ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4323762
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

母を連れて百名山♪ ドラゴンアイの八幡平☆

2022年05月24日(火) [日帰り]
 - 拍手
dera_san その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:15
距離
3.2km
登り
94m
下り
86m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:31
休憩
0:35
合計
2:06
12:06
12:06
12
12:18
12:24
13
12:37
12:37
27
13:04
13:25
12
13:37
13:40
8
13:47
13:48
5
14:06
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
残雪は豊富なので、チェーンスパイクか長靴があると良いでしょう。
久しぶりに宮城の実家に帰ってきたので、母を連れて八幡平へ来てみました♪
2022年05月24日 10:32撮影 by  X-T2, FUJIFILM
13
5/24 10:32
久しぶりに宮城の実家に帰ってきたので、母を連れて八幡平へ来てみました♪
アスピーテラインより。
2022年05月24日 11:16撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10
5/24 11:16
アスピーテラインより。
熊の看板がかなり怖い。笑
2022年05月24日 11:21撮影 by  X-T2, FUJIFILM
14
5/24 11:21
熊の看板がかなり怖い。笑
展望所よりこれから歩く、八幡平方面。
2022年05月24日 11:25撮影 by  X-T2, FUJIFILM
14
5/24 11:25
展望所よりこれから歩く、八幡平方面。
無料駐車場に車を停めて…
2022年05月24日 11:54撮影 by  X-T2, FUJIFILM
6
5/24 11:54
無料駐車場に車を停めて…
フキノトウに遅い春を感じながら歩いて行く…
2022年05月24日 11:56撮影 by  X-T2, FUJIFILM
13
5/24 11:56
フキノトウに遅い春を感じながら歩いて行く…
有料駐車場からは大絶景。岩手山がカッコいい!今年は登りたいなぁ。
2022年05月24日 11:59撮影 by  X-T2, FUJIFILM
21
5/24 11:59
有料駐車場からは大絶景。岩手山がカッコいい!今年は登りたいなぁ。
八幡平は岩手と秋田の県境か。
2022年05月24日 12:05撮影 by  X-T2, FUJIFILM
7
5/24 12:05
八幡平は岩手と秋田の県境か。
早速残雪が。久しぶりの山歩きの母です。
2022年05月24日 12:18撮影 by  X-T2, FUJIFILM
22
5/24 12:18
早速残雪が。久しぶりの山歩きの母です。
すぐにドラゴンアイへ!ブルーが美しい。
2022年05月24日 12:26撮影 by  X-T2, FUJIFILM
37
5/24 12:26
すぐにドラゴンアイへ!ブルーが美しい。
青空と木々の映り込みが良い感じ!
2022年05月24日 12:25撮影 by  X-T2, FUJIFILM
16
5/24 12:25
青空と木々の映り込みが良い感じ!
進む登山道。母にはチェーンスパイクを履かせました。
2022年05月24日 12:27撮影 by  X-T2, FUJIFILM
15
5/24 12:27
進む登山道。母にはチェーンスパイクを履かせました。
竜の涙?と言われる手前側の池もエメラルドグリーンで美しい!
2022年05月24日 12:29撮影 by  X-T2, FUJIFILM
20
5/24 12:29
竜の涙?と言われる手前側の池もエメラルドグリーンで美しい!
一瞬ルートをロストしてしまいましたが…
2022年05月24日 12:32撮影 by  X-T2, FUJIFILM
6
5/24 12:32
一瞬ルートをロストしてしまいましたが…
無事に登山道へ復帰。
2022年05月24日 12:39撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9
5/24 12:39
無事に登山道へ復帰。
八幡平の頂上に到着♪ 久しぶりに百名山更新。
2022年05月24日 12:41撮影 by  X-T2, FUJIFILM
21
5/24 12:41
八幡平の頂上に到着♪ 久しぶりに百名山更新。
展望は…。
2022年05月24日 12:43撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5
5/24 12:43
展望は…。
進む大雪原。気持ちいい〜。
2022年05月24日 12:49撮影 by  X-T2, FUJIFILM
11
5/24 12:49
進む大雪原。気持ちいい〜。
ガマ沼ですね。こちらも水色で美しい。
2022年05月24日 12:53撮影 by  X-T2, FUJIFILM
19
5/24 12:53
ガマ沼ですね。こちらも水色で美しい。
展望台より、今日イチの絶景。八幡沼が素敵!
2022年05月24日 12:57撮影 by  X-T2, FUJIFILM
24
5/24 12:57
展望台より、今日イチの絶景。八幡沼が素敵!
青空の色を反射して青い!美しい…
2022年05月24日 12:57撮影 by  X-T2, FUJIFILM
26
5/24 12:57
青空の色を反射して青い!美しい…
ここでコーヒーを淹れよう。名物の力あんぱんも買ってきた。パンの中に…なんと餅入り。笑
2022年05月24日 13:04撮影 by  X-T2, FUJIFILM
14
5/24 13:04
ここでコーヒーを淹れよう。名物の力あんぱんも買ってきた。パンの中に…なんと餅入り。笑
絶景に乾杯♪
2022年05月24日 13:10撮影 by  X-T2, FUJIFILM
11
5/24 13:10
絶景に乾杯♪
ガマ沼のほとりを歩いて…
2022年05月24日 13:30撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5
5/24 13:30
ガマ沼のほとりを歩いて…
再び絶景の道へ。
2022年05月24日 13:41撮影 by  X-T2, FUJIFILM
15
5/24 13:41
再び絶景の道へ。
登山道脇に咲いているショウジョウバカマ。
2022年05月24日 13:45撮影 by  X-T2, FUJIFILM
14
5/24 13:45
登山道脇に咲いているショウジョウバカマ。
無事に駐車場へ下山。
2022年05月24日 14:10撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5
5/24 14:10
無事に駐車場へ下山。
久しぶりに温泉旅館に泊まって…
2022年05月25日 09:07撮影 by  X-T2, FUJIFILM
11
5/25 9:07
久しぶりに温泉旅館に泊まって…
翌日は大場谷地園地に立ち寄る。
2022年05月25日 10:30撮影 by  X-T2, FUJIFILM
17
5/25 10:30
翌日は大場谷地園地に立ち寄る。
水芭蕉とリュウキンカが満開で凄い。
2022年05月25日 10:31撮影 by  X-T2, FUJIFILM
14
5/25 10:31
水芭蕉とリュウキンカが満開で凄い。
水芭蕉
2022年05月25日 10:39撮影 by  X-T2, FUJIFILM
25
5/25 10:39
水芭蕉
リュウキンカ
2022年05月25日 10:37撮影 by  X-T2, FUJIFILM
19
5/25 10:37
リュウキンカ
移動して、玉川温泉を散策。
2022年05月25日 11:04撮影 by  X-T2, FUJIFILM
12
5/25 11:04
移動して、玉川温泉を散策。
川が地獄のよう。
2022年05月25日 11:07撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8
5/25 11:07
川が地獄のよう。
岩盤浴をする人がたくさん。
2022年05月25日 11:09撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8
5/25 11:09
岩盤浴をする人がたくさん。
凄い。川が沸騰している!
2022年05月25日 11:13撮影 by  X-T2, FUJIFILM
18
5/25 11:13
凄い。川が沸騰している!
地球の息吹を感じる。
2022年05月25日 11:21撮影 by  X-T2, FUJIFILM
11
5/25 11:21
地球の息吹を感じる。
ジェットエンジンのような音で蒸気が出ている。
2022年05月25日 11:23撮影 by  X-T2, FUJIFILM
15
5/25 11:23
ジェットエンジンのような音で蒸気が出ている。
宮城への帰路の途中で、玉川ダムへ。
2022年05月25日 12:18撮影 by  X-T2, FUJIFILM
18
5/25 12:18
宮城への帰路の途中で、玉川ダムへ。
水がブルーで美しすぎる!感動。
2022年05月25日 12:35撮影 by  iPhone 6, Apple
22
5/25 12:35
水がブルーで美しすぎる!感動。
田沢湖で秋田犬に会いに。
2022年05月25日 13:04撮影 by  X-T2, FUJIFILM
7
5/25 13:04
田沢湖で秋田犬に会いに。
最初はぐったりでしたが…笑
2022年05月25日 13:06撮影 by  X-T2, FUJIFILM
12
5/25 13:06
最初はぐったりでしたが…笑
飼い主さんがきて、起きました。笑
2022年05月25日 13:13撮影 by  X-T2, FUJIFILM
13
5/25 13:13
飼い主さんがきて、起きました。笑
可愛いー笑
2022年05月25日 13:13撮影 by  X-T2, FUJIFILM
21
5/25 13:13
可愛いー笑
こちらは実家の猫です。肥えてました。笑 楽しい旅に感謝致します!
2022年05月25日 19:55撮影 by  iPhone 6, Apple
27
5/25 19:55
こちらは実家の猫です。肥えてました。笑 楽しい旅に感謝致します!

装備

MYアイテム
dera_san
重量:0.77kg

感想

久しぶりに宮城の実家に帰りました。
せっかくなので、母を連れて八幡平を歩きました。
ドラゴンアイはまだ、完全体ではありませんでしたが…青空のお陰で綺麗な色に見えました。

八幡沼を眺めながらのコーヒーも最高でした。
母も、久しぶりの山歩きを楽しんでくれて良かったです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:609人

コメント

こんばんは!
残雪、そして青い空と青い氷、美しいですね(^^
deraさん、若いだけあってお母さまもまだまだお若そう。
息子とハイキング、お母さん、よい日となったと思います。
2022/5/27 21:02
AERIALさん、こんにちは😃
母ももう歳ですが、自分と同じく趣味に生きている人なので…見た目は若いです😅笑
次回も八幡平みたいに楽に楽しめる場所を探して連れていきたいと思っております😁
2022/5/28 10:07
dera_sanさん
おはようございます。
晴れた残雪の八幡平、花も景色もいいですね。
私が行った時は夏の終わりでしたが,ガスと雨と強風の時でした。それでもめげずに頂上までは行きましたが。
そのうち私も息子に連れて行ってもらえるといいです。
親孝行な息子さんですね。
2022/5/28 6:33
naze-yamaさん、こんにちは😃
八幡平、行かれたのですね💡
あそこで強風は遮るものも無いし、大変だったことでしょう💦
是非、次回は天気を狙って息子さんと再訪されてください✨

なかなか親孝行できないので、これからは…
こういった簡単な山歩きに連れて行こうと考えております😁
2022/5/28 10:12
dera_sanさん こんにちは。

親孝行できてよかったですね✨
お母さまうらやましい❗️
私と同じくらいのはずです😅
そしてドラゴンアイ、美しいですね😃
ダムの水色も美しい。
東北はいいですね☺️
八幡平は遠い遠い昔に行きましたが、記憶がありません😵
当時はイヤイヤ歩いてたんでしょうね😅
もったいなかったです。
ご実家でゆっくりパワーチャージなさってくださいね✨
2022/5/28 15:39
meinekoさん、こんばんは
なんとか、母を山に連れて行く目的を達成出来ました😆
母も良い思い出になったと言ってくれたので良かったです✨

八幡平、訪問済でしたか😯
栃木からだと、相当遠いですよね…
宮城の実家からでも3時間近くかかりましたから!
でも、ドラゴンアイや八幡沼の青さは忘れることができない景色になりました。
最後に寄った玉川ダムのブルーも信じられない景色でした!

東北の山も良いものです😊
2022/5/28 18:11
お母さん、若いですね。素晴らしい親孝行、拍手100回です。
玉川温泉、私も強烈な酸の強い温泉に浸かりました。痛いお湯でしたが、普通の温泉は快適でした。dera-sanさんの優しさが感じられてほっこりしました。
2022/5/28 20:17
ery100さん、こんばんは😁
ありがとうございます!
実家になかなか帰れなく、親孝行もできていなかったので、
得意な山歩きで一緒に歩けて良かったです✨

玉川温泉、入ったのですか!
強烈な硫黄臭もあったので、強そうだなーと思っていたのですが…
やはり痛いお湯ですか😁
効きそうですね!
岩盤浴する人がたくさん居たのが印象的でした。
今度再訪したら、泊まってみたいです!
2022/5/28 22:32
お母さんと八幡平&温泉旅館とはなんとも素敵な親孝行旅ですね。
八幡平はまだこんなに雪が有るんですね〜!
でも雪原とドラゴンアイ、周辺の山々と青空が映えるねぇ!
山でのコーヒータイムもおもてなし感があふれ出てます。
良い息子だぁ〜
2022/5/30 11:24
number-shotさん、こんにちは😊
お褒めの言葉ありがとうございます🙇‍♂️
今思い返すと母と泊りがけでの旅行は、2回目です。
住む場所も離れているので、なかなか親孝行出来ずにいます💦
これからは、たまに帰って宮城の山々を歩きつつ…
またどこかに連れていければなと思っております。

八幡平、まったりハイクで景色も味わえ良い場所でした!
百名山に選ばれているのも納得です😊
残雪が消えれば今度は色んな花が咲くのでしょう。
夏にいつか再訪してみたいものです😁
2022/5/31 12:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら