ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4324744
全員に公開
ハイキング
東海

原山

2022年05月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
京極堂 その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:16
距離
2.8km
登り
265m
下り
277m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:52
休憩
0:23
合計
2:15
12:51
51
スタート地点
13:42
14:05
61
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高山西ICから約15分で原山市民公園駐車場へ
コース状況/
危険箇所等
花時計からまっすぐ元ゲレンデを登っていくと、意外と急であり途中ロープもあって、里山の登山道のイメージと違って戸惑いましたが、山頂に着くと整備された遊歩道が別にあり、運動靴のラフな格好した女性二人が登ってきました。下山はその遊歩道から下りましたが、断然こちらのほうが整備されていて登りやすいです。ただ、それでも急坂なため、登山の服装で臨まれたほうが楽です。こちらの登山口は、駐車場横の車道から飛騨牛乳の方へ向かい、上がっていけば見つかります。
平湯の大ネズコを見終わって、お昼を食べに原山市民公園へ向かいました。
2022年05月22日 12:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/22 12:35
平湯の大ネズコを見終わって、お昼を食べに原山市民公園へ向かいました。
気温は20℃前後で過ごしやすく、風も気持ちよく吹いていて、芝生の上で食べたカレーメシは格別でした。
2022年05月22日 12:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/22 12:52
気温は20℃前後で過ごしやすく、風も気持ちよく吹いていて、芝生の上で食べたカレーメシは格別でした。
元ゲレンデを登っていくと、途中に「ムラサキサギゴケ」が咲いていました。
2022年05月22日 12:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/22 12:56
元ゲレンデを登っていくと、途中に「ムラサキサギゴケ」が咲いていました。
広くて昼寝でもしたくなるようなゲレンデを登っていきます。
2022年05月22日 12:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 12:58
広くて昼寝でもしたくなるようなゲレンデを登っていきます。
里山の登山道にしては、ロープがあって、何か違うような・・・
2022年05月22日 13:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 13:15
里山の登山道にしては、ロープがあって、何か違うような・・・
戸惑いながら登っていくと「ギンリョウソウ」が咲いていました。
2022年05月22日 13:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/22 13:27
戸惑いながら登っていくと「ギンリョウソウ」が咲いていました。
こちらは「ガマズミ」でしょうか。
2022年05月22日 13:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/22 13:30
こちらは「ガマズミ」でしょうか。
「ギンリョウソウ」を原山で初めて見たのですが、目玉を撮るのに苦労しました。
2022年05月22日 13:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/22 13:33
「ギンリョウソウ」を原山で初めて見たのですが、目玉を撮るのに苦労しました。
パラグライダー?の飛び立つところで少し休んで、また登っていきます。
2022年05月22日 13:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 13:35
パラグライダー?の飛び立つところで少し休んで、また登っていきます。
なんか、躍動感のある木とも出会いました。この下にギンリョウソウが・・・
2022年05月22日 13:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 13:39
なんか、躍動感のある木とも出会いました。この下にギンリョウソウが・・・
ようやっと、満足できる目玉が撮れました。
2022年05月22日 13:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/22 13:40
ようやっと、満足できる目玉が撮れました。
山頂に着きました。左側に「白山」が見えていました。
2022年05月22日 13:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 13:46
山頂に着きました。左側に「白山」が見えていました。
うっすら見えるのが「金剛堂山」だと思います。
2022年05月22日 13:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 13:51
うっすら見えるのが「金剛堂山」だと思います。
「猪臥山」でしょうか。
2022年05月22日 13:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 13:51
「猪臥山」でしょうか。
案内板によると雪山が「三方崩山」ではないかと。
2022年05月22日 13:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 13:51
案内板によると雪山が「三方崩山」ではないかと。
「黒部五郎岳」方面です。
2022年05月22日 13:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 13:55
「黒部五郎岳」方面です。
「黒部五郎岳」〜「三俣蓮華岳」だと思います。
2022年05月22日 14:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 14:05
「黒部五郎岳」〜「三俣蓮華岳」だと思います。
こちらが整備された登山道ですね。
2022年05月22日 14:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 14:06
こちらが整備された登山道ですね。
元ゲレンデから登ると、案内板の横に出ます。
2022年05月22日 14:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 14:07
元ゲレンデから登ると、案内板の横に出ます。
整備された遊歩道です。
2022年05月22日 14:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 14:09
整備された遊歩道です。
ところどころに案内板もあります。
2022年05月22日 14:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 14:11
ところどころに案内板もあります。
沢の近くに「スミレ」が咲いていました。
2022年05月22日 14:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 14:31
沢の近くに「スミレ」が咲いていました。
ぽつんと「ツツジ」が咲いていました。
2022年05月22日 14:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/22 14:33
ぽつんと「ツツジ」が咲いていました。
「ガマズミ」でしょうか。
2022年05月22日 14:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/22 14:34
「ガマズミ」でしょうか。
街がすぐそばなのに熊が出るみたいですね。熊鐘を鳴らします。
2022年05月22日 14:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 14:38
街がすぐそばなのに熊が出るみたいですね。熊鐘を鳴らします。
池の近くでひょろひょろと茎が長い「ウマノアシガタ」?を見ました。
2022年05月22日 14:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/22 14:39
池の近くでひょろひょろと茎が長い「ウマノアシガタ」?を見ました。
原山で観察できる樹木です。ガマズミとミズキの違いが・・・
2022年05月22日 14:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 14:40
原山で観察できる樹木です。ガマズミとミズキの違いが・・・
原山市民公園へ戻ります。
2022年05月22日 14:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 14:42
原山市民公園へ戻ります。
やはり、熊が出たようです。
2022年05月22日 14:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 14:42
やはり、熊が出たようです。
「タニウツギ」?も咲いていました。
2022年05月22日 14:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/22 14:45
「タニウツギ」?も咲いていました。
「薬師岳」〜「北ノ俣岳」〜「黒部五郎岳」でしょうか。
2022年05月22日 14:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/22 14:48
「薬師岳」〜「北ノ俣岳」〜「黒部五郎岳」でしょうか。
「ウマノアシガタ」でしょうか。
2022年05月22日 14:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 14:51
「ウマノアシガタ」でしょうか。
「ヘビイチゴ」のようですが、少し大きいような・・・
2022年05月22日 14:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 14:53
「ヘビイチゴ」のようですが、少し大きいような・・・
「カキオドシ」でしょうか。
2022年05月22日 14:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 14:56
「カキオドシ」でしょうか。
「黒部五郎岳」の全容が見えるようになりました。
2022年05月22日 14:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/22 14:58
「黒部五郎岳」の全容が見えるようになりました。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 昼ご飯 飲料 日焼け止め 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

平湯の大ネズコとニリンソウを見終わって、お昼にはまだ早かったため、そこから原山市民公園へ向かい、ちょうど12時頃に駐車場へ着きました。ちなみに向かう途中の交番で槍ヶ岳ナンバーのパトカー「3180」を見ましたが、”見た人は山で遭難しない!”という都市伝説もある!?とTwitterで知りました。

花時計のそばで、芝生の上での昼食は格別で、涼しい風と気持ち良い空気も美味しかったです。また心休まる風景と、すぐそばには街が見えるのに、そんなことは感じさせない、憩いの場所でした。

そこから、元ゲレンデを登っていったんですが、右側(西側)に整備された遊歩道から地元の方らしき方たちは登っていて、その登山道のほうが断然楽に、安心して登れますね。

それにしても、山頂まで手軽に登れて、高山の町並みや北アルプスも望めて、素晴らしい里山でした。今度は雲が少ないときに登りたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら