また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4323430
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
紀泉高原

昭和山・四石山

2022年05月24日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:31
距離
11.2km
登り
785m
下り
847m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:41
休憩
0:47
合計
4:28
10:45
10:56
12
11:08
11:18
70
12:28
12:37
14
12:51
13:00
26
13:26
13:32
6
13:38
13:40
12
14:05
14:05
1
14:06
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
南海樽井駅とJR和泉砂川駅から、つづら畑までコミュニティバスに100円で乗車できます
山中渓は、JRの駅が目の前です。
コース状況/
危険箇所等
楠峠より少し東側で、枝だらけで道が非常にわかりにくい場所がありました
その地点だけマーキングもなく、迷いやすいと思います
槌ノ子峠より少し南側の地点で、倒木と枝が入り乱れている上に、急斜面も相まってルートが非常にわかりにくい地点がありました
初めて歩く場合はGPSが非常に頼りになります
つづら畑からスタート
和泉砂川駅から20分ほどバスに乗りましたが、なんと100円
2022年05月24日 09:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 9:35
つづら畑からスタート
和泉砂川駅から20分ほどバスに乗りましたが、なんと100円
右の道路を横断するために、中央の道を下りていきます
2022年05月24日 09:36撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 9:36
右の道路を横断するために、中央の道を下りていきます
間違えて左の道を歩いてしまいましたが、ここを右に曲がっても大通りを横断することができました
2022年05月24日 09:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 9:39
間違えて左の道を歩いてしまいましたが、ここを右に曲がっても大通りを横断することができました
地下道発見
2022年05月24日 09:40撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 9:40
地下道発見
地下道をくぐると、すぐに柵を右に曲がります
2022年05月24日 09:42撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 9:42
地下道をくぐると、すぐに柵を右に曲がります
2022年05月24日 09:42撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 9:42
登山口の時点で、道がわかりにくい
破線ルートおそるべし
2022年05月24日 09:42撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 9:42
登山口の時点で、道がわかりにくい
破線ルートおそるべし
2022年05月24日 09:43撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 9:43
2022年05月24日 09:43撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 9:43
2022年05月24日 09:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 9:46
最初の分岐に到着
2022年05月24日 09:52撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 9:52
最初の分岐に到着
昭和山までの前半は道案内もテープも充実しています
2022年05月24日 09:52撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 9:52
昭和山までの前半は道案内もテープも充実しています
2022年05月24日 09:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 9:56
樹林帯の中で貴重な眺望
2022年05月24日 10:06撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 10:06
樹林帯の中で貴重な眺望
2022年05月24日 10:09撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 10:09
大きな音が聞こえると思ったら、採石場でしょうか
2022年05月24日 10:14撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 10:14
大きな音が聞こえると思ったら、採石場でしょうか
2022年05月24日 10:15撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 10:15
2022年05月24日 10:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 10:24
昭和山までの途中で、道がわかりにくかった一番の場所
枝で行く手を阻まれますが、少し斜め右に歩くと良い道に復帰できました
2022年05月24日 10:33撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 10:33
昭和山までの途中で、道がわかりにくかった一番の場所
枝で行く手を阻まれますが、少し斜め右に歩くと良い道に復帰できました
それ以外の地点は、テープも看板も充実
2022年05月24日 10:41撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 10:41
それ以外の地点は、テープも看板も充実
2022年05月24日 10:49撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 10:49
槌ノ子峠の分岐を越えた先に、山頂があるようです
2022年05月24日 11:07撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 11:07
槌ノ子峠の分岐を越えた先に、山頂があるようです
昭和山到着!
2022年05月24日 11:07撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 11:07
昭和山到着!
看板が鈴なり
2022年05月24日 11:08撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
5/24 11:08
看板が鈴なり
2022年05月24日 11:08撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
5/24 11:08
今日、一番の眺め
2022年05月24日 11:08撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 11:08
今日、一番の眺め
2022年05月24日 11:08撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 11:08
山頂から伸びる2本の行き止まり道
2022年05月24日 11:14撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 11:14
山頂から伸びる2本の行き止まり道
どちらも少し歩いてみましたが、何もありませんでした
2022年05月24日 11:16撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 11:16
どちらも少し歩いてみましたが、何もありませんでした
さっきの分岐に戻って、槌ノ子峠方面へ進みます
2022年05月24日 11:21撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 11:21
さっきの分岐に戻って、槌ノ子峠方面へ進みます
こっちのルートは、前半は道がわかりやすい
2022年05月24日 11:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 11:24
こっちのルートは、前半は道がわかりやすい
2022年05月24日 11:27撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 11:27
これは、ふみ跡見れば余裕ですが、この後の急斜面で、倒木と枝だらけで道がわかりにくい場所がありました(写真撮り忘れました)
歩いたルートが正しいのかわかりませんが、GPSのおかげで、何とかなりました
2022年05月24日 11:33撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 11:33
これは、ふみ跡見れば余裕ですが、この後の急斜面で、倒木と枝だらけで道がわかりにくい場所がありました(写真撮り忘れました)
歩いたルートが正しいのかわかりませんが、GPSのおかげで、何とかなりました
2022年05月24日 11:38撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 11:38
関電巡視道と合流
2022年05月24日 11:44撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 11:44
関電巡視道と合流
2022年05月24日 11:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 11:45
安心の巡視道階段です
2022年05月24日 11:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 11:45
安心の巡視道階段です
2022年05月24日 11:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 11:46
鉄塔の手前で左折します
2022年05月24日 11:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 11:47
鉄塔の手前で左折します
と言いつつ、やっぱり鉄塔に入ってしまう
2022年05月24日 11:48撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 11:48
と言いつつ、やっぱり鉄塔に入ってしまう
尾根の樹林帯から、少し雰囲気が変わります
2022年05月24日 11:49撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 11:49
尾根の樹林帯から、少し雰囲気が変わります
この先、左に行きたくなりますが、右の尾根に進みます
2022年05月24日 11:52撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 11:52
この先、左に行きたくなりますが、右の尾根に進みます
こっちの方が道っぽい
2022年05月24日 11:53撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 11:53
こっちの方が道っぽい
そして正しい方は道っぽくない
2022年05月24日 11:53撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 11:53
そして正しい方は道っぽくない
2022年05月24日 12:14撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 12:14
ルートはこちらと、さしてます
2022年05月24日 12:17撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 12:17
ルートはこちらと、さしてます
ここは直進せずに、右に曲がります
ウクライナカラーの目印ありがとー
行きすぎるところでした
2022年05月24日 12:21撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 12:21
ここは直進せずに、右に曲がります
ウクライナカラーの目印ありがとー
行きすぎるところでした
少し先に倒木で道が無くなった地点
2022年05月24日 12:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 12:25
少し先に倒木で道が無くなった地点
藪を斜め右に進むと正規ルートに戻れました
2022年05月24日 12:26撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 12:26
藪を斜め右に進むと正規ルートに戻れました
槌ノ子峠が見えました
2022年05月24日 12:28撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 12:28
槌ノ子峠が見えました
近畿自然歩道と合流です
2022年05月24日 12:29撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 12:29
近畿自然歩道と合流です
道が段違いにわかりやすくなりました
2022年05月24日 12:36撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 12:36
道が段違いにわかりやすくなりました
丸太階段が延々続きます
2022年05月24日 12:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 12:47
丸太階段が延々続きます
最後は黒い階段で
2022年05月24日 12:52撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 12:52
最後は黒い階段で
四石山に到着
大阪府の山(分県登山ガイド)も、70座目になりました
残り3つです
2022年05月24日 12:54撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
5/24 12:54
四石山に到着
大阪府の山(分県登山ガイド)も、70座目になりました
残り3つです
2022年05月24日 13:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
5/24 13:02
2022年05月24日 13:03撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 13:03
後は、わんぱく王国の門をくぐるだけです
今日の門限は17時
2022年05月24日 13:03撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 13:03
後は、わんぱく王国の門をくぐるだけです
今日の門限は17時
2022年05月24日 13:04撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 13:04
2022年05月24日 13:11撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 13:11
ぐぐっと下って、沢に出ました
2022年05月24日 13:28撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 13:28
ぐぐっと下って、沢に出ました
昼寝でもしない限り余裕で間に合います
2022年05月24日 13:29撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 13:29
昼寝でもしない限り余裕で間に合います
沢沿いのエスケープルートの方が、登り返しがないので楽そうです
2022年05月24日 13:30撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 13:30
沢沿いのエスケープルートの方が、登り返しがないので楽そうです
わんぱく王国側は100mほど登ります
2022年05月24日 13:29撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 13:29
わんぱく王国側は100mほど登ります
2022年05月24日 13:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 13:32
関電用ヘリの物資降下地点かな
2022年05月24日 13:37撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 13:37
関電用ヘリの物資降下地点かな
ここで登り返しおしまい
後はくだるだけです
2022年05月24日 13:40撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 13:40
ここで登り返しおしまい
後はくだるだけです
看板横の道に入っていきます
2022年05月24日 13:40撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 13:40
看板横の道に入っていきます
2022年05月24日 13:44撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 13:44
階段が葉っぱに隠されて見えなくなりました
下っていけば、ところどころに階段が見えます
2022年05月24日 13:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 13:46
階段が葉っぱに隠されて見えなくなりました
下っていけば、ところどころに階段が見えます
倒木が却って目印になったりします
2022年05月24日 13:49撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 13:49
倒木が却って目印になったりします
2022年05月24日 13:53撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 13:53
わんぱく王国に入りました
2022年05月24日 13:54撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 13:54
わんぱく王国に入りました
名物の恐竜滑り台
2022年05月24日 13:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
5/24 13:56
名物の恐竜滑り台
2022年05月24日 13:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 13:56
2022年05月24日 13:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 13:56
2022年05月24日 13:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 13:57
2022年05月24日 13:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 13:57
2022年05月24日 13:59撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 13:59
オアシス発見
100円のコーラゼロがありがたい!!
2022年05月24日 14:00撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 14:00
オアシス発見
100円のコーラゼロがありがたい!!
2022年05月24日 14:04撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 14:04
門も立派で、閉門後は通るのは絶対無理です
一応、中には緊急連絡先が書かれていました(3か所とも個人名ですが)
2022年05月24日 14:04撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 14:04
門も立派で、閉門後は通るのは絶対無理です
一応、中には緊急連絡先が書かれていました(3か所とも個人名ですが)
あれ、駅舎が新しくなってる!?
ホームの待合スペースは無風で暑いので、電車が来るまでは改札外にいるのが吉です
2022年05月24日 14:06撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 14:06
あれ、駅舎が新しくなってる!?
ホームの待合スペースは無風で暑いので、電車が来るまでは改札外にいるのが吉です
コーラで乾杯
2022年05月24日 14:07撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/24 14:07
コーラで乾杯

感想

大阪府の山(分県登山ガイド)から2座に登りました。
昭和山は破線ルートだけあり、道がわかりにくくGPSが頼りになります。
また道中誰とも会うことは無く、蜘蛛の巣の多さにも閉口しました。
その代わり、昭和山手前で猪と鉢合わせし少し睨めっこになりましたが、向こうから逃げて行ってくれました。
それ以外は、眺望も少なくひたすら静かな山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら