷えそうなので、私はそのまま進みました。
1
休憩している人がたくさんいました。
体が冷えそうなので、私はそのまま進みました。
登谷山が見えた!
まだ、あんなに登るの〜(*_*;
でも、足豆は痛いけど、今日は体調いいなぁ。
道が広い所では、グングンと抜かしながら進みました。
1
登谷山が見えた!
まだ、あんなに登るの〜(*_*;
でも、足豆は痛いけど、今日は体調いいなぁ。
道が広い所では、グングンと抜かしながら進みました。
本日の自分撮り
登谷山は看板が出ていなくてあっさりスルーです。
目指すはゴールのみ!
8
本日の自分撮り
登谷山は看板が出ていなくてあっさりスルーです。
目指すはゴールのみ!
中間平。
梅の木が並んで広々していていい所ですね。
この辺りからは、110分で計算しながら歩きました。
それにしても・・・頭に中は豆まめ豆まめ・・・
足豆の事でいっぱいです(T_T)
1
中間平。
梅の木が並んで広々していていい所ですね。
この辺りからは、110分で計算しながら歩きました。
それにしても・・・頭に中は豆まめ豆まめ・・・
足豆の事でいっぱいです(T_T)
下界に着いてから鉢型城址までが長い・・・
蔵などあって、いい所なんですがそろそろ限界です。
1
下界に着いてから鉢型城址までが長い・・・
蔵などあって、いい所なんですがそろそろ限界です。
と、そんな頃自宅から電話が。
主人「帰りは何時?夕飯は何?」
私 「まだゴールしてないよ〜(*_*)」
主人「え〜!(>_<)じゃ俺が作る。何食べたい?」
私 「肉」
主人「・・・」
3
と、そんな頃自宅から電話が。
主人「帰りは何時?夕飯は何?」
私 「まだゴールしてないよ〜(*_*)」
主人「え〜!(>_<)じゃ俺が作る。何食べたい?」
私 「肉」
主人「・・・」
17:25ゴール
「お疲れさまでした!完歩おめでとうございます。」と係りの方に言われ、やっと(終わった〜)と実感できました。
係りの方々も今日一日ありがとうございました。
お世話になりました!!!
\(^o^)/
5
17:25ゴール
「お疲れさまでした!完歩おめでとうございます。」と係りの方に言われ、やっと(終わった〜)と実感できました。
係りの方々も今日一日ありがとうございました。
お世話になりました!!!
\(^o^)/
ゴールには、ゆるキャラが待っていてくれました。
いつもなら絶対しないのに、ゴールでテンションが高いから、握手してもらいました。
6
ゴールには、ゆるキャラが待っていてくれました。
いつもなら絶対しないのに、ゴールでテンションが高いから、握手してもらいました。
完歩証明書と、完歩賞の帽子をいただきました。
暫く買い食いなどをして、まったりしてから帰りました。
11
完歩証明書と、完歩賞の帽子をいただきました。
暫く買い食いなどをして、まったりしてから帰りました。
休憩したら、急に足が痛くなって(>_<)
駅までの道のりが一番辛かったりして・・・
左右のかかとに2ヶずつ、指側の足の裏に1ヶ大きい豆ができて、痛かった〜(T_T)
5
休憩したら、急に足が痛くなって(>_<)
駅までの道のりが一番辛かったりして・・・
左右のかかとに2ヶずつ、指側の足の裏に1ヶ大きい豆ができて、痛かった〜(T_T)
当日は寒かったですね〜
暖かいキノコ汁が美味しかったぁ
ソフトクリームもまいうーでした
kaoriさん、下りでスリップダウンですか?
結構滑り易かったからトレランシューズだと
グリップしなかったのかな。。。
いずれにしても怪我が無くて何よりです。
私もゴール後に飲んだ暖かいコーヒーは、心まで暖まりました
転んだのはトレランの靴のせいじゃなくて、多分疲れていたからでしょう。。
下りでスピードが遅い人を抜かそうと、路肩を一気に降りたらズッコケました
一瞬膝を着いて直ぐに立て直して歩き続けたので、
汚れていることにも気づかないでいました
靴擦れも今日は随分良くなりましたよ!
K_2さんは体へのダメージ無いのでしょうか?
上のコースタイムを参考にしようかと思い始めました。
takatan_tさん
いやいや、もともとの体力が違いますから
もっと楽勝でゴールじゃないですか?
とりあえず、お天気下り坂ですね・・・
何か勘違いしているような・・・。
体力の問題もありますが、少なくとも歩く速度は速くないのです。
林道なんかを歩いていると、しょちゅう抜かされます。
速い方と思えるのは下り坂です。
なので、登りも早くないし。頑張るときは下りで時間を稼いでます。
天気、困りました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する